2022-01-01から1年間の記事一覧
paizaラーニングの新・Python入門編に「新・Python入門編10: 条件分岐を学習しよう」が追加されました。新・Python入門編では、プログラミング未経験者でもPythonとの特徴や強み、標準出力やデータ型、数値演算、変数や文字列、リストやタプルなどの使い方を…
こんにちは。倉内です。paizaでは、定期的にプログラミング問題に挑戦してツイートをするとAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施しています。スキルチェックで現在より上のランクの問題に挑戦という条件のキャンペーンの場合、「少しハードルが高いか…
Photo by I Gプログラミングをこれから学ぼうとしている方や、情報系の学生・新人エンジニアの皆さんの中には「C言語を学習したい」という方もいらっしゃるかと思います。C言語は、プログラミング言語の中でも群を抜いて処理速度が早く、一般的なシステムの…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、誰でも簡単にマップ上へマーカーを配置して、自作のマイマップを作成&公開できる無料のWebサービスをご紹介します!オープンソースとして開発が進められており、面倒な初期設定などは一切ありません。サイトに…
青木です。paizaラーニング担当のエンジニアです。プログラミングの多様な練習問題を公開している「レベルアップ問題集」に、「巡回セールスマン問題メニュー」を追加しました!この「巡回セールスマン問題」、アルゴリズムを勉強したことがある方は耳にした…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、ブラウザ上で電子回路を組み立てたりプログラミングしたりできる無料のWebサービスをご紹介します。Arduino、Raspberry Pi Pico、ESP32などのボードを使い、さまざまな電子部品を組み合わせて自由に回路を設計…
Photo by Miguel Discartこんにちは。谷口です。プログラミング初心者の方や学生の方、新人エンジニアの方などで、Javaを学んでいる方は多いかと思います。Javaはエンジニアの求人数が非常に多く、長年世界中の幅広い開発分野で用されている言語です。以前は…
こんにちは。倉内です。未経験からエンジニアに転職と聞くとどんなイメージを持ちますか?検索してみると「未経験でも高年収を得られる!フリーランスや副業でも稼げる!リモートで働ける!」といった内容が出てきたりしますが、もし現役のエンジニアに「簡…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、テキストから画像生成ではなく…プログラムをAIが生成してくれるWebサービスをご紹介します!「◯◯なプログラムを作るにはどうすればいいんだろう?」と思った時に、作りたい機能をテキスト(文章)で入力すれば…
Photo by Daniel Morrisonこんにちは。谷口です。プログラミング初心者の方や、学生の方、新人エンジニアの方などで、Rubyを学んでいる方は多いかと思います。Rubyは 比較的短く、初心者でもわかりやすい構文でプログラミングができる 日本で開発されたプロ…
こんにちは、谷口です。2024年卒業予定の皆さん、就活準備について考えたことはありますか?早い時期から就活準備をしておくと、その後の就活がスムーズに進められるようになります。今回は、24卒のみなさんが今のうちから始められる就活準備についてご説明…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は「仮想ホワイトボード」と「ドキュメント」が1つに融合したユニークなWebサービスをご紹介します!誰でも簡単に扱えるシンプルさと、ほぼすべての操作をキーボードから行える利便性の高さが特徴的です。複雑な図…
こんにちは。倉内です。コロナ禍以降、「リモートワークの普及率が高い」「景気に左右されにくい専門職」などの理由から、以前にも増して人気の高いITエンジニア職。paizaでも学習コンテンツや未経験からのエンジニア転職を支援するサービスを提供しており、…
こんにちは。谷口です。Webアプリやサービスを一からすべて作るのは非常に大変ですが、Webアプリケーションフレームワークを使えば、必要な土台の機能や処理があらかじめ用意されているので、早く効率的に開発ができます。実際にWebサービスの開発をしている…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、ブラウザベースの画像編集エディタにAIを搭載した斬新なWebサービスをご紹介します!人物などを含めたあらゆるオブジェクトを自動認識できるのが特徴で、切り抜きや抽出などを自動でおこないマスク処理を簡単に…
先日公開した新作プログラミングゲーム『エンジニア騎士とクエリの魔女』、皆さんプレイしていただけましたでしょうか?今作ははじめてSQLの問題を出題したこともあり、いつも以上に多くの方が楽しんでくださったと思います。この記事では、SQLのA・Bランク…
サンプルサイズは、「A/Bテストを行うのに必要な日数は?」のような、ざっくりとした質問だけでは具体的な日数を答えることはできません。 サンプルサイズの計算には、どれぐらいの可能性で差があることにするか(有意水準)、どれくらいの可能性で差がないこ…
こんにちは。倉内です。2024年卒業予定の皆さん、就活の準備は進んでいるでしょうか?「もう就活!?」と驚く方もいれば、すでに夏休みにインターンシップに参加し着々と準備を進めている方もいると思います。paiza新卒では9月1日に本選考求人の公開がスター…
こんにちは。谷口です。最近は年齢を問わず「未経験からエンジニアを目指したい」という方が増えてきましたが、お話を聞いているとなかなか内定が出ずに悩まれている方も多いようです。実際に未経験からエンジニアになっている人はpaizaでもたくさんいます。…
先日リリースした『IT謎解き』は、スマホから遊べるということもあり大変ご好評いただき、多くの方が挑戦してくださいました。各種キャンペーンは終了しましたが、まだまだ謎解きには挑戦できますので、ぜひ遊んでみてください!(誰かに相談するのもOK!)…
森川です。paizaではマーケティングを担当しております。エンジニアでも非エンジニアでも、今や社会人の基本スキルのひとつといえるExcel。とはいえ、「Excelのことなら何でも聞いて!」というレベルの方は少数かと思います。「Excelではほぼ四則演算くらい…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回はGitHubのリポジトリを素早く編集できる無料のオンラインコードエディタをご紹介します!3種類のプログラミング方法が提供されており、PC・スマホ問わずブラウザから手軽に編集できるのが特徴です。それぞれの使い…
こんにちは。倉内です。ITエンジニアとして働く上で、プログラミングなど開発に関する知識とは別に、コンピュータサイエンスについて学びたいという方もいると思います。大学で工学系や情報系を専攻した方は授業で学ぶ内容ですが、そうでない場合独学で学ぶ…
こんにちは。谷口です。今回は、これからSQLに入門したい方、初心者の方向けに、paizaラーニングの「新・SQL入門編」についてご紹介します。ただいま9/21(水)までの期間限定で「新・SQL入門編」「DB/SQL入門編」を全編無料で公開しています。この機会にぜひ…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、Web開発などで便利に使える無料のオンラインツールやサービスなどを厳選してご紹介します。面倒なユーザー登録が一切不要なものを集めているので、サイトにアクセスすればすぐにでも使うことができるものばかり…
paizaは本日、新作プログラミングゲーム『エンジニア騎士とクエリの魔女』をリリースしました!今回は、paizaユーザーの皆さまに「どんなキャラクターがよいか」「どんな世界観がよいか」など、全3回の投票を通して答えていただいた結果が反映されています。…
本日、新作プログラミングゲーム『エンジニア騎士とクエリの魔女』を公開いたしました!今回のコンセプトは「みんなでつくるプログラミングゲーム」。制作段階で計3回ユーザーの皆さまに投票していただき、その結果に基づいてデザインやキャラクター、装備な…
もじゃ(@s10akir)です。先日paizaからリリースされました新作ゲーム「エンジニア騎士とクエリの魔女」はもうプレイしていただけましたでしょうか?実はアレ、私が開発しました。ゲームの開発は私にとって新しい挑戦でしたが、過去担当された方々の助力をい…
Web開発を学ぶにあたって、プログラミング言語やフレームワークの使い方、Webサービスの作り方やその技術などについて学ぶのは非常に重要ですが、あわせて欠かせないのが「セキュリティの勉強」です。動画でプログラミングが学べるpaizaラーニングでは、クラ…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、JavaScriptで本格的な打ち上げ花火を作って楽しめるライブラリをご紹介します!わずか数行のコードで簡単に花火を描画できるお手軽さと、細かいオプションを設定すれば高度にカスタマイズもできるのが特徴です…