paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

未経験からエンジニアに転職したい人が知っておくべき企業選びのコツ

f:id:paiza:20180920153442j:plain
Photo by enrico viola
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは、谷口です。

未経験から転職でITエンジニアを目指す人は多いですが、「最初にどんな企業へ入社すべきか」を考えたことはありますか?

未経験者の方は、つい「内定をもらえればどこでもいい!」と思いがちです。

もちろん、簡単に複数企業からの内定が得られるわけではありませんが、「入れればどこでもいい」と適当に転職して

  • 思ったより業務が難しすぎてついていけない
  • 想像より残業が多すぎてしんどい
  • 挫折した・すぐに退職した

といった残念な結果を招いてしまっては意味がありません。

未経験者の転職でも、自分のやりたいことや資質などに合わせて、応募する企業や今後のキャリアについて考えておく必要があります。

今回は、エンジニア未経験者の企業選びやキャリアの考え方についてお話します。

■未経験からエンジニアを目指す人が知っておくべきこと

◆自社開発と受託の違い

いわゆるIT系のサービス・アプリ・システムなどを開発している企業には、大きくわけて受託開発企業と自社開発企業があります。

自社開発企業:自社製品であるサービスやアプリケーション、ゲームやパッケージソフトなどを開発している企業です。B2B・B2C問わず多種多様なプロダクトがあります。

大手有名サービスを作っている企業では、楽天、クックパッド、サイバーエージェントなどなどといった企業がこれに当たります。自社サービス開発企業というと、このような有名サービスを提供している企業が思い浮かぶと思いますが、まだ数人~数十人規模の小規模スタートアップ企業も多くあります。

受託開発企業:顧客となる企業から依頼を受けてシステム開発をやっているのが受託開発企業です。(システム インテグレーター、SIer、SIと呼ばれる場合もあります)

例えば、銀行ではATMで作動するシステムが必要です。しかし、多くの銀行は自前ですべてのシステムを作ってはいません。たいてい、銀行側は「こんなシステムを作ってください」とシステム開発を専門とする企業に注文を出しています。この例のように他の企業からの注文を受けて、仕様通りに作っていくのが受託開発企業の仕事です。(銀行から直接注文を受けたのが元請け企業で、この元請けから注文を受けて、大きなATMシステムを分割したパーツごとにプログラミングして作っていくのが下請け企業となります)

paizaラーニングでは、「ITエンジニアの就活準備」講座で、受託開発と自社開発の違いやIT業界の構造、エンジニアの働き方についてさらに詳しく学べるレッスンを全編無料公開しています。ITエンジニアを目指している方はぜひごらんください。

詳しくはこちら


自社開発では、開発エンジニアとしての即戦力が求められます。新卒でも情報系の学歴や、ある程度のプログラミングスキルが応募条件になっているケースがほとんどです。

そのため、転職するのが絶対に無理なわけではありませんが、開発未経験から中途で転職・スキルにもまだまだ自信がない…といった人は、まずは受託開発企業への入社を目指したほうがスムーズです。

◆未経験者はどんな企業を目指すべきか?

一言で言うと、「エンジニアとしてベースとなる技術が身につけられる企業」です。

いずれは大手サービスやアプリ・有名ゲームなどを手掛けるエンジニアになりたい!という人も、ベースのスキルを身につけないと話になりません。開発未経験の人が、最初から100%理想の企業に入社するのはほぼ不可能です。

ただ、それなりに業務を経験して、技術が身についたらまた転職をして、希望に近い企業への入社を目指すのは十分可能です。

まずは「エンジニアになる」のを実現させて開発スキルを身につけ、その次のステップとしてより自分の目標に近い企業への転職を目指すのが現実的かと思います。

たとえば「いずれはWeb開発ができるようになりたい」という人ならWeb系の案件を受託している企業、「ゲームエンジニアになりたい」という人ならまずはサーバサイド開発に携われる企業など、自分の進みたい方向が見えているのであれば、その方向性に合ったベースの技術が身につけられる企業を目指すのがいいでしょう。

◇まだ目的ややりたいことがわからない人の場合

そこまで方向性が決まっていない・やりたいことが見えていない…といった人もいるかと思います。

その場合、まずはいろいろな業務に携われる可能性が高く、受注している案件幅の広い受託開発企業を目指すといいでしょう。いろいろな案件に触れるうちに、仕事を通して「自分は特にこれをやりたい」といった方向性が見えてくるかもしれません。

また、転職活動の段階では、方向性が固まらない人ほどいろいろな企業を受けて、面接で話を聞きながら情報収集をするといいです。

「どんな企業があるのか」「どんな業務があるのか」といった知識のない人がいくら悩んで考えても答えは見つかりません。まずは情報を集めつつ、自分がどうなりたいかを考えてみたほうがよいでしょう。

情報収集をするうちに、自分の中で「この企業よりはあの企業のほうがいいかも」「こっちの業種のほうが興味が持てるな」といった希望がわいてきたら、それに沿った企業を探すこともできます。

paizaが運営するエンジニア未経験者向け転職サイトEN:TRYでは、私服で行けて、一方的に質問されるだけでなく、企業からも事業内容や開発業務についての説明を受けられるカジュアル面談を実施しています。こうしたカジュアル面談や一次面接などの場で質問をするといいでしょう。

EN:TRYの「カジュアル面談」について詳しくはこちら

■未経験者が面接で聞くといいこと

f:id:paiza:20190727112317j:plain

◆業務内容について

「主にどのような開発案件を受注されていますか」
「私が入社しましたら、どのような案件に配属となりますでしょうか」

こういった質問をしておくと、入社後の業務内容(≒仕事を通してどんな技術や経験が身につけられるか)が予測できますし、企業ごとの比較もできます。

やりたいことがある人の場合は、「Web開発の技術に興味があるのですが、どのような開発案件がありますか?私が入社しましたら、携わることはできますでしょうか?」といった質問をしてみるのもいいでしょう。

(ただし、「これしかやりたくないです」といったこだわりを出しすぎると、仕事に好き嫌いを持ち込む人、やりたいことしかやらない人に見えてしまうので注意しましょう)

◆研修制度について

「入社後、研修やOJTなどの流れを教えてください」

研修制度などについて求人票に記載があった企業や、研修がある企業じゃないと不安な人は、こういった質問をするのもいいでしょう。

ただし、そもそもの話になりますが、未経験から中途でエンジニアを目指すのであれば、会社任せではなく自分から積極的に技術を吸収して、エンジニアとしてスキルアップしていける姿勢が必要です。

「一から十まで手取り足取り教えてもらいたい」という人は、そもそも未経験からエンジニア職を目指さないほうがいいでしょう。

■まとめ

というわけで、エンジニア未経験者の企業選びやキャリアの考え方についてお話ししてきました。

未経験者の方は「よくわかんないし、とりあえずエンジニアになれたらどこでもいい」と考えがちですが、合わない企業へ入社してしまうと、結果として挫折や早期退職などを招いてしまうかもしれません。

「よくわかんない」からこそ、情報収集をしたうえで「自分がどんなエンジニアになりたいか」「エンジニアになって何がしたいのか」を考えてみましょう。

もちろん企業選びや面接対策などはEN:TRYでもお手伝いしますので、ぜひ業務未経験からITエンジニア・プログラマを目指す人のための転職サイト【EN:TRY】EN:TRY運営事務局の担当者にご相談ください。

詳しくはこちら
“EN:TRY"





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.