paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

未経験からエンジニアへ転職できた人達に共通する、たった一つの特徴

f:id:paiza:20171020124538j:plain
Photo by Simply CVR
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは。谷口です。

paizaで、ITエンジニア以外の職種の方々から「未経験からエンジニアとしての転職を目指すのは難しいでしょうか?」といったご相談が増えてきました。

もちろん、業務経験のない職種への転向は「誰にでも簡単に転職できる!」というものではありません。

ただ、paizaでいろいろな転職者の方々を見ていると、「未経験からエンジニアとしての転職に成功している人達には、一つの共通した特徴がある」とわかりました。

この特徴を知って、同じように実践できれば、未経験者でも選考通過率を格段に上げられるはずです。

今回は、そんな「未経験からエンジニアとしての転職に成功した人達」に共通する特徴についてお話しします。

■未経験からITエンジニアに転職できた人達の特徴

f:id:paiza:20210713183716j:plain
未経験からITエンジニアとしての転職に成功した人たちに共通する大きな特徴は、

「自分を客観視できている」

ということです。

もう少し分解すると、下記のようになります。

  1. 自分の立ち位置を理解している
  2. 企業が求めることを理解している

◆自分の立ち位置をわかっている

未経験のうちから、自分のレベル感に合わない仕事や、経験者でも狭き門な求人にしか目を向けずに「やっぱり未経験じゃ無理か…」と挫折してしまう人もいます。

こうしたケースは「未経験なこと」ではなく、「未経験者な自分のレベル感を把握できていない」のが問題なのです。

当たり前ですが、業務経験や開発スキルにおいて、未経験者と経験者には圧倒的な差がありますよね。

選考を通過できる人は、それを理解した上で、「その差をなるべく早く、少しでも多く埋めるためにはどうすべきか」を考えています。

「経験者」が求められるレベルの仕事がしたいのであれば、未経験者のまま応募して落選を繰り返すのではなく、まず何よりも「経験者になる」のが先決です。

未経験から転職に成功する人たちは、それを把握しているので、まずエンジニアになる→経験やスキルを増やして「経験者」になる→徐々にやりたい仕事や難しい分野に近づいていく…というステップを実践しています

◆企業が求めることを理解している

f:id:paiza:20210713183922j:plain
未経験者と経験者が同時に応募してきたら、企業はどちらを採用したいと思うでしょうか?

中途採用の場合、どんな企業も基本的には「即戦力になってくれる経験者」がほしいと思っています。ただ、近年は業界全体でIT系の人材が不足しているため、「ある程度の教育が必要な未経験者」まで枠を広げざるを得なくなっています。

企業側は、未経験者に対しても「教育はするから、なるべく早く戦力になってほしい」と考えていますし、「教育するから誰でもいい」わけではなく、少なくとも「早めに戦力になってくれそうな兆しが見える人」を採用したいのです。

「早めに戦力になってくれそうな兆し」があるかどうかは、納得感のある転職理由や志望動機、また「経験の少なさを埋めようとする姿勢や取り組み」から判断をされます。

ときどき、応募企業が使っている言語や開発環境に対して、「入社後に教わりたい」「業務を通して学びたい」と言う人がいます。たしかに入社後に教わることは多いですし、業務を通してでしか学べない内容もあります。ただ、「足りない部分は少しでも自分で勉強しておこう」という姿勢が全く見えない人は、あまり歓迎されません。

また、よく「興味があります、やってみたいと思います」と言いつつ実際に何もしていない人がいますが、興味があっても何もしていないのでは意味がありません

早めに戦力になってくれそうな兆しがまったく感じられない人は、たとえ「未経験者歓迎」の求人でも落とされることが多いです。


ちなみにpaizaでは、未経験者でもプログラミングやエンジニアのキャリアなどについて、動画で学べる「paizaラーニング」を公開しています。最近は、初心者でも独学で学べるサービスが増えていますので、こうしたサービスを利用するだけでも知識を身につけることができます。

■未経験からITエンジニアになれた人達の転職活動対策

◆未経験者に必要な選考対策

前述の通り、未経験者の場合は「早く活躍してくれそう」というポテンシャルを感じてもらわなければなりません。

ポテンシャルをアピールするには

  • なぜエンジニアになりたいのか
  • どんなエンジニアになりたいのか、何がしたいのか
  • ↑を叶えるためにどんな取り組みや勉強をしているのか

を明らかにして話せるようにしておくのが重要です。これは未経験者の面接で必ずと言っていいほど聞かれる質問です。

経験者の場合、積み上げてきた経験やスキルと、今後やりたいことが明確になっていれば志望動機などはいちいち聞かれないケースも増えています。しかし未経験者の場合、面接官に「何で中途でわざわざ転向して、未経験の職業を目指そうと思ったの?(本当に続けられるの?)」と思われるのは仕方ありません。

ここで「考えが浅い」と思われないためには、上記の項目を明らかにして、面接で話せるようにしておく必要があります。

加えて、未経験者こそ今まで勉強したもの、自分で作ったものをまとめたポートフォリオを用意しておくとさらによいでしょう。(paizaでも、ポートフォリオを持参した人としなかった人とでは、通過率が全然違います)

企業に「早めに戦力になってくれそう」と思ってもらうには、「やりたいです!やる気あります!」と根拠のない熱意をアピールするよりも、「自分でこういう勉強をして、こんなものを作りました」と成果物を見せるのが一番効果的です。

よく「見せられるほどの大した成果物はないから恥ずかしい…」と言う人がいますが、別に企業も未経験者がベテランエンジニアと同レベルの成果物を作れるとは思っていません。

ポートフォリオがあれば、「自分から勉強して手を動かして作った」という自主性や行動力がアピールしやすくなり、企業側にも「やる気と行動を持ち合わせているから、すぐに戦力になってくれそう」と思ってもらえます。

◆求人票を広く見て情報を集め、応募社数を増やす

◇企業や業務内容、求められるレベル感を広く知る

未経験者でもエンジニアになることは十分可能です。でも、ハイレベルな技術が求められるポジションに応募して、経験者とその枠を争っても、勝ち目がないのはわかりますよね。

「自分のレベルと応募先が求めるレベルに乖離がある」のであれば、「今の自分が直近で目指すべきポジション」を把握する必要があります。

未経験者の場合、今の自分がどのくらいのポジションを目指すべきなのか、すぐには判断できません。ですから、単にやりたいものだけ応募するのではなく、なるべくいろいろな求人を見たり応募をしたりして、どんな企業・どんな仕事があるのか、どんな仕事ではどれぐらいのレベルのスキルや経験が求められているのか、といった現実的な情報を広く集めましょう。

◇段階的なステップアップを目指す

「大企業じゃないとやだ」「この分野のこの仕事しかしたくない」と思う気持ちはわかりますが、上記のように「自分のレベルと応募先が求めるレベルに乖離がある」場合、そのままの状態で応募を続けても、落ち続けることになってしまいます。

今、有名サービスを手掛けたりしているかっこいい人たちも、最初からそのポジションにいたのではありません。勉強や泥臭い仕事を繰り返し、経験を積む…というステップを経て、そこまでたどりついた人がほとんどかと思います。

ですから「何かやりたいことがあるけど、それが今の自分では叶わない…」というのであれば、まずは経験者となり、段階を踏んで近づいていくのが、最も現実的な近道です。

そのため、まずは「今の自分が入れる企業を広く探して応募をする」のが重要です。


paizaでは、多くの掲載企業が、私服で行けて企業側からも事業内容や開発業務についてなどの説明が聞けるカジュアル面談を実施しています。カジュアル面談は、一方的に質問をされるだけの面接ではなく、仕事内容や将来的なキャリアパス、必要なスキルなどについて詳しく質問することもできますので、企業や求人の情報収集にも最適です。

paizaの「カジュアル面談」について詳しくはこちら

■まとめ

f:id:paiza:20210713184114j:plain
というわけで未経験から転職を目指す方は、「自分を客観視した上で」、必要な転職活動対策をとることが重要です。

実際にpaizaでも、上記の内容を実践するようにしたところ、選考を通過できるようになった未経験者の方々がたくさんいます。


paizaからの応募であれば、paiza運営事務局が応募者と企業の間に立ち、直接やり取りをしなくても、面接時のフィードバックやアドバイスを受けられて、面接における具体的な改善点や評価された点を知ることができます。

また、paizaの「転職成功ガイド」では、「技術以外で失敗しないための面接対策リファレンス」も公開しております。

面接で「失敗しやすい人」の傾向ごとに、「何がダメなのか」「どう改善すべきか」といったポイントがまとまっており、転職を目指すITエンジニアにとって役立つ面接アドバイスが満載ですのでぜひごらんください!

詳しくはこちら




EN:TRY」は、開発経験の浅い方や開発業務未経験の方へ向けて、エンジニアとしての転職をサポートするサービスです。

これまでのpaiza同様、EN:TRYもプログラミング力、コーディング力で転職をする「コーディング転職サイト」です。転職希望者には「プログラミングスキルチェック」を受けていただき、提出していただいたコードをもとにスキルランクを評価します。求人には必要なスキルランクが設定されており、評価がそれを満たしていれば書類選考なしで応募が可能です。

詳しくはこちら
“EN:TRY"

まずはスキルチェックだけ、という使い方もできます。すぐには転職を考えていない方でも、自分のプログラミングスキルを客観的に知ることができますので、興味がある方はぜひ一度ご覧ください。

詳しくはこちら
paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.