paiza開発日誌

IT/Webエンジニア向け総合求人・学習サービス「paiza」の開発者が、プログラミングやITエンジニアの転職などについて書いています。

logo

ITエンジニア向け総合求人・学習サービス「paiza」の開発者が、プログラミングやITエンジニアの転職などについて書いています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

初心者歓迎!無料のプログラミング学習・Webアプリ開発体験会を開催

paizaでは、11/15(水)~11/21(火)に「【初心者歓迎・無料】知識ゼロから学ぶプログラミング:Webアプリ開発体験会」を開催いたします。こちらは、12月に開催する「2週間でWebアプリ作成講座 Ruby on Rails編」の体験会となっており、どなたでも無料でご…

【イベントレポート】日本電子専門学校でpaizaのご紹介をさせていただきました!

paizaでは、専門学校や大学でプログラミングを勉強されている皆さんに、paizaが展開するエンジニア特化のコーディング就職サイト「paiza新卒」やプログラミング学習サイト「paizaラーニング」を知っていただくため、実際に学校にお伺いし説明会をさせていた…

機械学習・画像解析等に興味ある人必見【最先端事例に学ぶAI・AIoT勉強会】開催

paizaは11月22日(水)に、AI・AIoT領域を中心に事業展開している企業のエンジニアの方々に登壇いただく勉強会を開催いたします。paizaのスキルチェックでSランクもしくはAランクを取得されていて、AI・AIoTの領域にご興味がある現役エンジニアの方であればど…

プロトタイプにも最適! 誰でもWebサイトを爆速開発できる無料Webサービスをまとめてみた!

どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、誰でも簡単に最近のトレンドを意識したWebサイトを作成できる無料のWebサービスを厳選してみました!短時間で美しいサイトが作れるので、プロトタイピングにも最適です。各サービスの特徴や使い方などを簡単に…

Pythonを使って、ボードゲームで勝つための確率計算をしてみた

秋山です。最近、社内でボードゲームが流行っていて、お昼休みにみんなで集まって遊んだりしています。大体どんなゲームをやっていても、みんな途中から「誰が何手前でこうしていればああなっていた」とか「あのときこうしていたらこうなっていた確率はどれ…

初心者でもほぼ無料でオブジェクト指向について学べるコンテンツ10選

Photo by Scott Akerman こんにちは。谷口です。プログラミング初心者の方で、オブジェクト指向の勉強に苦労している方は多いかと思います。(そして教える側で苦労している人も多いと思います)オブジェクト指向プログラミング(OOP) に適した機能を備えた…

面接でちゃんと受け答えできないのは「技術力がない」のと同じという話

Photo by Matthew Hurst こんにちは。谷口です。中途転職の面接を受けに来ているのに、これまでの経歴や自分の開発スキル、これからやりたいことなどを聞かれても 「いろいろやってきたので、大体できると思います」 「これからやりたいことは、特に考えてな…

ファイルアップロードや画像編集を劇的に簡易化するJavaScriptライブラリ「Uploadcare」を使ってみた!

どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、自分のWebサイトに高機能な「ファイルアップローダー」を簡単に組み込めるJavaScriptライブラリをご紹介します!PCのローカルファイルや画像URL、多彩なオンラインストレージやSNSなどの写真も活用でき、画像編…

【イベントレポート】19卒のエンジニア志望者向け「paiza就活勉強会」を開催しました!

paizaでは、さる10月14日に、都内で「paiza作問責任者&人気企業とpizzaを食べながらもぐもぐ勉強会」を開催しました! 今回はこちらのレポートをお伝えします。これは「paiza新卒」が定期的に開催しているもので、今回はpaizaのスキルランクが「Sランク」「A…

入社後すぐに「また辞めたい」…転職に失敗してしまう人は何がダメ?

Photo by dbgg1979 こんにちは。谷口です。転職活動をがんばって、転職先が見つかるのは喜ばしいことですよね。ただ、入社してすぐに 仕事内容や進め方、キャリアパスなどが思ってたのと違う… 思い切って転職したけど、前の会社の方がよかったな…失敗したか…

初心者でもほぼ無料でGitHubの使い方を学べるコンテンツ7選

Photo by Luke Anderson こんにちは。谷口です。開発業務未経験からITエンジニアを目指す方にとって、プログラミングだけでなく、習得しておきたいのがGitHubの使い方です。GitHubは、Gitの仕組みを利用し、オンライン上でコードを管理できるサービスです。 …

未経験からエンジニアへ転職できた人達に共通する、たった一つの特徴

Photo by Simply CVR こんにちは。谷口です。paizaで、ITエンジニア以外の職種の方々から「未経験からエンジニアとしての転職を目指すのは難しいでしょうか?」といったご相談が増えてきました。もちろん、業務経験のない職種への転向は「誰にでも簡単に転職…

クリックしていくだけで本格的なWebサイトが作れる「Seicenta」を使ってみた!

どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、超お手軽に本格的なWebサイトを作って、そのまま公開まで完結できるオススメの無料Webサービスをご紹介します!初心者の方ならテンプレートを選んでいくだけで完成するし、中級者以上の方はコンテンツをカスタ…

実務未経験、前職は非IT系…それでもエンジニアになれた方法とは?/転職者・採用担当者インタビュー

paizaでは、転職を経験されたエンジニアの方、未経験からエンジニアになった方、またその企業の採用担当者の方のインタビュー記事を公開しております。未経験からどうやってエンジニアになったのか、企業選びのポイントや転職で得られたこと、また採用時に見…

初心者でもほぼ無料でGitの使い方を学べるコンテンツ7選

Photo by othree こんにちは。谷口です。開発業務未経験からITエンジニアを目指す方にとって、プログラミングだけでなく、習得しておきたいのがGitの使い方です。Gitは、プログラミングしたコードの変更などをした履歴を管理してくれるシステムです。開発を…

一次面接で企業に「会わなきゃよかった」と思われてしまう人、3つの特徴

Photo by Amtec Staffing こんにちは、谷口です。転職活動を始めた方にとって、最初の関門は「一次面接」かと思います。まずはここを通過できないと何も始まりませんよね。しかし、何社も応募しているのに「一次面接すらなかなか通過できない…」という人は珍…

【18卒】9/1時点で内定率88.4%!まだ間に合う採用継続中の企業

Photo by Mary Cullen こんにちは、谷口です。先日、リクルートキャリアが「2017年9月1日時点内定状況」就職プロセス調査の結果を公開しました。就職を志望する大学生の内定率は、9月1日時点で88.4%だそうです。www.recruitcareer.co.jpこれは前年同月の86.…

これさえ見れば脱・JavaScript初心者!海外のYouTube動画を一挙大公開

どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、基本的なJavaScriptプログラミングが出来るようになった人向けに、さらなるステップアップを目指せる「YouTubeチャンネル」を厳選してまとめてみました!海外のプログラミング系YouTube動画は、有料でもおかし…

「ITエンジニアの転職活動」で知っておきたい【面接対策】公開中

paizaの「転職成功ガイド」に、「技術以外で失敗しないための面接対策リファレンス」が追加されました!転職を目指すITエンジニアにとって、役立つ面接アドバイスが満載ですのでぜひごらんください! 転職成功ガイドトップ | ITエンジニア専門の転職サイト【…

初心者でもJavaScriptの練習問題で基礎が学べる8つの入門サイト

Photo by Iwan Gabovitch こんにちは。谷口です。「Webサービスを作れるようになりたい!」という方の中には、「JavaScriptを学びたい!」と考えている方も多いかと思います。JavaScriptは、動的なWebサイトやアプリの制作に用いられ、「フロントエンド」と…

初心者でもほぼ無料でKotlinを勉強できるコンテンツ8選

Photo by John Voo こんにちは。谷口です。少し前ですが、Google I/O 2017で「KotlinがAndroidの公式言語になる」ということが発表されましたね。Kotlinは、IntelliJ IDEAなどを開発したJetBrains社が、「Java言語をもっと簡潔・安全になるように改良した産…

人工知能が手伝ってくれるWebサイト制作サービス「Bookmark」を使ってみた!

 どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、誰でも簡単にモダンなWebサイトを作ってそのまま公開できる無料のWebサービスをご紹介します!類似サービスはいくつかあるのですが、Webサイトの構築やデザインの骨組みを人工知能が自動的に作ってくれるため…

スタートアップの採用担当がエンジニアについて勘違いしていること

Photo by Startup Stock Photos こんにちは。谷口です。paizaでは、ITエンジニアの求人募集をしている企業のご相談にも乗っています。その中で、スタートアップ企業では「まだ社内にエンジニアがいないので、早急に採用したい」というケースも多くあります。…

その後の人生を分ける!エンジニアが34歳までに考えるべき3つのこと

Photo by Southern Arkansas University こんにちは。谷口です。皆さんの周りに 30歳や35歳になった途端「このままこの会社に居続けていいんだろうか」と悩み出す 結婚・出産が決まったり、同窓会に行ったりした途端に転職活動を始める …みたいな人たちはい…

初心者向け・C#の練習問題をたくさん解ける学習サイトと本7選

Photo by ecodallaluna こんにちは。谷口です。先日paizaが行ったアンケートで、「好きなプログラミング言語」の4位にC#がランクインしました。 paiza.hatenablog.comC#は、Microsoftが開発した言語で、サーバー用のプログラムやゲーム、アプリ開発、企業向…

エンジニアがPythonを使って自動化している4つのこと―退屈なことはPythonにやらせよう

Photo by andy.brandon50 秋山です。少し前にオライリーから「退屈なことはPythonにやらせよう――ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング」という書籍が出て、話題になりましたね。退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる…

第二新卒の転職!面接で落とされる率がぐっと下がる4つの対策

Photo by andy.brandon50 こんにちは。谷口です。近年は、若いうちから転職を意識している人も珍しくなくなってきました。新卒で今年の4月から社会人になったけど、既に「辞めたい…」と思っている人も、結構いるかと思います。マクロミルが実施した新社会人…

長くエンジニアを続けていくために必要なたった1つのこと【すべてうまくいく 第10回】

エンジニアの皆さん、今、健康ですか?一般的に、肉体的にも精神的にもタフな仕事のイメージがあるエンジニア。特にメンタル面の管理で苦労されている人を多く見かけます。スキルアップだけでなく、健康維持もエンジニアを続けるために不可欠なポイントです…

【問題解説】怪盗813からの謎を解いて、お宝ゲットする方法

paizaでは、先日「8月13日はpaizaの日!怪盗813からの挑戦状プレゼントキャンペーン」を実施いたしました。たくさんの方にご挑戦いただきまして、ありがとうございます!今回は、こちらの問題の解説をします。(※コードは全てJavaで解説しております)※プレ…

なぜ身の程知らずな初心者が「機械学習やりたい」とか言うのか

Photo by Esmée Winnubst こんにちは。谷口です。開発業務未経験や、経験が浅い状態から「ITエンジニアに転職したい」という人が増えてきました。もちろん最初は誰でも初心者ですから、未経験でもプログラミング初心者でも、エンジニアを目指すのは可能です…

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.