第二新卒
こんにちは、谷口です。最近はITエンジニアを目指す人、実際になる人が非常に増えています。一方で、「エンジニアになったけど、思っていたのと違う」「しんどくなって辞めた」という人も一定数います。せっかくエンジニアになったのに、なぜすぐに辞めてし…
こんにちは。倉内です。未経験からエンジニアに転職と聞くとどんなイメージを持ちますか?検索してみると「未経験でも高年収を得られる!フリーランスや副業でも稼げる!リモートで働ける!」といった内容が出てきたりしますが、もし現役のエンジニアに「簡…
こんにちは。倉内です。コロナ禍以降、「リモートワークの普及率が高い」「景気に左右されにくい専門職」などの理由から、以前にも増して人気の高いITエンジニア職。paizaでも学習コンテンツや未経験からのエンジニア転職を支援するサービスを提供しており、…
こんにちは。谷口です。最近は年齢を問わず「未経験からエンジニアを目指したい」という方が増えてきましたが、お話を聞いているとなかなか内定が出ずに悩まれている方も多いようです。実際に未経験からエンジニアになっている人はpaizaでもたくさんいます。…
こんにちは。谷口です。paizaを運営していると、学生の方や第二新卒の方から 「文系出身の人でもITエンジニアになれるの?」 「たとえなれたとしても、その後に苦労するんじゃないの?」 といったご相談を受けることがあります。エンジニアは、理系・文系の…
こんにちは。谷口です。未経験からITエンジニアへの転職を目指している方は年々増加傾向にあり、競争率も高まっています。そこで今回は、「未経験からのITエンジニア転職入門」(面接編)として 面接ではどんなことを聞かれるのか 選考ではどこを見られるの…
こんにちは。倉内です。GWが明け、本格的に転職活動を始めた方も多いかと思います。中にはIT業界へ転向し、エンジニアを目指しているという方もいらっしゃいますよね。エンジニアは免許や国家資格が必要なわけではないので、なりたいと思ったらいつでも誰で…
こんにちは。谷口です。最近は、新卒・第二新卒のような若手だけでなく、30代で未経験からエンジニアを目指す方が増えてきました。実際、paizaでも30代の方から「未経験だけど今からエンジニアを目指したい」「30代でもなれるものでしょうか」といったご相談…
こんにちは。谷口です。未経験からITエンジニアへの転職を目指しているみなさん、転職活動は進んでいますか?初めての転職で未経験からITエンジニアを目指す場合、「面接では一体どんなことを聞かれるのか」「転職活動にはどんな対策が必要なのか」などで悩…
こんにちは。倉内です。年が明けて、本格的に転職活動を進めたいと考えている方も多いのではないでしょうか。「ITエンジニアは人手不足で求人倍率が高い」と言われて久しいですが、実務未経験で希望通りの転職を成功させるのはそう簡単なことではありません…
こんにちは。倉内です。ITエンジニアに必要なスキルというと、「プログラミング言語を習得してコードを書くこと」だと捉える方も多いと思います。そのため、特に未経験からエンジニア転職を目指す方で、プログラミング言語の勉強だけをしてIT業界に飛び込も…
こんにちは。谷口です。未経験からITエンジニアを目指しているみなさん、面接は得意ですか? 得意どころか、不安で仕方ないという方のほうが多いかと思います。特に未経験者の方は、エンジニアを目指すにあたって、 面接では一体どんなことを聞かれるのか 経…
こんにちは。倉内です。プログラミング学習には、paizaラーニングのようにブラウザ上で動画講座を見るものから、スライドや書籍を読んで学ぶものまでさまざまな学習方法がありますが、実際にコードはあまり書いていないという方もお見かけします。もちろんき…
こんにちは。谷口です。未経験や新卒からエンジニアを目指しているみなさん、エンジニアを目指そうと思ったのはなぜですか? プログラミングが好きだから 自分でサービスを作れるようになりたいから 手に職をつけたいから 楽して稼げそうだから 働きやすそう…
こんにちは。倉内です。これからITエンジニアを目指そうという方の中には、学校で情報系を専攻した方もいれば、そうでない方もいらっしゃると思います。プログラミングは、向き不向きもありますが、基本の習得からサービスやアプリの開発までその気があればW…
Photo by Coffee Channel こんにちは。谷口です。最近、プログラミングの勉強を始めたり、エンジニアとしての就職・転職を目指したりする人が増えてきました。株式会社学情が調査した「転職における希望業種・希望職種」のアンケート結果によると、20代が転…
こんにちは。倉内です。エンジニアを目指してプログラミング学習を始めた方の中には、「何時間勉強したらエンジニアになれますか?」と質問する方がいらっしゃいます。一般的には、プログラミングスクールの初心者向けカリキュラムは約200時間ほどで組まれて…
Photo by Christiaan Colen こんにちは。谷口です。「未経験からエンジニアに転職したい」という人の中には、 一定期間勉強すれば家にいながらすぐに高収入が得られる IT人材は不足しているから将来性もある、 リモートで楽に働けそう といったことを考えて…
こんにちは。倉内です。エンジニアに転職したいと考えている方で、「自分はエンジニアに向いているだろうか…?」と気になっている方は多いのではないでしょうか。そもそもどんな人が「エンジニアに向いている」と思いますか? たとえば開発系のエンジニアで…
こんにちは。倉内です。paizaは「EN:TRY」という実務経験が浅い方・未経験の方向けの転職サービスを運営しているため、エンジニアに転職したい方からご相談をいただくことがよくあります。入りたい企業や何をやりたいかにもよりますが、未経験からエンジニア…
Photo by Mary Cullen こんにちは。谷口です。昨今エンジニアの仕事はリモート化が進み、勤務先によっては勤務時間や勤務場所の融通が非常にきく職業です(paizaも2020年3月頃からフルリモート体制となり、エンジニアは希望者以外ほとんど出社していません)…
Photo by Robbie Sproule こんにちは。谷口です。エンジニアの仕事やプログラミングの勉強をする中で「仕事とは別に自分で考えたサービスを作ってみたい」と思った経験はありませんか。個人開発はプログラミングやソフトウェア開発の勉強になるだけでなく、…
Photo by San José Public Librar こんにちは。谷口です。最近はプログラミングの勉強を始める方が非常に増えてきました。みなさんがプログラミングを学ぶ目的は何でしょうか?こういう質問をすると プログラミングスキルを身につけてエンジニアに転職したい…
StockSnapによるPixabayからの画像こんにちは。倉内です。paizaではプログラミング学習サービス「paizaラーニング」を提供しています。エンジニアを目指してプログラミングを学習し、時には未経験から「paiza新卒」や「EN:TRY」を使ってエンジニアになってい…
Photo by Eric.Ray こんにちは。谷口です。最近は、エンジニアを目指す人だけでなくエンジニア以外の職種でも自身のキャリアアップや業務効率化のためにプログラミングの勉強を始める方が増えています。また個人だけでなく、企業側がエンジニア以外の職種の…
StartupStockPhotosによるPixabayからの画像こんにちは。倉内です。皆さんは、転職先を選ぶとき何をもっとも重視しますか?たとえば… 業務内容 技術力 ネームバリュー 職場環境・雰囲気 年収 など挙げられますが、エンジニアに転職をするなら、できれば自分…
こんにちは。倉内です。最近は初めて学習するプログラミング言語にPythonを選ぶ方も多いのではないでしょうか。Pythonは基本文法が比較的理解しやすく「これからプログラミングをやってみたい!」という方はもちろん、AI・機械学習などの分野に興味のある方…
WokandapixによるPixabayからの画像こんにちは。倉内です。未経験からITエンジニアへの転職、夢がありますよね。免許や資格が必須の職業ではないのに、いわゆる手に職と言われる専門職で比較的年収も高く、不況にも強いため「君も現代の最強職種『エンジニア…
こんにちは。谷口です。皆さんの周りに「エンジニアに転職したい」と言いつつ 特に何か勉強したり作ったりしている様子はない 開発経験がないのに誰かのコネでどこかに入社したがっている …みたいな人はいませんか?なぜ彼らは「エンジニアになりたい」と言…
Gerd AltmannによるPixabayからの画像こんにちは。倉内です。未経験からITエンジニアを目指す方は、ITエンジニア=開発系のエンジニアという印象が強いと思いますが、実はエンジニアといってもさまざまな職種に分かれています。たとえば、サーバやネットワー…