Photo by ThoroughlyReviewed
こんにちは。谷口です。
「プログラミングの勉強を始めたい」という初心者の方は多いですよね。
paizaでも学習サービスを運営していますが、最近は「興味があるので趣味で勉強したい」という方だけでなく、
- 開発業務の経験はないが、Webサービスやアプリケーションを開発するエンジニアになりたいので学びたい
- Web担当や開発を発注する側(プロデューサー・ディレクター・デザイナー・営業など)になったが、エンジニアと話がかみ合わないので学びたい
といった方も目立つようになってきました。
そこで今回は、こうした知識ゼロからプログラミング入門したい人向けの、プログラミング学習方法を3種類ご紹介します。
■知識ゼロからプログラミングを学ぶには
◆プログラミング学習サイトを使って学ぶ
コスト:★★★
手軽さ:★★★
質問のしやすさ:★
プログラミング学習サイトはかなり充実しています。ただ解説文を載せるだけでなく、動画やスライド、ブラウザ上の実行環境を使って、自分で実際にプログラミングをしながら学べるサイトが増えてきました。(プログラミングを学習するには、この「手を動かす」ということがとても重要です。いくら解説を読んでも、自分で実際に動くものを作らないことには習得できません)
【メリット】
- ブラウザでコードを実行できるサイトなら、開発環境の構築などをしなくてもプログラミングを学べる
- サービスによっては無料でかなりの範囲を学べる(※途中から課金が必要となる場合もある)
- 自分の好きな時間に好きなだけ学べる
【デメリット】
- わからない部分は自分で調べる必要がある
- 質問可能なサービスでも、講師が常についてくれているわけではないので、答えが来るまでに時間がかかる
◇paizaラーニング
paizaラーニングは一回3分程度の動画を見ながらブラウザ上で演習問題を解き、すぐに実行して結果を見ることができます。未経験者でもブラウザさえあれば、環境構築不要で手を動かしながらプログラミングの基礎を習得できます。
特に、今月から今まで有料だった「Python入門編」と「ITエンジニアの就活準備編」は、今月から【全編無料】となりました。
◇Progate
スライドによるレッスンで基礎を学び、オンラインエディタでコーディングをして実行結果を見ることができます。コーディングの際は、エディタやプレビュー画面と一緒にお手本となる見本画面や解説もあります。
◆プログラミングスクールに通って学ぶ
コスト:★
手軽さ:★
質問のしやすさ:★★★
独学で勉強を進めていく場合、ネックになってくるのが「わからないことを解決するのに時間がかかる」ことです。
もちろん自分で調べて解決できれば、そのぶん知識は増えます。ただ、初心者すぎて調べ方がわからない・調べて出てきたドキュメントを読んでも理解できない・自分が書いたコード以外(PCの環境など)の部分に問題がある…といったケースもありますし、解決できずに挫折してしまっては元も子もありません。プログラミングに詳しくて質問できる人が周りにいればいいですが、「そんな人いない」という人も多いですよね。
「多少のコストがかかってもいいから効率よく学びたい」「周りに詳しい人はいないし、本当に知識ゼロなので独学じゃ無理…」という人は、プログラミングスクールなどで短期間に一通り学んでしまうというのも一つの手です。最近は夜間や土日に対応しているスクールも多く、社会人でも通いやすいところが増えています。
【メリット】
- 目的に合った学習カリキュラムが用意されているので、効率よく学べる
- わからないところはすぐに講師へ質問できる
- 強制的に勉強する時間を確保できる
【デメリット】
- 独学で学ぶよりも費用がかかる
- 受講できる時間が決まっているため、忙しい人はスケジュールを調整する必要がある
◇Web担当向け:開発者と話ができるようになる!知識ゼロからの1ケ月Webサービス開発プログラミング入門
paizaでは、1/20(土)から未経験からエンジニアを目指したい方向けの「【エンジニア転向希望者向け】知識ゼロからの1ヶ月Webプログラミング講座」、Web担当者・発注者(プロデューサー、ディレクター、営業など)の方向けの「開発者と話ができるようになる!知識ゼロからの1ヶ月Webサービス開発入門」を開催いたします。
動画の学習教材をもとに、実践を通してプログラミングが学べます。また、演習課題を解いて、ステップごとに理解を深めながら学習を進められます。分からないところはその場ですぐに講師へ質問でき、個別指導を受けることができます。一斉指導型のスクールではないため、自分のスピードに合わせた学習が可能です。
詳しくはこちら
peatix.com
peatix.com
◇TECH::CAMP
TECH::CAMPでは、オリジナルのカリキュラムを使って自分のペースで学習を進めていくテクノロジースクールです。わからないことがあった場合は、教室にてメンターに直接質問ができます。
◇WebCamp
WebCampでは、自分だけのカリキュラムをもとに、講義形式ではなく個別指導による完全習得型学習でサポートを受けられるWebスキルのパーソナルジムです。
◆書籍を使って学ぶ
コスト:★★
手軽さ:★★
質問のしやすさ:★
よく「プログラミング学習のためにどんな書籍を買ったらいいんでしょうか」と聞かれることがあります。最近は、初心者でも始めやすいプログラミング学習サイトが充実しているので、書籍を買わなくても勉強を始めることは可能です。そのため、書籍だけで勉強するよりも、書籍と学習サイトやオンライン実行サイト等を組み合わせて学習するという方法がいいかと思います。
プログラミング初心者向けの書籍は、開発言語ごとにたくさん発行されていますので、学びたい言語に合わせて選ぶ必要があります。ただ、プログラミングは書籍を読んだだけで身につくことではありません。読んだ後、もしくは読みながら、実際に手を動かして自分でプログラミングをする必要があります。
【メリット】
- 初心者向けの書籍はAmazonや書店ですぐ手に入る
- 自分のペースで進められる
- ネットと比較すると情報の精度が高いことが多く、体系的にまとめられている
【デメリット】
- わからないところは、自分でさらに他の書籍やサイトを使って調べなければならない
- どの書籍を買えばよいのか初心者には判別しづらい
【Ruby】
◇たのしいRuby
- 作者: 高橋征義,後藤裕蔵,まつもとゆきひろ
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2016/02/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
【Python】
◇スッキリわかるJava入門
- 作者: 中山清喬,国本大悟
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2014/08/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (19件) を見る
■まとめ
プログラミングは、どんなに授業を受けたり本を読んだりしても、実際に自分で手を動かしてコードを書かないと習得できないスキルです。
ただ、学習方法については「独学で自分のペースで進めたい」「スクールで講師に教わりたい」「コストをかけたくない」「コストをかけても効率的にやりたい」など、人によって合う・合わないがあります。目的も、「未経験からエンジニアとして実務で通用するレベルになりたい」「作りたいモノがある」「趣味としてちょっと触ってみたい」など、人それぞれです。どれが正しい、正しくないというものではありません。
自分の目的とペースに合った学習方法を見つけて、ぜひプログラミングの第一歩を踏み出してみてください!
「paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。
そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。
スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。