paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

未経験からエンジニアに転職できる人の共通点と転職活動

f:id:paiza:20140525130310j:plain

f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは。谷口です。

最近は、違う職種から未経験でITエンジニアへの転職を目指している人も多いかと思います。

未経験からの転職となると、正直言って簡単ではありませんし、いろいろと勉強が必要になることも多くあります。

そんな中、paizaで未経験からエンジニアに転職できた人たちや、逆になかなか転職活動がうまくいかない人たちを見ていますと、未経験からエンジニアに転職できる人たちの共通点がわかってきました。

これからエンジニアへの転職を目指す人も、それを知っておけば、転職活動の役に立つかもしれません。

未経験からエンジニアに転職できた人たちの共通点

それは、以下を考え、理解しているということです。

  • 今の自分のレベル感
  • これからどんなエンジニアを目指したいか
  • 応募企業がどんな人を求めているか

詳しく説明していきます。

今の自分のレベル感

未経験からエンジニアへの転職を目指すことは、不可能ではありません。ただ、やはり経験者が優遇される求人のほうが多いのは事実です。(これはエンジニアに限った話ではないと思いますが…)

経験者でも難しい内容の求人にしか目を向けず、「やっぱり未経験じゃ無理か」と断念してしまう人も少なくありませんが、問題なのは「今の自分のレベル感」を把握できていないことです。

未経験でも選考を通過できる人は、「自分でここまで学んでいるけど、この分野の知識や経験が足りないから、こんな勉強をしよう(もしくは、実務を通して身につけよう)」というふうに、「足りない経験や知識を早く埋めるためにはどうすべきか」をよく考え、行動しています。

経験者のみが求められているような仕事がしたい場合も、未経験者のまま応募し続けても落選が続くだけかと思います。まずはどこかで開発経験を積んで、経験者になってから改めて応募する、というほうが近道かもしれません。

これからどんなエンジニアを目指したいか

異業種・異職種から未経験でエンジニアを目指す場合、志望動機や、今後どんなエンジニアを目指したいかといった話はほぼ必ず聞かれるかと思います。(これもエンジニアに限った話ではないと思いますが…)

これは企業側が、エンジニアの仕事についてちゃんと理解できているのか、楽そう・教えてもらうだけで手に職つけられそうなどといった勘違いをしていないか、などについて知りたいからです。

どんなエンジニアを目指したいかは、そこまできっちり定まっていなくても、「今はまだこんなところが不足しているけど、業務と勉強に取り組みつつ、Laravelを使ったWebアプリの開発手法を理解していたい」「3年後にはチームリーダーとしての仕事もしていたい」などといったイメージができているとよいかと思います。

長期的なキャリアプランまではわからなくても、応募先における事業内容・仕事内容、使っている技術を調べて、入社したらどんな仕事がしたいか、入社して数年後にどんなポジションについていたいか、といったことを考えてみるとよいでしょう。

応募企業がどんな人を求めているか

同じ求人票に未経験者と経験者が同時に応募してきたら、やはり企業が採用したいと思うのは経験者でしょう。

中途採用の場合、企業側も基本的には「入社後は、すぐにエンジニアとして実務で活躍してほしい」と考えています。これは、未経験者に対しても同じです。

もちろん、企業によっては未経験者向けの研修などを実施していたりしますが、だからといって「教育するから誰でもいい、全然プログラミングができなさそうな人でもいい」と思われているわけではありません。

企業が採用したいと思うのは、未経験でも「教えた内容をなるべく早くものにして、なるべく早く実務で通用するレベルになりそうな人」です。

で、この「なるべく早く実務で通用するレベルになりそうな人」かどうかは、面接における説得力のある転職理由や志望動機、ふだんの学習や取り組みなどの話から判断されます。

プログラミングは、独学でもかなりの内容を勉強できるわけですから、「入社後に教わりたい」「業務を通して学びたい」というだけでは、あまり歓迎されませんし、未経験者向けの求人でも落とされてしまう可能性が高いです。

未経験からエンジニアに転職できた人たちの転職活動

繰り返しになりますが、未経験の場合、選考を通して「なるべく早く実務で通用するレベルになりそうな人」だと企業に思ってもらう必要があります。

そのためには、やはり

  • なぜエンジニアになりたいのか
  • どんなエンジニアになってどんな仕事がしたいのか
  • そのために、今はどんな勉強や取り組みをしているのか

といった話が重要になってきます。

経験者で業務経験や得意分野などの話があれば、志望動機などはいちいち聞かない企業も増えていますが、やはり未経験者の場合は「なぜ今までのキャリアからエンジニアに転向したいのか」を聞かれることがほとんどです。

また、今まで自分で作ったアプリなどがある人は、それらをまとめたポートフォリオを用意しておくとよいでしょう。ポートフォリオや成果物があれば、独学で身につけたスキルはもちろん、「自分から勉強して手を動かして作った」という自主性や意欲もアピールできます。

ポートフォリオについては、先日こちらの記事でも詳しく書きましたので、興味のある方はぜひごらんください。
paiza.hatenablog.com

paizaラーニングの「ITエンジニアの就活準備編」では、IT業界の業界構造、ITエンジニアのキャリアや働き方、就活や転職活動で使えるポートフォリオの作り方などについても解説しています。

HTMLとBootstrapを使って、実際のポートフォリオページを作る方法が学べますので、成果物がたくさんできたからポートフォリオとしてまとめたい方におすすめです。

ITエンジニアの就活準備編の「ITエンジニアの就活準備編2: ポートフォリオ制作」はこちら

幅広い求人票を見て情報収集をする

前述の通り、未経験者がハイレベルな技術を求められるポジションに応募しても、いきなり採用をされることはほとんど不可能です。自分のレベルと応募先が求めるレベルに乖離がある場合、まずは今の自分が直近で目指すべきポジションを把握しましょう。

未経験者の場合、今の自分がどのくらいのポジションを目指すべきなのか、すぐには判断できません。なるべくいろいろな求人を見たり応募をしたりして、どんな企業・どんな仕事があるのか、どんな仕事ではどれぐらいのレベルのスキルや経験が求められているのか、といった現実的な情報を広く集めるのが有効です。

いま現在、大企業で有名サービスを作っている人たちも、一番最初からその仕事をしていたのではありません。誰でも最初は未経験から始まって、勉強して、大変な仕事や面倒くさい仕事を乗り越えて、経験を積んで…といったステップを踏んできています。

だから、まずは「今の自分が入れる企業を広く探して応募をして、エンジニアになる」ことを目指したほうが早く先へ進めるかもしれません。

EN:TRYでは、多くの掲載企業が、私服で行けて、企業側からも事業内容や業務に関する説明が聞けるカジュアル面談を実施しています。カジュアル面談は、一方的に質問をされるだけの面接ではなく、仕事内容や将来的なキャリアパス、必要なスキルなどについて詳しく質問することもできますので、企業や求人の情報収集にも最適です。

カジュアル面談」について詳しくはこちら


まとめ

というわけで、未経験からエンジニアに転職できる人たちの共通点と転職活動方法についてのお話でした。

未経験からエンジニアを目指すことは、簡単ではありませんが、最近は未経験エンジニアの受け入れ体制を整えている企業も増えてきました。

paizaには、若手・未経験者向けのエンジニア転職サービス「EN:TRY」もあります。開発の実務経験がまったくない人や、若手で経験が少ない人でも応募できる求人票を中心に掲載しています。paizaと同様に、スキルチェック問題を解いて規定のランクを獲得できていれば、未経験者でも事前の書類選考なしでエンジニア求人への応募ができます。

詳しくはこちら
“EN:TRY"

また、「転職成功ガイド」にて、「技術以外で失敗しないための面接対策リファレンス」も公開しております。

面接で失敗しやすい人の傾向ごとに、「なぜ落ちるのか」「どうすれば改善できるか」といったポイントがまとまっており、転職を目指すITエンジニアにとって役立つ面接アドバイスが満載です。これから面接を受ける人、面接に苦手意識がある人はぜひごらんください。

詳しくはこちら





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.