paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

プログラミング・ロボット教育の展示場『学びNEXT』が熱かった!

f:id:paiza:20151217152725j:plainこんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。

本日(5/20)の午前中に、「教育ITソリューションEXPO 2016(EDIX 2016)」の「学びNEXT みらいの学びゾーン」に行ってきましたので紹介します。

 

f:id:paiza:20160520095308j:plain

主催者に話しを伺ったところ、「教育ITソリューションEXPO 2016」は、日本最大にして事実上唯一の教育とITに関する展示会で、教育関係者とのつながりを求める多くの企業が出展しているとのことです。この中で、「学びNEXT みらいの学びゾーン」は、2020年から小学校でのプログラミング教育が必須化されるの合わせて始めたゾーンです。

他のエリアと少し離れた場所にありましたが、その分ブースも来場者もプログラミング・ロボット教育関係に特化された感じもよかったとも思います。ガジェット好きにはたまらないのでは?

発売されたばかりで事例がまだなかったり、未発売であったりと、これから展開していくというという小さいブースが多く、出展者の方も製品、プログラム・ロボット、教育について熱く語っている方が多かったのも印象的です。

来年は、この学びNEXT みらいの学びゾーンは来年は3倍の規模にするそうです。すでに場所が埋まっているので、応募はお早めに、とのことでした。

 

f:id:paiza:20160520095608j:plain

 

ロボット教室(ヒューマンアカデミー)

ヒューマンアカデミーさんは、全国800のロボット教室で使うロボットを展示していました。 芝工業大学と共同で開発したArduinoベースのロボットです。

 

f:id:paiza:20160520101408j:plain

 

コードを書いてロボットを動かします。 f:id:paiza:20160520160405p:plain

 

IchigoJam (ワイズインテグレーション) 

 ワイズインテグレーションさんのブースでは、IchigoJamを使ったロボットを展示していました。 

f:id:paiza:20160520160205j:plain

ベーシックで数行のプログラムを書くとロボットが動いたり止まったり!感動的。( はじめのプログラミング言語がベーシック(PC-9801 N88日本語Basic)だからでしょうか?)

セット(モニタを除いて)14,800円(税別)で、2016年7月下旬発売予定だそうです。

 

KOOV (Sony Global Education)

Sony Global Educationさんのブースでは、アーテックさん(後述)と共同で開発されたKOOVを展示していました。ブロックを組み合わせてロボットを作り、タブレットでプログラムを書いて動かすことができます。会社も去年設立されたばかりで、値段を含めて発売は未定だそうです。

f:id:paiza:20160520110549j:plain

 

Robotist (アーテック)

アーテックさんは、上記KOOVのブロックを作られています。ロボット教材 | Robotist(ロボティスト)も作られていて、スクラッチでプログラムを行います。 

f:id:paiza:20160520111211j:plain

f:id:paiza:20160520111548j:plain

 

LittleBits (KORG) 

音楽機器で有名なKORGさんはLittleBitsを展示していました。磁石でパーツを組み合わせるだけで、プログラミング不要で積み木のように電子工作ができます。

f:id:paiza:20160520113403j:plain

 

WeDo2.0 (レゴエデュケーション/アフレル)

レゴエデュケーション/アフレルさんのブースでは、LEGO® Education WeDo2.0を展示していました。(すみません、写真を撮り忘れました。。。)

タブレットでプログラムができます。教材では、摩擦力などの説明と関連付けているのは面白いです。

 

ROBOTAMI(エナジード)

エナジードさんのブースでは、大量のロボットプログラミング教材ROBOTAMIを展示。バリバリ作りたい人によさそうでした。 

f:id:paiza:20160520115056j:plain

 

PIPER (リンクスインターナショナル)

リンクスインターナショナルさんのブースではPIPERを展示。Arduinoを元にパソコンを作り、MINECRAFTで遊ぶことができます。 

 

f:id:paiza:20160520115932j:plain

 

同じブースの電池型デバイスMaBeeeは、iPhoneから電池の出力を調整でき、電車のおもちゃやライトを操作できます。

f:id:paiza:20160520120247j:plain

 

Makeblock

Makeblockのブースでは様々なロボット教材を展示しています。一番安いモデルは約1万円です。3Dプリンタを作るモデル(約8万円)もあり、本格的なロボットも作れそうです。アメリカ、ヨーロッパなどに展開しており、今回は日本展開のための代理店を探しているとのことです。  

f:id:paiza:20160520122941j:plain

  

テックデザイナーシリーズ サーキット・ツール (山崎教育システム)

山崎教育システムさんのブースでは、テックデザイナーシリーズ サーキット・ツール を展示。AgIC Circuit Markerを使いペンで回路を作り、その上に電子パーツを置いて電子工作ができます。主に教育機関向けに1個3,240円で販売中だそうです。

f:id:paiza:20160520123627j:plain

 

 

おまけ

開始前に行くと、ランチクーポンがもらえました。ごちそうさまでした。

f:id:paiza:20160520133016j:plain

 

まとめ 

みなさん製品を熱く語られており、プログラミングの必須化、プログラミングはGUIかCUIかなどについても語られていました。それぞれ個性的で思わず遊びたくなる製品ですので、今後の展開が楽しみです。

 

 




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

自分のスキルを磨いていきたいと考えている方におすすめなのが「paizaラーニング」。オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる入門学習コンテンツです。初心者でも楽しくプログラミングの基本を学ぶことができます。 paizaラーニング

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

paizaのスキルチェック

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.