paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

エンジニアの転職、最終面接で役員がチェックしてるポイントと想定質問集【チェックリスト付】

f:id:paiza:20161221201557j:plain
Photo by Mysudbury.ca Ouisudbury.ca
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは、谷口です。

転職活動での面接、現場のITエンジニアが面接官をする場合が多い一次・二次面接などはまだしも、最終面接・役員面接ってかなり緊張しますよね。

エンジニアならまだしも、社長や役員の人たちが応募者のどこを見て何を考えているのかって、よくわからない……。

というわけで、今回は実際にpaiza求人を出している企業の役員の方々に聞いてきたお話をもとに「最終面接で面接官の役員は何を考えているのか?」「面接前にはどんな質問を想定しておくとよいのか?」を考えていきたいと思います。

最後に、最終面接で失敗しないためのチェックリストもあります。

■最終面接の面接官=役員は何を考えてるの?

f:id:paiza:20161221201747j:plain
Photo by aiesecgermany
エンジニア求人に限らず最終面接では、ほとんどの企業で役員の方が面接官をされます。(ちなみにスタートアップや規模が小さめの企業では、一次から社長が面接官をするパターンも結構あります)

一次・二次面接では現場のエンジニアが面接官で、技術の話で盛り上がったりして、とっても好感触……だったとしても、最終面接で役員の方がNGを出せば、当然ながら選考は終了してしまいます。

役員の方々って、一体何を考えて最終面接の面接官をしているのでしょうか?

ここからは、実際に採用企業の役員の方々に聞いたお話や、最終面接でよく聞かれる想定質問について説明していきます。

◆応募者の考えるキャリアプランが企業と合っているか

役員面接では、特に「応募者の考えるキャリアプラン」を聞きたいと言われる方が多いです。

なぜ現職を辞めて転職しようと思ったのか」や「〇年後どうなっていたいと思いますか」みたいな質問って、よく出てきますよね。

あれは、「現職を辞めた要因は、うちで解消されるのか?」「〇年後に目指すキャリアは、うちの会社&募集ポジションで実現できそうか?」といったことが知りたいと思われているのです。

これらの回答が、応募先の企業やポジションにつながっていないと「この人大丈夫かな?」と思われてしまいます

例えば

  • 現職の会社は規模が大きいが、意思決定が遅くきっちり分業されているため、もっと広い業務を経験したいと思っても叶わない→成長中のスタートアップ企業である御社ならそれができる
  • 3年後は自分達も企画から携わったゲームタイトルの制作チームを引っ張るリーダーになっていたい→スキルがあれば若手にもリーダー職を任せる社風の御社ならそれが叶う

というふうに、「私はこういうことがやりたい」&「でも現職ではこういう理由で叶わない」&「応募先はこういう点が私に合っている」と、応募先につながる筋が通った答え方をするとよいでしょう。

◇想定される質問
  • Q.なぜ転職をしようと思ったのですか

転職理由については、「応募先ではこの転職理由が解消される」という筋が通っているのが重要です。

ここが曖昧でブレていたり「現職はここが嫌で嫌で…」といった他責の理由止まりでは、「うちに入社してもちょっと合わないことがあったらすぐ辞めちゃうんだろうな~」と思われてしまいます。

また筋が通っていない転職理由は、20代前半ぐらいの若い人ならまだしも、年齢が上になるほど「年齢の割に考えが浅い」と思われてかなり突っ込まれてしまうと思っておいた方がよいでしょう。

転職が初めてじゃない人は、過去の転職についても触れられる可能性が高いため、ここも場当たり的な理由ではなく「そのときはこう考えて転職した」としっかり言えるようにしておく必要があります。

※見直したい突っ込まれがちポイント
・転職理由は、本当に自分ではどうにもできない理由・ポジティブな理由になっているか?
・「この人、他責思考だな」と思われそうな理由になっていないか?

  • Q.弊社でどんなことを実現したいですか・どんなキャリアプランを考えていますか・〇年後どうなっていたいですか

・応募先企業で叶えられそうなキャリアプランになっているか?

聞かれているのは、応募したポジションを経て、企業・組織の中でどうなっていきたいかという話です。ゆくゆくは起業したいとか、フリーランスになりたいとか思っていたとしても、「そういう人も大歓迎!」とはっきり言っている企業でもない限りは言わない方がよいでしょう。

◆この応募者に活躍の場が提供できそうか

役員の方は、応募者の志望動機や今後のキャリアプランを聞いて「この人のやりたいことと、うちの会社のやりたいことが同じ道筋にあるかな?」「この人を採用したら、この人にもうちの会社にもメリットがあるのかな?」などと考えます。

恐らく、書類(※paizaであればスキルチェック問題)→一次→二次を通過して最終に進める方であればスキル面でのマッチングは問題ない方ばかりだと思います。

しかし、どんなにスキルがマッチしていても、例えばゲームを企画から考えて開発・運用していくエンジニアを募集しているのに「いずれは一つの分野を極める研究職のようなポジションを目指しています」といった人に来られても、「うちが募集しているポジションではその願いは叶いませんよ?→すぐ辞めてしまうのでは?」と思われて、お見送りになってしまいます。

paizaではスキルチェックプログラミング問題を解いて既定のスキルランクを獲得できていれば、書類選考なしで企業に応募することができます。
paiza.jp

◇想定される質問
  • Q.弊社に応募された志望動機を教えてください

最終面接までにも聞かれているかと思いますが、最終でも大体聞かれます。

志望動機に関しても、「転職理由と合わせて筋が通った動機になっているか?」が非常に重要です。

また、最終面接まで来ているのに、一次面接で話した(つまり面接前に事前情報だけをもとに考えていた)志望動機と全く同じでアップデートされていないのはちょっと問題です。

一次や二次を経て他の面接官の方にもお会いしたり、いろんな質問に答えてもらったりしているわけですから、「それを経てどう感じ、その上でさらに志望度が上がった」といった話がプラスされているとよいでしょう。

※見直したい突っ込まれがちポイント
・転職理由と合わせてブレのない志望動機になっているか?
・企業だけでなく、募集ポジションに対してもなぜ志望しているかが言えるか?

  • Q.ここまで面接を受けてきて、弊社をどう思いますか?

・志望動機同様、ここまで何度か面接受けて現場の話を聞いてるはずですから、そこで仕入れた情報や感じたことを含めましょう。

◆話に筋が通っていて、自分なりの軸を持っているか

面接は応募者が企業を選ぶ場でもありますから、決して応募先や面接者に迎合する必要はありません

が、どんな質問においても、回答がふわふわして「何でもいいです」感が出ていたり、軸が感じられない方は面接で通りにくい傾向にあります。

極端な例ですが、「エンジニアもいいけどデザイナーもいいなって思います」「ゲーム制作もやりたいけど医療系システムの開発でもいいかなと思ってます」などと言われると、「ちゃんとした軸のない人なんだな」と思われてしまいます。(柔軟さは必要ですが、軸がないのと柔軟なのは違います

自分の軸がない人は、流行り廃りに流されたり、ちょっとしたことで仕事が嫌になったり、モチベーションがダウンしちゃったりして辞めそう……と思われてしまいます。あと先ほども言いましたが、年齢が上であればあるほど、自分の軸がないと「年齢の割に考えが浅い」と思われてしまいます。

◇想定される質問

これまで書いてきたどんな質問においてもその人なりの軸が感じられることは重要ですが……

  • Q.弊社がメインで使っている〇〇言語での開発経験はないそうですが、大丈夫ですか?・無職の期間が〇年間あったんですね、何をされていたのですか?・過去に一度全然違う職種に転職された経験があるんですね、なぜですか?などなど、突っ込まれそうなポイントへの痛い突っ込み

経歴や転職理由や業務未経験な部分など、恐らくはほとんどの人に「ここ突っ込まれたら痛いな~」と思うポイントがあると思います。

残念ながら役員は絶対にそこを突っ込んできますから、それを想定した上で、どう答えるかを考えておきましょう。

例えば、開発業務において未経験な部分がある場合は、例えば「自分は御社のようなECサイトの開発・運用してきた経験はありますが、Railsを使った業務経験はなく、そこが自分には足りていないなと思うので、今はチュートリアルを進めたり、Railsを使ってこんなアプリを作ったりしています」と言えれば「この人なら足りない部分があっても(そして今後何か新しい技術を取り入れることになったとしても)キャッチアップできそうだな」と思ってもらえるかもしれません。

■最終面接前のチェックリスト

f:id:paiza:20210709101512j:plain


転職理由
 前職ではどうしても解消できない理由になっている
 応募先でなら解消できる転職理由になっている
 他責や愚痴で終わっていない
 過去の転職理由も言える

応募先で実現したいキャリア
 応募企業・応募ポジションに対してズレたキャリアになっていない

志望動機
 転職理由とズレた動機になっていない
 応募企業・応募ポジションに対してズレた動機になっていない
 一次面接前に考えたままの動機でなく、これまでの面接を踏まえた動機になっている

自分が応募先でどのように活躍できると思っているか
 応募企業やポジションに対してズレた内容になっていないか

面接を受けてきた中で応募先企業をどう思っているか
 これまでの面接を踏まえ、自分なりに応募先で働くイメージができているか

突っ込まれポイントの解消
 自分に足りないところを正しく謙虚に把握しているか
 把握した上で解消するために実践していることを言えるか
 空白期間等がある人は当時の考えや理由を言えるか

これまでの面接の質問を洗い直したか
 過去に曖昧にしか答えられなかった質問を再びされたら答えられるか

エージェント等経由で応募している場合
 これまでのフィードバックがあれば見直し、評価の高かった部分・低かった部分を把握しているか

希望年収の範囲が明確か

他社の選考状況を聞かれたら明確に答えられるか

逆質問の内容は考えてあるか
 役員に聞くべき質問内容になっているか(サイトを見ればわかることや、労働条件や細かすぎる開発環境など一次・二次で聞いておくべき質問はNG)

■まとめ

こん~なにいちいち考えとかないといけないのか!」と思った人もいるかと思います(私も思います)。

ただ、これらの回答を考えていると、面接対策以前に「この企業は果たして本当に自分に合っているのか?」がより明確になってくるかと思います。

面接は企業が一方的に応募者を選別するのではなく、応募者が企業を見極める場でもあります。

せっかく転職活動をしたのに、よく考えずに内定を受けて入社してしまい、その後にお互いが「やっぱり合わないな……」となってしまうのは不幸ですよね。

合わない企業をちゃんと見極める」のは、志望度が高い企業の選考を通過することと同じくらい重要なのです。

面接官にとってもそれは同じことで、最終面接で役員がOKを出せばその応募者は内定→入社になってしまいますから、突っ込みどころがある人に対して、曖昧なまま「まあ内定でいいや」とはできません

最終面接の突破率を上げるため、そして応募者側からも企業が自分に合っているかを正しく見極めるために、前述のチェックリストを参考にしていただければと思います。


「最終面接まで行けたことがない」「面接でうまくいかないが落選理由がわからない」という方は、企業の面接官の方に直接聞いた落選理由について記載されているこちらの記事もぜひごらんください。
paiza.hatenablog.com




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

「paiza転職」は、自分のプログラミング力が他社で通用するか(こっそり)腕試しができる、IT/Webエンジニアのための転職サービスです。プログラミングスキルチェック(コーディングのテスト)を受けて、スコアが一定基準を超えれば、書類選考なしで複数の会社へ応募ができます。

paiza転職

まずはスキルチェックだけ、という使い方もできます。すぐには転職を考えていない方でも、自分のプログラミングスキルを客観的に知ることができますので、興味がある方はぜひ一度ご覧ください。

paizaのスキルチェック

また、paiza転職をご利用いただいている企業の人事担当や、paiza転職を使って転職を成功した方々へのインタビューもございます。こちらもぜひチェックしてみてください。
詳しくはこちら

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.