paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

【初心者〜中上級者向け】JavaScriptの学習サービスと書籍27選

f:id:paiza:20200117183745j:plain
f:id:paiza:20180910132940p:plainこんにちは。倉内です。

WebサイトやWebサービスの開発に欠かせないJavaScriptは、人気も高く習得したいと考えている方も多いのではないでしょうか。エンジニアへの就職活動をしている学生や、未経験からエンジニアになろうという方にとっても、JavaScriptは習得しておきたい言語の1つです。

動的なWebページの作成といったフロントエンドで用いられるのはもちろん、Node.jsに代表されるようにサーバサイドプログラミングでも存在感を増しています。また、jQueryやReact、Vue.jsなどフレームワークも豊富です。

初めて学ぶプログラミング言語としてJavaScriptを選ぶ方も多いと思いますので、今回は基本・基礎を学びたい初心者の方へ向けたコンテンツから、しっかり学びを深めたい中上級者向けのものまで、JavaScriptを学びたいすべての方へ向けて、学習コンテンツと書籍をご紹介します。ぜひご自分の用途に合った学習方法を見つけてみてください。

目次

JavaScriptを基本から学ぶ

ドットインストール

プログラミングが動画で学べるドットインストールでは、JavaScriptの基礎から簡単なアプリ開発の学習講座だけでなく、Vue.jsやReact、Angular.jsといった人気のフレームワークを学べる講座が充実しています。

環境設定の手順から解説されているので初心者の方も学びやすい内容となっています。

Progate

Progateはスライドによるレッスンで基礎を学び、オンラインエディタで実際にプログラミングをしながら身につけることができます。

JavaScriptの基本的な文法から、ES6(ECMAScript バージョン6(ES2015))に準拠した関数やクラスといった機能についての講座が用意されています。

paizaラーニング

paizaラーニングは動画を見て学習を進めていく形式で、Webブラウザ上でプログラミングの演習問題を解くことができるため、初心者の方でも取り組みやすくなっています。


 

とほほのJavaScriptリファレンス

ここまで紹介してきた3つのサービスとは異なり、その名の通りリファレンスとして利用するのに適したサイトとなっています。

基本的な内容から応用までJavaScriptに関する情報がひと通り参照でき、サンプルコードが豊富なので実際に書いたり実行したりしながら学ぶとことができます。

おすすめ書籍(4冊)

初めてプログラミングに取り組む方、過去にプログラミングの参考書が難しくて挫折したことがある方におすすめなのが本書です。

サンプルコードに対して説明が丁寧に書かれているため、通勤時間などPCに向かっていないすきま時間に勉強する場合も頭の中で考えやすいでしょう。


いちばんやさしい JavaScript 入門教室

いちばんやさしい JavaScript 入門教室

  • 作者:廣瀬 豪
  • 発売日: 2018/06/20
  • メディア: Kindle版

JavaScriptはもちろん、HTML・CSSに触れるのも初めてという方にも分かりやすい丁寧な説明が特徴です。JavaScriptでプログラミングをするためにどんな準備が必要かもきちんと書かれています。

初心者がつまずきがちな部分をうまくカバーしているため、途中で挫折せず読み進めることができます。


確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版

確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版

こちらも初心者向けの書籍ですが、サンプルコードが実践的で「やってみたい」「作ってみたい」というモチベーションを維持したまま学習できるというのが本書の売りになっています。

第2版は2019年9月に出版されたばかりで、随所の情報がアップデートされています。


脱初心者のJavaScript力を底上げするための本

脱初心者のJavaScript力を底上げするための本

  • 作者:天田士郎
  • 発売日: 2017/04/29
  • メディア: Kindle版

本書では「キレイなコードを書く」、「お作法を学ぶ」などJavaScriptでのプログラミングをよりよいものにするための内容を学ぶことができます。

JavaScriptの基本を学んだあとにおすすめしたい1冊です。

JavaScriptを楽しく学ぶ

Code Combat

Code CombatはRPGを進めながらプログラミング学習ができるサービスです。グラフィックがかなり凝っており、勉強という感じではなく楽しみながらプログラミングを身につけられます。最初のステージではJavaScriptの基本的な構文から文字列の扱い、ループ文の書き方などを学びます。

ヘルプやガイドも充実しており初心者の方でも無理なく進められるのがうれしいですね。

コードガールこれくしょん

paizaが提供しているプログラミング学習ゲーム『コードガールこれくしょん』(通称『ガルこれ』)は、プログラミング言語の基礎を楽しく身につけることができます。初心者の方はもちろん、新しくプログラミング言語を習得したいという方にもおすすめです。

はじめはコードに書かれた間違いを修正するといった簡単な内容から始まり、ゲームを進めていくと徐々に難易度が上がります。

他にもゲームでプログラミングを学べるコンテンツをご用意していますので一度覗いてみてください。


 

Fight Code

Fight Codeは、JavaScriptでロボットの動作を記述し、そのロボットで他のユーザーと対戦ができるプログラミング学習サービスです。

実際にロボットを動かしながらプログラミングができるのが楽しいですね。また、他のユーザーのロボットのコードも見たり、他のユーザー同士の対戦を見たりといったこともできます。

マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

20200122140952

JavaScriptを漫画を読みながら学ぶことができる初心者向けのサイトです。

漫画だけでなくサンプルコードや解説もありますので、楽しみながら学習ができます。

おすすめ書籍(2冊)

JavaScript コードレシピ集

JavaScript コードレシピ集

入門書として読むにはちょっと難しいのですが、サンプルコードが非常に多く掲載されているためコードを読む・書くという点では重宝する1冊となっています。(サンプルファイルのダウンロードも可能です)

序盤は基本的な内容、中盤以降はアニメーション、画像や音声といったメディアを扱うためのプログラミングも学ぶことができます。


ブラウザで動かせるゲームを作るサンプルコードが多く掲載されているため、ある程度JavaScriptの基本を学び、コードが書けるようになったあとに楽しくアウトプットをしたい方におすすめの1冊です。

ただし、ES6に対応していない点にはご注意ください。

動的Webページ・アプリを作成する

ここで取り上げる学習サービスは、基本的な内容を学べる入門講座もあるのですが、Webサイトやアプリケーション作成のための講座が充実しているので特にそれらを選んでご紹介します。

Udemy

Udemyでは100,000以上のオンラインコースがあり、初心者向けから上級者向けまでバラエティに富んだコースが公開されています。価格もさまざまなので自分にあったものを選ぶことができます。

たとえば「JavaScript フレームワーク」といった単語で検索すると、Vue.jsやAngularといったフレームワークでWebサービスを作成するコースがたくさん出てきます。

Schoo

JavaScriptでのアプリケーション開発はもちろんですが、正規表現やバグ修正の仕方、セキュリティといったさまざまなコースがあります。

Schooの最大の特徴はライブコーディング(生放送)の実施で、参加は無料となっていますのでぜひチェックしてみてください。

Codecademy

英語にあまり抵抗がない方におすすめなのがCodecademyです。(一部のみ日本語化)

JavaScriptにはゲーム制作、バックエンド、フロントエンドの3つのスキルパスがあり、それぞれに学習コースが用意されています。

CODEPREP

学習コンテンツのことを「ブック」と呼び、目的別に学習すべきブックと順序が示されるため初心者でも取り組みやすいのが特徴です。

たとえば学習コースで「Webプログラミングを学ぶ」を選択すると、HML入門→HTML基礎→CSS入門→……→JavaScript入門→JavaScript基礎(オブジェクト指向編)→JavaScript基礎(配列操作編)…といったように学ぶべき内容が分かりやすく提示されます。

おすすめ書籍(4冊)

2020年1月に出版されたばかりの本書。「楽しく遊べる2Dゲームの開発を進めながら、グラフィックスプログラミングの基本が学べる」と紹介されており楽しみながらJavaScriptを学べる内容となっています。


Vue.jsのツボとコツがゼッタイにわかる本

Vue.jsのツボとコツがゼッタイにわかる本

  • 作者:亨, 中田
  • 発売日: 2019/03/21
  • メディア: 単行本

JavaScriptの人気フレームワークであるVue.jsを使って、「ECサイトの商品一覧ページ」「ムービー制作サービス自動見積もりページ」を例にVue.jsを使ったWebページの作成を学ぶことができます。

初心者でも分かりやすい丁寧な説明が特徴です。


React.js & Next.js超入門

React.js & Next.js超入門

Reactとはユーザーインターフェース構築のためのJavaScriptライブラリです。

初心者向けの書籍でReactに取り組む最初の一歩としておすすめです。サンプルコードを動かしながら理解できるので実践的に学べます。


作りながら学ぶWebプログラミング実践入門

作りながら学ぶWebプログラミング実践入門

こちらは、発売日が2020年1月28日なのですが、「これ1冊で「Webページ制作からサーバーの開発」までわかる!」ということで、作りながら学びたい人向けの書籍として注目している1冊です。

フロントをHTML・CSSとJavaScriptで、サーバサイドをNode.jsとExpressで、そしてデータベースをSQLite3を使い、開発していく手順を解説しています。

番外編:競技プログラミング系

競技プログラミングというと、C++など実行速度がはやい言語で解くイメージがありますが、いろいろな言語での挑戦が可能となっています。

今回はJavaScriptに対応しているかつ日本語サイトを集めました。アルゴリズムを考える力を鍛えるのはもちろん、ランキングやスコアを上げることがモチベーションになり継続した学習につながりますので気になる方はぜひチャレンジしてみてください。

AtCoder

コンテストは週末に開催されることが多く、コンテスト本番の成績でレーティングされます。(詳細スケジュールやルールは公式サイトをご確認ください)

常設の練習コンテストもあり、公式サイトの初心者向けの手引きも充実しています。過去問はいつでも挑戦でき解答・解説も用意されています。

paizaスキルチェック

paizaのスキルチェックでは、プログラミングスキルをS・A・B・C・D・Eの6段階評価(ランクづけ)します。各問題につき10個以上の複数テストケースでチェックし、負荷試験と実行速度の測定、そして解答時間もスコアに影響します。

ランクは就職・転職の求人応募に影響するためスキルチェックの本番問題は1度のみ*1の挑戦となります。代わりに「レベルアップ問題集」という、練習問題(テストケースや一部解答の参照も可能)を公開していますのでご活用ください。

yukicoder

20200123105830

競技プログラミングは海外サイト(英語)が圧倒的に多いのですが、こちらも数少ない日本語対応のサイトです。

テストケースが公開されており、また、テストケースが通らなかった場合、何が間違っていたのかが見れるというのが特徴です。

おすすめ書籍(2冊)

JavaScriptからは少し離れますが…初心者がアルゴリズムを学ぶのにおすすめの書籍をご紹介します。

「ソート」「計算量」といった基本はもちろん、「二分探索木」「ハッシュ表探索法」「動的計画法」「遺伝的アルゴリズム」といった内容も段階的に学ぶことができます。


「基本的な26のアルゴリズム+7つのデータ構造をすべてイラストで解説」とあるとおり、フルカラーで楽しくアルゴリズムを学ぶことができます。

アルゴリズムは難しい…挫折したことがある…といった方にもおすすめです。

まとめ

JavaScriptの基本からWebページやアプリケーション開発まで学べるコンテンツと書籍を紹介してきました。

JavaScriptはWeb開発では欠かせないプログラミング言語ですし、引き続き人気も高く、習得しておいて損はないでしょう。

基礎の学習は大切ではありますが、実際に作りたいものがある場合は「それを実現するためには何を学ぶとよいか?」を考えて取り組んでみるのもいいかもしれません。

自分に合った学習方法・書籍を見つけてみてくださいね! そしてプログラミングが楽しいなと思った方はエンジニアを目指してみるのもいいでしょう。





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

*1:再挑戦は可能ですが、ランクの取得はできません

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.