paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

プレゼン中に参加者とWeb上でインタラクティブに対話できる「Xprim」を使ってみた!

f:id:paiza:20191002123317j:plain
どうも、まさとらん(@0310lan)です!

今回は、さまざまなプレゼンやイベント登壇中に参加者とインタラクティブな対話を実現する無料のWebサービスをご紹介します。

PCやスマホから利用できて誰でも簡単に扱えるのが特徴で、アンケートやQ&Aなどを大勢の参加者と効率よくコミュニケーションできるようになります。

無料ですぐにでも使えるので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

Xprim

f:id:paiza:20191002125219j:plain
 

■「Xprim」の使い方

それでは、Xprimをどのように使っていけばよいのかについて簡単に見ていきましょう!

サイトにアクセスしたら、【Start now】ボタンをクリックして無料のユーザー登録をしておきます。

f:id:paiza:20191002125241j:plain


ユーザー名・メールアドレス・パスワードを設定するだけなので簡単です。

f:id:paiza:20191002125250j:plain

登録したメールアドレス宛に認証用のリンクが送付されるので、これをクリックすれば完了です。


すると、自分専用のダッシュボードが表示されます!

f:id:paiza:20191002125306j:plain

この画面で新規のイベントを作成したり、イベント参加者との対話を管理できるようになります。

また、管理者を増やして複数人でイベントの編集をおこなったり、過去に開催したイベントのアーカイブなども表示できます。

■イベントの作り方

Xprimを使うにあたり、まず最初にすることは新規イベントの作成です。

そこで、初回のみまずはOrganizationの登録をおこないます。

f:id:paiza:20191002125331j:plain


これは企業名・個人名・サークル名など、好きな名称を登録しておけば問題ありません。

f:id:paiza:20191002125344j:plain


次に、イベントを新規作成します。

f:id:paiza:20191002125354j:plain


イベント名・場所・日程など、必要事項を入力しておきましょう。(あとから編集も可能)

f:id:paiza:20191002125406j:plain


すると、イベントの管理画面が表示されます!

f:id:paiza:20191002125432j:plain

各イベントそれぞれに管理画面が提供されるようになっており、この画面からイベント参加者とインタラクティブに対話ができるようになるわけです。

■アンケートの作成方法

イベントの参加者に向けて、自由にアンケートを作成することができるのでご紹介しておきます。

イベント管理画面から、緑色の【Poll】ボタンをクリックしましょう。

f:id:paiza:20191002125449j:plain


アンケートの作成エディタが表示されます!

f:id:paiza:20191002125510j:plain

質問と選択式の回答が1セットになっており、選択肢はどんどん追加していくことも可能です。


作成できたら、最後に【Add】ボタンをクリックして完了です。

f:id:paiza:20191002125534j:plain


イベント管理画面には作成したアンケートが表示されています。

f:id:paiza:20191002125545j:plain

アンケートはいくつでも作成可能で、イベント当日の状況に応じてアドリブで作成するのもよいでしょう。

■イベント参加者への共有(シェア)方法!

Xprimで作成したアンケートなどは、イベント参加者へ簡単に共有できます。

まず最初に、イベント管理画面から【Start Event】ボタンをクリックしてイベントを開始状態にしておきましょう。

f:id:paiza:20191002125608j:plain


次に、オプションから【Invitation screen】を選択します。

f:id:paiza:20191002125616j:plain


【QRコード】と【参加コード】が表示された新規のWebページが表示されます!

f:id:paiza:20191002125636j:plain

この画面を当日の会場にあるスクリーンで表示しておくとよいでしょう。


そして、イベント参加者はXprimのサイトにアクセスして【Join an event】ボタンから参加するようにします。(スマホ・PCから参加可能)

f:id:paiza:20191002125658j:plain


招待画面が表示さるので、そのまま画面下にある【START】ボタンをクリックするだけです。面倒なユーザー登録などは一切不要です。

f:id:paiza:20191002125709j:plain


イベントの【参加コード】を入力するか、【QRコード】をスキャンするかを選択できます。

f:id:paiza:20191002125719j:plain

簡単なのは【QRコード】をスキャンする方法でしょう。会場のスクリーンで表示しているQRコードを読み込むだけでプレゼンターとつながることができます。


ちなみに、イベント参加者には以下のような待機画面が表示されている状態になっています。

f:id:paiza:20191002125731j:plain

この画面からアンケートを表示したりQ&Aに参加できるようにしていきましょう!

■イベント参加者と対話してみよう!

イベント参加者とプレゼンターがつながったところで、どのように対話していけばよいのかを見ていきましょう!

まずはプレゼンターがイベント管理画面から、参加者へ聞いてみたいアンケートを選びます。

f:id:paiza:20191002125753j:plain


決まったら【通知】アイコンをクリックしてみましょう。

f:id:paiza:20191002125824j:plain


すると、イベント参加者の画面にアンケートが表示されます。

f:id:paiza:20191002125835j:plain

参加者は表示されたアンケートに回答します。


イベントの規模によっては多数の回答が寄せられると思いますので、ある程度まとまった回答を得られた段階で【STOP】ボタンをクリックしましょう。

f:id:paiza:20191002125848j:plain


すると、自動的に集計された結果をグラフで可視化してくれます。

f:id:paiza:20191002125900j:plain

この結果はイベント参加者も自分のスマホから確認することが可能です。

このようにアンケートをプレゼンターが自由に選択していくことで、参加者からさまざまな回答を得られるわけです。


また、Q&A機能も提供されており、これはプレゼンターが【ON】に設定することで起動します。

f:id:paiza:20191002125917j:plain


すぐにイベント参加者の画面に質問ができるタブが表示されます。

f:id:paiza:20191002125926j:plain


匿名で自由に質問文を入力して送信してもらうことができるわけです。

f:id:paiza:20191002125942j:plain


イベントの管理画面には、不特定多数の質問がどんどん集まるようになっています。

f:id:paiza:20191002125954j:plain


プレゼンターはこの中から回答できそうなものを選ぶことができます。

f:id:paiza:20191002130006j:plain


さらに、オプションから【Q&A screen】を選択してみましょう。

f:id:paiza:20191002130029j:plain


すると選択した質問だけが表示される新規ページが開きます。

f:id:paiza:20191002130039j:plain

基本的にはこの画面を会場のスクリーンに表示しておくと分かりやすいでしょう。

このようにして、質問と回答をイベント参加者と共有しながら対話できるようになっています。また、Q&Aコーナーで疑問が出てきたら、再度アンケートを実施して回答を得るようなことも簡単にできるわけです。

■動画でプログラミングが学べるpaizaラーニング


動画でプログラミングが学べるpaizaラーニングでは、Python、Java、C言語、C#、PHP、Ruby、SQL、JavaScript、HTML/CSSなど、プログラミング初心者でも動画で学べる入門レッスンを公開しています。

Python入門編」「C#入門編」「ITエンジニアの就活準備編」といった人気講座も完全無料となっておりますので、プログラミングを学びたい方・ITエンジニアを目指したい方はぜひごらんください。

■まとめ

今回は、プレゼン中にイベント参加者と簡単に対話ができるサービスについてご紹介しました。

参加者が面倒な登録不要という点をいかして、大きなイベントだけでなく社内のミーティングやちょっとした勉強会・ハッカソンなど、さまざまなケースで活用できるのも魅力的でしょう。

2019年10月時点ではすべての機能を無料で利用できるので、今後プレゼンをする予定のある方はぜひ試してみてください!


<参考リンク>





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.