プログラミング学習
Twitterボット(Twitter Bot)の作り方(Ruby編)。サーバ設定不要のPaizaCloud上でTwitterボットをRubyで作る。
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、実践的なWeb開発をじっくり動画を見ながら学習することができる良質な海外YouTubeのチュートリアルコースを厳選してご紹介します!主に、JavaScriptをメインにしたNode.jsやReact / React Nativeなどを徹底的に…
Pythonは広く使われているプログラミング言語で、CSVなどのデータ処理、ウェブサービス、スクレイピング、ボットなど幅広い目的で使われています。 特に最近では、機械学習・AIなどのライブラリが充実していることもあり注目が高まっています。 ただし、Pyth…
PaizaCloud Cloud IDEはブラウザ上で動き、デスクトップOS(Windows, Mac)のように使えるLinux環境で、ウェブ開発などが行えます。 クラウド上で動くので、パソコンで面倒な開発環境を設定する必要がなく、いつでもすぐに、どのパソコンからでも、ウェブ開発…
Photo by Jim Moore こんにちは。谷口です。プログラミング初心者の中には、「これからJavaを勉強したい」という方も多いかと思います。Javaは、長年にわたり世界中の幅広い開発分野で使用されている言語です。OSに依存せず、ライブラリも豊富なため、開発の…
Ruby on Railsは覚えることも多く、敷居も高いです。 そこで便利なのがSinatraです。 Sinatraは、非常にシンプルなフレームワークで、Rubyをはじめたばかりの人でも簡単に書けるようになっています。 特にはじめてのプログラミングでは、小さいことから始め…
Photo by Ian Ruotsala こんにちは、谷口です。最近は機械学習、AI、ビッグデータといった分野が話題になっているので、ディープラーニング、ニューラルネットワーク、クラスタリングなどなどについて、よく勉強している!という方もいるかと思います。一方…
(English article is here) こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Ruby on Railsでプログラミングをはじめよう! と思った時に、何が一番難しいと思いますか? プログラムの書き方でしょうか? 実は、最初にして最大の難関は、開発環境のインストール・…
Photo by Gavin St. Ours こんにちは、谷口です。「Ruby」と言われると、すぐに「Ruby on Rails」が思い浮かぶ方は多いかと思います。Railsは多数の機能を取り揃えたフレームワークです。生産性が高く、素早くWebサービスを作ることができるため、Webサービ…
Photo by Kenny Louie こんにちは。谷口です。Python初心者の皆さんは、これからどうやって勉強を進めていこうと考えていますか?プログラミング初心者の人が勉強を始めるとなると、 独学でどう勉強したらいいのか分からない 経験者向けの解説を読んでも難し…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、自分好みのマップをブラウザ上でカスタマイズしたり、JavaScriptから自在に制御可能な地図サービスのご紹介です!データを取り込んでマッピングしたり、プラグインによる拡張も可能で自分のWebアプリやサービス…
Photo by Qfamily こんにちは。谷口です。Python初心者の皆さんは、普段どうやって勉強をしていますか? Web上で学習サービスを探す 教えてくれる人を探して聞く スクールに通う 書籍や学習サイトに書いてある情報を読む などの方法があるかと思いますが、「…
こんにちは、谷口です。皆さんはクラウドIDEなどのクラウド型開発環境サービスを使ったことがありますか?通常、「Ruby on Railsを使ってWebサービスを作りたい」「LAMP環境での開発を試してみたい」といった場合には、言語の実行環境やデータベースの構築、…
paizaはこのたび「【初心者歓迎】知識ゼロから学ぶプログラミング 2週間でWebアプリ作成講座」を開催いたします。こちらは未経験からプログラミングを学びたい方、Ruby on Railsを使ってWebアプリが作れるようになりたい方向けの【短期集中】【個別指導型】…
paizaでは、11/15(水)~11/21(火)に「【初心者歓迎・無料】知識ゼロから学ぶプログラミング:Webアプリ開発体験会」を開催いたします。こちらは、12月に開催する「2週間でWebアプリ作成講座 Ruby on Rails編」の体験会となっており、どなたでも無料でご…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、誰でも簡単に最近のトレンドを意識したWebサイトを作成できる無料のWebサービスを厳選してみました!短時間で美しいサイトが作れるので、プロトタイピングにも最適です。各サービスの特徴や使い方などを簡単に…
秋山です。最近、社内でボードゲームが流行っていて、お昼休みにみんなで集まって遊んだりしています。大体どんなゲームをやっていても、みんな途中から「誰が何手前でこうしていればああなっていた」とか「あのときこうしていたらこうなっていた確率はどれ…
Photo by Scott Akerman こんにちは。谷口です。プログラミング初心者の方で、オブジェクト指向の勉強に苦労している方は多いかと思います。(そして教える側で苦労している人も多いと思います)オブジェクト指向プログラミング(OOP) に適した機能を備えた…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、自分のWebサイトに高機能な「ファイルアップローダー」を簡単に組み込めるJavaScriptライブラリをご紹介します!PCのローカルファイルや画像URL、多彩なオンラインストレージやSNSなどの写真も活用でき、画像編…
Photo by Luke Anderson こんにちは。谷口です。開発業務未経験からITエンジニアを目指す方にとって、プログラミングだけでなく、習得しておきたいのがGitHubの使い方です。GitHubは、Gitの仕組みを利用し、オンライン上でコードを管理できるサービスです。 …
Photo by othree こんにちは。谷口です。開発業務未経験からITエンジニアを目指す方にとって、プログラミングだけでなく、習得しておきたいのがGitの使い方です。Gitは、プログラミングしたコードの変更などをした履歴を管理してくれるシステムです。開発を…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、基本的なJavaScriptプログラミングが出来るようになった人向けに、さらなるステップアップを目指せる「YouTubeチャンネル」を厳選してまとめてみました!海外のプログラミング系YouTube動画は、有料でもおかし…
Photo by Iwan Gabovitch こんにちは。谷口です。「Webサービスを作れるようになりたい!」という方の中には、「JavaScriptを学びたい!」と考えている方も多いかと思います。JavaScriptは、動的なWebサイトやアプリの制作に用いられ、「フロントエンド」と…
Photo by John Voo こんにちは。谷口です。少し前ですが、Google I/O 2017で「KotlinがAndroidの公式言語になる」ということが発表されましたね。Kotlinは、IntelliJ IDEAなどを開発したJetBrains社が、「Java言語をもっと簡潔・安全になるように改良した産…
Photo by ecodallaluna こんにちは。谷口です。先日paizaが行ったアンケートで、「好きなプログラミング言語」の4位にC#がランクインしました。 paiza.hatenablog.comC#は、Microsoftが開発した言語で、サーバー用のプログラムやゲーム、アプリ開発、企業向…
Photo by andy.brandon50 秋山です。少し前にオライリーから「退屈なことはPythonにやらせよう――ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング」という書籍が出て、話題になりましたね。退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、ブラウザ上で動作するPC・スマホ対応の「チャットボット」を、超簡単にJavaScriptでプログラミングできるライブラリのご紹介です!Vue.jsとPromiseをベースにしたとても簡単な構造になっているのが特徴で、カス…
Photo by machu.Webアプリケーションを作りたい! という目標を持っている方は、まずここから挑戦してみてはどうでしょうか。プログラミング初心者が最初に学ぶ言語のうち、人気が高いものの1つにRubyがあります。可読性が高く学びやすいうえ、エンジニアの…
Photo by IDM Südtirol - Alto Adige : ICT & Automation こんにちは。谷口です。プログラミングの勉強や趣味の開発、また仕事でも「ちょっとコードを書いて試したい」ということってよくありますよね。もちろん、その言語の実行環境を設定済みのPCが手元に…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、誰でも簡単にWebサイトへ「オフライン対応」の機能を組み込めるJavaScriptライブラリのご紹介です!ネット接続が無い状態でも、通常のWebページと変わらないリッチなコンテンツを表示することが出来るので、ご…