paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

面倒な就活が楽になる!内定につながるスカウト活用術


こんにちは。倉内です。

就活というと自分で企業情報を集めて応募し、履歴書やESを提出、面接へ進む…という流れが一般的ですが、ここ最近は企業からスカウトを受け取れる就活サービスも増えてきました。

paiza新卒でも多くの就活生がスカウト経由で内定を獲得しています。

スカウトを送ってきた企業はすでにあなたに興味を持っている状態なので、通常よりもスムーズに選考が進む可能性が高いといえます。

ただし、サービスに登録しただけで自分の希望に沿ったスカウトが来るわけではありません。スカウトを利用して効率よく就活を進めるには準備も必要です。

そこで今回は、特にITエンジニアを目指している方に向けて、スカウトを利用するメリットと、うまく活用するためのコツについてお伝えします。

就活における「スカウト」とは?

冒頭でも触れたとおり、スカウトはあなたのプロフィールや自己PR、スキルなどに興味を持って、企業側からアプローチされる仕組みです。

就活生向けのスカウトサービスが登場し始めたころは、学生にあまり名前を知られていない中小企業やベンチャー企業の利用が多い傾向にありましたが、最近は大手企業の利用も拡大しています。

一口にスカウトといってもサービスによって特徴があり、また「通常スカウト」と「プラチナスカウト」のようにいくつかの種類に分けられている場合もあります。

たとえば、企業が1日に送れる件数に上限があり、より関心が高い・自社にマッチしそうな学生にのみ送る特別スカウトなどです。(paiza新卒のスカウトの詳細はこちら

スカウトを送ってきた企業に興味があれば、面談や面接に進んでみましょう。興味を持てなければ辞退も可能です。

スカウトサービスを利用するメリット

なんといっても就活が楽に、早く進められる

ITエンジニアを目指している学生の中には、「研究が忙しいため就活にあまり時間を取られたくない…」と考えている方も多いと思います。

そこでスカウトを利用すれば、まずは企業からのアプローチを待っていればいいので、企業情報の収集や求人票探しに時間をかけずに就活を進めることができます

また、スカウトメールをきっかけにすれば「企業があなたに興味を持っている」という前提で面談や面接に進むため通常の選考よりはスムーズにいくことが多いのも特徴です。

そして必ずというわけではありませんが、スカウトを送った学生は通常の選考ルートとは異なる特別ルートで選考を進めるという企業もあります。(たとえば、SPIやGD・集団面接が免除になる、など)

paiza新卒での実績にはなりますが、通常の応募に比べてスカウトを受け取って選考に進んだほうが内定率が高いという結果が出ています。

自己PRひとつ書けば複数の企業からアプローチされる

通常はエントリーした企業に合わせて「どんなことを書くと評価が高いだろうか…」というのを考えますが、どれだけ頑張って履歴書やESに自己PRや強み、長所などを書いても企業から興味を持たれない可能性があります。

しかしスカウトを受け取れる就活サービスを利用すると、プロフィールに自己PRを書いておけば複数の企業からアプローチされます

スカウトを送ってくれた時点で企業はあなたの自己PRやスキルに興味を持っているということなので、面接ではその点の掘り下げなどがメインとなります。

もちろん、選考が進むと志望動機や会社の文化・雰囲気と合うかなどを問われますが、まず最初の入り口としてあなたの強み(ITエンジニア職であればスキルや開発経験、研究内容)を生かせる企業と出会う確率が高いといえます。

知らなかった魅力的な企業に出会える

企業情報を収集しようと就活サイトで「業種:IT・ソフトウェア開発」で検索してみると、膨大な数の企業が存在していることにまず驚くと思います。

そのためどうしても名前を聞いたことがある・サービスを利用したことがあるといった企業に応募が偏りがちで、結果として競争率も高く思うように選考が進まないということもあり得ます。

特に学生のうちはBtoB企業やニッチな分野でシェアが高い企業などを知ることが難しいので、スカウトメールをきっかけに優良企業に出会える可能性があります

スカウトメールやそれに紐づく求人票を見ることで企業情報を収集できますし、スカウトは企業があなたの自己PRやスキル、希望条件を見て送っているのでその企業に興味を持てる可能性も高いでしょう。

はじめの段階でプログラミングスキルを評価してもらえる

paiza新卒では、プログラミング問題を解いて企業が提示しているスキルチェックランクを取得できれば、履歴書やESといった書類選考なしに面談・面接に進めます。(スキルチェックについて詳しくはこちら

提出したコードは企業側から見ることができるため、あなたの書いたコードそのものがアピールになります

面接が少し苦手だなと感じている人でも、paizaでITエンジニアを募集している企業はスキル面を重視していることが多いので、面接でも技術的な話を中心に進められることが多いです。

スカウトをうまく利用するためのコツ

プロフィール欄を充実させよう

冒頭にも書いたとおり、サービスに登録しただけではスカウトはなかなか受け取れません。まずは以下のことをやってみてください。

  • 経験のある言語やフレームワークなどスキルについて記載する
  • 研究や趣味で開発した経験、学習している内容などを記載する
  • ポートフォリオ(成果物)を載せる
  • 希望条件として興味のある技術分野について記載する

詳しく書くことによって、企業は「もっと話を聞いてみたい」「うちの事業内容と合いそうだ」と興味を持ってくれるので、あなたの希望に合った企業からスカウトを受け取れる可能性が高くなります

ちなみにpaizaラーニングでは、ポートフォリオの作り方について解説している動画講座(全編無料)もご用意しています。


求人票を見て「気になる」企業を見つけてみよう

「プロフィール書いて待ってたらいいって言ってたじゃん!」と思われるかもしれませんが、paiza新卒では求人票の「気になる」ボタンを押しておけば、それを見た企業からスカウトをもらえることが多いです。

つまり、自分がいいなと思った企業からスカウトが来るようにできるということです。

開発言語やフレームワークだけでなく、自社サービスや機械学習といった条件でも検索できますのでまずは求人票を眺めてみてください。(paiza新卒の求人はこちら

サービスごとのスカウトの特徴を確認しよう

基本的なことですが、各サービスによって「スカウトの有効期限は受け取ってから1週間」などルールや条件が異なります

せっかく受け取ったスカウトが期限切れで応募できなかった…なんてことになるのはもったいないので利用の際は必ずチェックしましょう。

また、スカウトメールを受け取ったら面接に進めるのか、まずはカジュアル面談をするのか、説明会に優先的に案内されるのかなどそのあとの流れもさまざまです。

paiza新卒を利用しての就活の流れは「ご利用ガイド」にまとめています。また、「就活成功ガイド」では、面接対策やよくある落選理由についても解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

まとめ

スカウトを使うメリットとうまく利用するためのコツについてお伝えしてきました。

新卒採用でスカウトサービスを利用する企業が増えてきたことにより、通常のスケジュールより早くに選考を進めて内定を獲得している学生も多くなってきています

慌てる必要はありませんが、志望度の高い企業の選考に遅れないためにも今のうちからできることを始めて効率よく就活を進めていきたいですね。

ITエンジニアを目指している方は、プログラミング問題を解いてみたり、自己PRやスキル欄を埋めたり…といったことを冬休みのあいだにやって、スカウトを受け取る準備を万端にしておきましょう!

paizaラーニングには、SIerと自社開発の違いなどIT業界について知ることができる講座もありますのでチェックしてみてください。

20191211164457


paiza新卒からの応募であれば、運営事務局が応募者と企業の間に立ち、直接やり取りをしなくても、面接時のフィードバックやアドバイスを受けることができ、面接における具体的な改善点や評価された点を知ることもできます。

詳しくはこちら
paiza新卒

また、paiza新卒では「就活支援金制度」を実施しています。スキルランクが高い学生の就活をサポートするため、最大3万円分を補助する制度です。こちらもぜひチェックしてみてください。「就活支援金制度」の申請について、詳しくはこちら

まずはプログラミングの学習から始めたいという方は、ブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開している「paizaラーニング」がおすすめです。

詳しくはこちら
paizaラーニング

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.