paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

未経験からエンジニアへの転職、決まる人と面接で落ち続ける人の差は

f:id:paiza:20190603132819j:plain

f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは。谷口です。

未経験からITエンジニアへの転職を目指している方の中には、思ってた以上に転職活動がなかなか進まない…という人も多いかと思います。

特に未経験からのキャリアチェンジを目指すとなると、条件のよい企業の内定を獲得するのは簡単ではありません。

paizaでは、求人掲載企業の面接が実施されると、選考結果だけでなく通過理由や落選理由も採用担当者の方にお聞きしています。

そこで今回は、現在エンジニアを目指して転職活動中の方、転職活動を始める予定の方、なかなか面接が通らない方のために、未経験者にどんな落選理由が多いのか、どうすれば面接を通過できるようになるのかについてお話ししたいと思います。

エンジニアを目指す未経験者が面接で落とされる理由

未経験の応募者を落とした企業の方にお話をお聞きしていると、「なぜ未経験から(キャリアチェンジをしてまで)エンジニアになりたいのか、エンジニアになって何がしたいのかがわからなかった」という落選理由がよく上がってきます。

これがどういうことなのか、詳しく解説していきます。

なぜわざわざ今の仕事を辞めてまでエンジニアになりたいのか

未経験者がエンジニアへの転職を目指す場合、

  • なぜエンジニアになりたいのか
  • エンジニアになったら何がしたいと思っているのか

…といった質問は、面接でほぼ聞かれると思ってよいでしょう。(エンジニアに限らず、未経験からの転職を目指す場合は聞かれると思います)

なぜかというと、企業側は応募者が「エンジニアの仕事やプログラミングについて、ある程度理解できているか」を気にしているからです。

何度かこのブログでもお話ししていますが、エンジニアになれば勝手に開発技術が身につけられるわけではありません。未経験から目指すのであれば、自分でそれなりに勉強したり、仕事を通して自分から知識や技術をとりにいく姿勢が必要となります。

それなのに、

  • 人手不足だから誰でもなれるし教えてもらえる
  • ちょっと教わればすごい技術が身につく

などといった考えの人に来られても困るわけです。研修が前提の新卒でもそうなのに、即戦力になってほしい中途であればなおさらです。

だから、企業側はなるべくエンジニアの仕事や技術に興味を持っている人、「自分から学んで身につけていくぞ!」という気概が見える人を採用したいと思っています。

「なぜエンジニアになりたいか」は、別にすごいきっかけやエピソードがなくても大丈夫です。(そんな人はそうそういません)たとえば「好きなアプリやゲームがあって、自分でも作りたいと思った」「プログラミングに興味を持って、実際に勉強してみたらすごく楽しくてこれを仕事にしたいと思った」といった感じで、「エンジニアを目指すモチベーションの源がどこにあるか」の話ができるとよいでしょう。

エンジニアの業務を理解してイメージできているか

f:id:paiza:20210728191403j:plain

  • あまり人とコミュニケーションをとらない仕事がしたい
  • パソコンの前でプログラミングだけしていられそう

といった動機の人も歓迎はされません。

企業でエンジニアになったら、個人ではなくチームで開発をすることになります。特に最初はあらゆる仕事や知識を教えてもらうのですから、対人コミュニケーションや情報交換は避けられませんよね。

また、今後はリモートで開発に取り組む企業も増えていくでしょう。リモートOKな企業だと「楽に仕事ができそう」と思うかもしれませんが、対面でコミュニケーションがとれないぶん、自分から成果を発信したり、わからないことは積極的に聞いたりしないと仕事が進んでいきません。開発スキルのある経験者ならまだしも、右も左もわからない未経験者にとってはかなり大変です。

企業もリモートで新人に仕事を教えるのは大変なのはわかっていますし、まだ体制が整っていないところも多いので、なるべく積極的にコミュニケーションをとってくれそうな人のほうが歓迎されるでしょう。

そもそもこれはエンジニアの面接に限った話ではありませんが、「なるべく○○なことはしたくない」という回避目的の志望動機では、やる気が伝わりません。「志望」の動機なのですから、「○○がしたい」というやる気や希望が伝わる話を考えましょう。

何がしたくてエンジニアへの転職を目指しているのか

f:id:paiza:20200623111559j:plain
企業側は、未経験者に対して

  • 業務のイメージがずれていないか
  • すぐに辞めてしまわないか

を気にして、見極めようとしています。

企業が未経験者を採用すると、経験者よりはどうしても教育コストがかかります。コストがかかるぶん、すぐに辞めてしまいそうな人や伸び代がなさそうな人は避けた上で、「エンジニアとして自走できるようになりそうな人」を採用したいわけです。

面接で「すぐに辞めます」と言う人はいないでしょうけど、

  • 特にやりたい仕事はない
  • 営業や接客が嫌だからエンジニアになりたい
  • とにかく前の仕事を辞めて転職したい

などといった話しかできず、「なぜエンジニアに応募してきたのかわからない」「エンジニアという仕事に対して何がやりたいといった希望や具体的なイメージがない」人は敬遠されてしまいます。

少なくとも応募先の事業内容や仕事内容、使っている技術などを調べた上で、「こんな仕事をして、このスキルを伸ばしたい」「この分野でこんなエンジニアを目指したい」などといったイメージをしておくとよいでしょう。

まとめ

これらの話を面接でできるようにするには、

  • エンジニアを目指すモチベーション(なぜなりたいのか)
  • 自分でプログラミングの勉強や開発をしていて、どんなときに楽しいと感じるのか
  • もしエンジニアになったら、どんな仕事がしたいか、どんなスキルを伸ばしたいか、どんなエンジニアになりたいか

といったことを考えてみましょう。

そうすれば、面接で答えに詰まるケースは減らせるはずです。


未経験者がよく聞かれる質問や面接対策については、paiza転職成功ガイドでも詳しく解説しています。面接で失敗しやすい人の傾向ごとに、落選する理由や改善策のポイントをまとめていますので、転職を目指す方にとって役立つアドバイスが満載です。

paiza転職成功ガイドこちら


また、「EN:TRY」は、paizaが運営する若手・未経験者向けのエンジニア転職サービスです。開発経験がない未経験者や若手エンジニアでも応募できる求人情報を中心に掲載しています。paiza転職と同様に、スキルチェック問題を解いて、スコアが一定基準を超えれば、事前の書類選考なしで複数求人へ応募できます。

詳しくはこちら
“EN:TRY"





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.