paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

社会人が学習を継続するためには?挫折を防ぐ2つのポイント

f:id:paiza:20201020021206j:plain
Free-PhotosによるPixabayからの画像

f:id:paiza:20180910132940p:plainこんにちは。倉内です。

先日paizaの社会人ユーザーを対象に実施したアンケートでは、リモートワークになって積極的にやるようになったことに「勉強」を挙げた人がもっとも多い結果となりました。

在宅勤務が続いている方だけでなく、外食やレジャーなどの頻度が減ったことで時間ができ、家で学習をするようになった方が多いと言えそうです。

しかし、実際は家の中は誘惑も多く、集中できる環境も作りづらいため、「なかなか効率よく時間を使えずに結局無駄に過ごしてしまうことも多い…」と悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。(自分自身がそうなのですが…)

そこで今回は効率よく学習を継続するためのコツと、プログラミング学習によいおすすめサイトをご紹介します。

コロナ後に「勉強時間が増えた」は本当?

f:id:paiza:20090318105206j:plain
社会情勢の変化の影響で働き方が変わり、自由に使える時間が増えた人も多いとは聞くけれど本当にその時間を勉強にあてる人が増えたのか?というのは気になるところですよね。

冒頭で紹介した、paizaで実施したアンケート結果をもう少し詳しく見てみると、積極的にやるようになったことで「業務に関わることの勉強」が30.3%、「業務と関係ない分野の勉強」が29.4%という結果になりました。

f:id:paiza:20201020104525p:plain
(出典)新型コロナ語の働き方に関するアンケート(2020年7月、paiza調べ)

複数回答可ではありますが、だいたい3人に1人は積極的に勉強をするようになったと思うと結構多いなという印象です。

また、他にもコロナで社会人向けオンライン学習の人気が上がり、利用者が前年比で5倍以上になったサービスもあるというニュースや、「プログラミング」をはじめIT関連の知識やスキルを学ぶ講座が社会人に人気というニュースも複数見かけました。

(参考)

家でも学習を継続するためのコツ

f:id:paiza:20210728163602j:plain
以前に比べて勉強する時間を取れるようになった人が多いと言っても、時間ができたから勉強に集中できるかというと…そう簡単にいかないのが難しいところです。

ここでは「モチベーション」と「意志」に注目して、継続した勉強をするためのコツをお伝えします。

モチベーションに頼らない

勉強だけでなく、仕事もそうかもしれませんが、よくモチベーションがある・ないという言い方をしますよね。「今日は勉強するモチベーションがない…」といったような感じです。

ただ、「モチベーションに頼るのがそもそも間違い」という説もあります。著書「小さな習慣」で「“小さすぎて失敗すらできない”ちょっとしたポジティブな行動を習慣化することで目標達成できる」と唱えているスティーヴン・ガイズ氏によると、「モチベーションは完全に無視したほうがいい」とすら言っています。

たとえばプログラミング学習であれば、初めてコードを書く人が「スマホアプリを作りたい」だけをイメージして取りかかろうとすると、その道のりが果てしなく感じることもあるのではないでしょうか。

しかし、「スマホアプリのコードはどの言語が使われることが多いか調べる」「その言語の基本文法をどうやって学ぶといいか調べてみる」「Hello Wroldを出力してみる」のように小さい行動に分解してみると、なんとなく1日1個ならできそうという気になってきませんか?

ひとつひとつはささいな行動かもしれませんが、「スマホアプリ作りたいなぁ…」とぼんやりしているよりは着実に目標に近づけます。(そしておそらく、プログラミング学習を始めると、どんどん1日にできる範囲は広がっていくはずです)

大きな一歩を踏み出すのは労力がいるので、まずは小さいことから始めてみましょう。

意志力の敵が何かを知る

氏は同書で習慣化のために必要なのは、「意志の力」と言っています。

Weblio辞書によると、「意志」とは、「あることを行いたい、または行いたくないという考え。意向」「目的や計画を選択し、それを実現しようとする精神の働き」のことを指します。

モチベーションに左右されず、やり続けるには意志を持って取り組もうということですが、実は敵になるものが5つあると言われています。

  1. 努力
  2. 困難の自覚
  3. 否定的な感情
  4. 主観的な疲れ
  5. 血糖値

(参考)コロナ禍で出遅れない!ラクラク継続できる勉強メソッド

1は「努力をするのがつらいと感じる」と考えると分かりやすいかもしれません。

社会人が勉強をなかなか続けられない要因として、日々の仕事が忙しすぎる、もしくは大変な仕事が待ち構えていることでエネルギーが奪われるというのがあるそうです。それが上記の敵を作りやすい状況にしています。

5は低血糖にならないよう食事をしっかり規則正しく食べましょうと言うほかないのですが、これも忙しすぎると食生活が乱れがちになるので、要因は同じと考えてもいいでしょう。

特に最近の社会情勢下では精神的に疲れを感じている人も多いと思います。そのためあまり無理をしすぎず、まずは取りかかりやすいサービスを利用してみることをおすすめします。

paizaラーニングは、ブラウザ上でいきなりコードを書いてプログラミングができ、動画を見ながら基本から学べる講座が用意されています。

Python3入門編」や「C#入門編」など全編無料講座もあります。開発環境の構築に苦戦したり、厚い参考書を買う前に一度試してみてください。ここで「プログラミング楽しい!」と思えたらあとは心配ありません。

詳しくはこちら
paizaラーニング

おすすめプログラミング学習サイト

基礎文法を学んだあと、どうしていいか分からない…という方へ、以下にタイプ別のおすすめサイトやそれらをまとめた記事を紹介します。

ゲーム感覚で楽しくプログラミングを続けたい

「勉強」というと抵抗が…そんなときは楽しく学びましょう!

paizaでは、さまざまなプログラミングゲームを公開しており、問題を解くことで集められるコインを使ってキャラクターのガチャを引いたり、物語を進めてアンドロイドと仲良くなることも可能です。

各ゲームの難易度などはこちらで紹介していますので、よろしければごらんください。

paiza.hatenablog.com

問題をたくさん解いて基礎を定着させたい

基礎文法を一度学習しただけでは、いざコードを書いてみようとしてもなかなか思うようにいきません。そこでたくさんプログラミング問題を解いて基礎を定着させましょう。

レベルアップ問題集」はその名の通り、問題を解いてプログラミングのレベルを上げるために作られた問題集となっています。

簡単な問題から徐々に難易度の高い問題に挑戦してステップアップすることができます。テストケースや一部問題では回答例、解説も用意しています。どのような問題が用意されているかは以下の記事で紹介しています。

paiza.hatenablog.com

Webアプリケーションを作りたい

何か形にしたいという思いがある方は、ぜひ挑戦してみましょう!

paizaラーニングでは、PythonのWebフレームワークであるDjangoの講座、PHPのWebフレームワークであるLaravelの講座など言語別のアプリ開発講座を公開しています。

また、機械学習に興味がある方は、上坂すみれさんがナレーションを務めるAI・機械学習入門編もおすすめです。


アルゴリズムに取り組みたい

プログラミングといえばアルゴリズムを学びたい!という方へ、「アルゴリズム入門編」講座を紹介します。

以下の記事では、そもそもアルゴリズムとは何かという話から、基本的な探索アルゴリズムについて解説しています。

paiza.hatenablog.com

まとめ

リモートワークやライフワークバランスの見直しで、時間ができた人が学習を継続させるにはどうするかについてお伝えしてきました。

なんとなくスマホを触る時間が長くなったり、ついだらっとテレビを見てしまったり…「やらなきゃなぁ」と頭の片隅にある状態ではリフレッシュもできません。

今回紹介したようにまずはひとつひとつ小さい行動をこなすことで達成感を得つつ、メリハリをつけながら目標に近づいていきましょう。

特にプログラミング学習においては、無料もしくは安価で学べるサービスがたくさん存在します。こういった時期だからこそ自分のスキルを磨く時間にするのもよいと思います。




paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら
paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.