paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

初心者も動画で学べる!無料のHTML/CSS/Bootstrap入門編、JavaScript入門編を公開

f:id:paiza:20160830130051j:plain
動画でプログラミングが学べるpaizaラーニングに、 HTML/CSS/Bootstrap入門編」および「JavaScript入門編が追加されました!!

こちらは、近年ITエンジニアの採用現場においてサーバサイドの知識に次いで2番目に多く問われるようになった(2016年8月現在のpaizaにおける求人要件より算出)、フロンドエンドに関するスキルアップを目的とした新規講座です!

paiza learningって何?「HTML/CSS/Bootstrap入門編」「JavaScript入門編」ってどんなレッスン?

HTMLとCSSは、Webページを作成・表示をするためには欠かせない言語です。

また、最近人気のBootstrapは、よく使われるスタイルがあらかじめ定義してあるため、簡単にページをデザインすることができるCSSのフレームワーク。そしてJavaScriptは、動的なWebサイト・アプリなどの開発に用いられるプログラミング言語です。

いずれも「フロントエンド」と呼ばれる、ユーザーの目に直接触れる部分を開発するための言語であり、Webサービスの開発業務では必用不可欠なものとなっています。

また、paizaに掲載中のITエンジニア正社員求人1094件から「企業が候補者に求めるスキル」について調査したところ、下記のような結果が出ています。最も問われるのはサーバサイドの開発力ですが、それに次いでフロントエンド開発に関する知識を求める企業が増えていることがわかります。

f:id:paiza:20160830130312j:plain

そこで、paizaでは初心者でもこれらの技術を学べるようHTML/CSS/Bootstrap入門編」および「JavaScript入門編の配信を開始しました。

この講座では、paizaの人気美少女キャラクター霧島京子(cv:上間江望)が、かわいい声で優しく・楽しく・わかりやすくHTML/CSS/Bootstrap・JavaScriptの使い方を教えてくれます「霧島京子による1本3分程度のレッスン動画」に加え、「ブラウザ上でコードを書いて実行できるオンライン実行環境」「複数の練習問題」で、初心者でも無理なく習得することができます。

◆学習進捗によってキャラで可視化!

paizaラーニング」では、各言語毎に登場するキャラクターが学習の進捗度合いによって成長!

学習のモチベーション向上を図る仕組みがあちこちに散りばめられているので、楽しく学び進める事が出来ます。 
f:id:paiza:20160726140649j:plain

■「paizaラーニング」を使う4つのメリット

f:id:paiza:20160726140821j:plain
1.環境構築不要、5秒で学習を開始できる!
これまで、プログラミングを始める初心者にとって最大のハードルだったのが、丸1~2日かかる「プログラミング実行環境構築を構築すること」でした。paiza動画ラーニングでは環境構築不要、ブラウザ上でプログラミング言語を実行できるので、誰でもすぐに学習を始められます。

2.3分動画で、毎日続けられる!
動画レッスンを見て、その場でレッスン内容をプログラミングすることで理解を深め、その後に練習問題を解いて応用力をきたえることができます。1本3分程度という短い動画なので、毎日無理なく続けることができます。

3.わからないところはプロのエンジニアに質問できるから安心!
わからない点は弊社エンジニアに質問をして、アドバイスをもらうことができます。初歩的なところでつまずいて、やる気を失ってしまうこともありません。

4.エンジニア30万人受験のスキル評価システムに基づいたカリキュラム
paizaが転職サービスで展開する、延べ30万人以上の現役エンジニアが受験したプログラミングスキル評価システムのデータと、paiza掲載の600社以上の求人票を元にカリキュラムを作成。開発現場で役に立つスキルを身につけることができます。

■2016年8月31日まで!学生向け「ITエンジニア就活特化」プログラミング学習コースが25%OFF!

今回追加されたHTML/CSS/Bootstrap入門編、JavaScript入門編を含む、計154動画が視聴可能なpaiza learning就活パックが7月20日(火)より公開中です。

paiza learning就活パックは、企業からの「こんな開発スキル・知識を身につけている学生がほしい」という要望と、ITエンジニア志望の学生からの「就活を上手に進めるためにはどうしたらいいのか」という悩みに応えるための特別コース。単純なプログラミングスキルだけでなく、業界・キャリアに関する知識やWeb周辺の知識の習得、選考用ポートフォリオとなるサービス作成までを行える就職特化型の講座内容になっております。

現在、8月31日(水)までの期間限定でもれなくすべてのプランが25%OFFにてご登録いただけるキャンペーンを実施中です。この機会をぜひお見逃しなく!

youtu.be

paiza新卒について

f:id:paiza:20150730172136p:plain

paiza新卒は、paizaがITエンジニアを目指す学生の皆さんに向けてオープンいたしました、規定のプログラミングスキルがあれば大手企業からベンチャー企業までエントリーシート選考なしで応募ができる就職活動支援サービスです。

プログラミング問題を解いてスキルランクを獲得した上で企業に応募ができますので、自分のプログラミングスキルのレベルが明らかとなり、プログラミングができる人ほど有利に就活を進めることができます。

Skype面接OKの企業も多数掲載しておりますので、自宅にいながら面接を受けることも可能です。「東京の企業に就職したいけど、地方に住んでいるので交通費が……」「研究で忙しいのに、移動に時間がかかりすぎるのはちょっと……」という人もぜひご利用ください。

paiza新卒




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

自分のスキルを磨いていきたいと考えている方におすすめなのが「paizaラーニング」。オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる入門学習コンテンツです。初心者でも楽しくプログラミングの基本を学ぶことができます。

paizaラーニング

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

paizaのスキルチェック

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

なぜ日本のエンジニアは給与も評価もやりがいも世界ワーストの低さなの?たった一つの理由

f:id:paiza:20161130155705j:plain
Photo by Aaron Jacobs
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは、谷口です。

先日、経産省によるIT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果が公開されました。

この調査で、日本のIT業界は諸外国に比べて「仕事の充実感・やりがい」や「成果に対する評価」「給与・報酬」における満足度や、仕事に対する人気が全て著しく低いという結果が出ています。

paizaもエンジニア向けの転職サービスですので、「もっとやりがいがある仕事をやりたい」「もっと給与が高い職場に行きたい」といった不満を感じて転職を志望される方のお話を聞くことがよくあります。

一方で、今回の経産省の調査において日本のエンジニアは
・日ごろから自主的に勉強していると答えた割合も最下位
・ITスキルレベルの平均も最下位
という結果も出ています。

IT業界は人材不足が叫ばれ続けているせいか、最近は転職志望者でも「まあ転職活動すればすぐ決まるでしょ」と余裕を感じている人が多いですが、当然ながらスキルが低い人や自主的な勉強を怠っている人が、自分のレベル以上の評価や給与をもらうことはできません

今回は経産省の調査結果から、日本のエンジニアの仕事に対する満足度とITスキルの相関性や、今後必要とされる人材について、また「エンジニアはなぜ自主的な勉強が必要なのか?」について考えていきたいと思います。

IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を取りまとめました(METI/経済産業省)

■エンジニアは人材不足だから大丈夫?

◆先端IT技術を担う人材の不足見込み

今後注目すべき先端IT技術」としては、将来的なIT関連市場の拡大を実現する上で「ビッグデータ」「IoT」「人工知能」などの先端IT技術が重要な鍵を握ると考えられています。
f:id:paiza:20160829104229p:plain

これらの技術は、今後の産業界を大きく変革する可能性があると指摘されており、これからの活用に向けた期待も非常に大きくなっています。

今後、質量ともに「特に大幅に不足する」と見込まれる人材は、「ビッグデータ」「IoT」「人工知能」のほか、「ロボット」「クラウドコンピューティング」「情報セキュリティ」「デジタルビジネス」等も、人材不足感が強いという結果が出ています。

このさき業界で強く求められるのは、上記の分野の知識を持った人材であると言えるでしょう。特に「ビッグデータ」「IoT」「人工知能」などは、小手先で習得できる技術ではなく、より最新かつ専門的な知識や経験が必要とされる分野となっています。

■日本のエンジニアは勉強しなさすぎ?問題

現在はビッグデータ、IoT、人工知能といったジャンルが注目されていますが、IT業界ではその時々で注目される分野は違えど、次から次へと最新技術が登場しては定着していくため、日々の情報収集や最新技術の習得が重要です。

では、日本のエンジニアは日ごろからちゃんと勉強しているのでしょうか?

実は、日頃の自己研鑽の程度 の調査において、日本は「自主的に勉強している」と回答した割合が最も低く、唯一2割を下回っているという非常に残念な結果が出ています。
f:id:paiza:20160829105051p:plain

またそれに伴ってか、業界を構成する人材の、ITスキルの平均レベルも残念ながら最下位となっています。
f:id:paiza:20160829110149p:plain

日本のエンジニアはなぜこのような「勉強しない」「スキルが低い」状況に陥ってしまっているのでしょうか?

■満足度・給与・スキルの関係

他の項目の調査結果も見てみましょう。

仕事のやりがい・成果に対する評価・給与に対する満足度も軒並み低い結果が出ています。
f:id:paiza:20160829111155p:plain

f:id:paiza:20160829111204p:plain

特に「成果に対する評価」については、日本のみ肯定的な回答が半数を下回る結果となっており、日本の企業における評価基準等も関連していると考えられます。

f:id:paiza:20160829111210p:plain

給与・報酬に対する満足度を見ると、IT人材の平均年収が非常に高い米国や、国内全産業の9倍近くの年収が得られるインドでは、給与に対する満足度も非常に高く、逆に国内全産業との差が大きくない日本や韓国では、給与に対する満足度が低くなっていることがわかります。

日本の場合、業界全体において上記のようなやりがいや評価、給与などに対する満足度が低くモチベーションが保てないことも、日ごろの自主的な勉強の少なさ、スキルの低さに影響を及ぼしていることがうかがえます。

◆会社の教育・研修制度や自己研鑽支援制度に対する満足度

さらに、日本のIT人材は、会社の教育・研修制度や自己研鑽支援制度に対する満足度がかなり低く、「満足している」「どちらかと 言えば満足している」の合計が半数を下回るという結果が出ています。

f:id:paiza:20160829112954p:plain

残念ながら日本の多くの企業が人材に対する十分な教育・研修の機会を提供できていないわけですが、本来、ITエンジニアを抱える企業というのは、知的労働者である彼らの学習を全面的に支援して然るべきではないでしょうか。

やりがいが少なく評価も給与も低く、企業は学習支援に積極的ではない……という状況で自主的な勉強に励んでスキルを上げろというのは難しい話です。

ただ、当然ながらエンジニアが「もっと評価されたい」「もっと給与がほしい」と思っていても、やりがいある仕事ができる企業への転職を志望していても、自分のスキルレベル以上の評価を受けることはできません

よりよい仕事に就いたり評価を上げたりするためには、もはや企業に頼らず、自ら積極的に学習の機会を増やすことが必要なのです。

■自主的な勉強は自分への投資

f:id:paiza:20161130155824j:plain
Photo by Christina Xu
現在はどんな大企業でも、ある日突然経営状況が傾いたり、リストラされてしまったりといった可能性が充分にある社会状況となっています。

今後、個人にとって必要なのは、企業に尽くすために知識を身につけるというよりも、自らが目指すキャリアのための勉強ではないでしょうか。

目の前の仕事をこなして、評価・給与も現状のままで満足という場合は自己研鑽も必要ないかと思います。

ただ、明確にやりたいことがある場合、不満があって解消したいと感じている場合は、目の前のことをこなしているだけでは足りないことが多いはずです。

最近は、積極的に学習を支援している企業も増えてきました。しかしまだまだ直近の業務に必要な学習しか費用を負担してくれない、企業が望む分野の学習しか費用を負担してくれない、ろくに教育制度もないといった感じでなかなか追いついていない企業も多いです。

会社がそんな調子なので、学習に対するモチベーションが下がってしまう……というのは自然なことだと思います。

しかし自主的な勉強は、今の自分だけではなく、未来の自分への投資にもなります。この投資のリターンを受け取るのは、他でもない自分自身です。

やりたいことや作りたいもの、興味がある分野があるのに、「いつか仕事で必要になったら勉強すればいいか……」「興味はあるけど時間もないし……」とぼんやり考えているだけでは、全く何もしていないのと同じです。

「給与を上げたい」「転職がしたい」など、現状を打破したい場合、そのための自分自身への投資は必要不可欠なのではないでしょうか。

■変化に対応できるエンジニアで居続けること

f:id:paiza:20161130155919j:plain
Photo by danisabella
技術の流行のはどんどん移り変わり、最新技術はどんどんアップデートされていきます。

エンジニアというのは、今あるスキルだけでやれることを考えるのではなく、そのサービスやソフトウエアにとって最適な技術を学んで使うこと、常に変化に適応していくことが必要な職業です。

これは多くの企業で、中途採用選考の際にも重視されています。正直言って、応募先の企業に「この人、変化に対応できなさそうだな」と思われたら、採用してもらうことは難しいでしょう。

「技術があればエンジニアに年齢は関係ない」と言っている人を時々見かけますが、それはごくごく一部の突出した技術を持っている人達だけではないかと思います。

年齢を重ねたごく一般のエンジニア(仮に30代後半とします)が、新しい業務で新しい技術を習得しなければならなくなった場合、それなりに勉強している20代のエンジニアには敵わないでしょう。若い人の新しいものに対する吸収力は本当にすごいです。

今後もエンジニアとして活躍していきたい場合は、年齢を重ねても新技術が現れたときなどに効率よく学べるよう、若いうちに学び方や学ぶ習慣を身につけておく必要があります。

自動車王ヘンリー・フォードは、 「人は学習を辞めたとき老いる」という言葉を残しています。

変化に対応ができない人は、いざ年をとったときに、年齢だけ重ねていてできることは少ない、変化にも対応できない……ということで、現状に不満があっても、転職を望んでいても、なかなかその機会は回ってこないでしょう。

■まとめ

業界が悪い、企業が悪い、だから評価も給与も低いけど自分は悪くない……と思っている人は多いですし、それが間違っているというわけではありません。企業も、業界も、もっとエンジニアが働きやすくスキルを発揮しやすい環境を作るためにやらなければならないことは山積みです。

ただ、エンジニア個人としては、文句を言うよりも自己研鑽に励んで、転職や転属を考えるなり、職場の改善に働きかけるなりした方が、現状を変えていけるはずです。

そしてどんな勉強も、企業のためではなく「あくまで自分のためにする」と思って取り組むことが、本当に実のあるスキルアップにつながっていくのではないでしょうか。

IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を取りまとめました(METI/経済産業省)

■初心者でも動画でプログラミングが学べる!「paizaラーニング

f:id:paiza:20160726140821j:plain
paizaには、オンラインでプログラミング学習ができる「paizaラーニング」を公開しています。動画でログラミングが学習できる未経験者向けレッスンを一部無料で受講できますので、ぜひごらんください!

◆「paizaラーニング」を使う4つのメリット

1.環境構築不要、5秒で学習を開始できる!

これまで、プログラミングを始める初心者にとって最大のハードルだったのが、丸1~2日かかる「プログラミング実行環境構築を構築すること」でした。「paizaラーニング」では環境構築不要、ブラウザ上でプログラミング言語を実行できるので、誰でもすぐに学習を始められます。

2.3分動画で、毎日続けられる!

動画レッスンを見て、その場でレッスン内容をプログラミングすることで理解を深め、その後に練習問題を解いて応用力をきたえることができます。1本3分程度という短い動画なので、毎日無理なく続けることができます。

3.わからないところはプロのエンジニアに質問できるから安心!

わからない点は弊社エンジニアに質問をして、アドバイスをもらうことができます。初歩的なところでつまずいて、やる気を失ってしまうこともありません。

4.エンジニア30万人受験のスキル評価システムに基づいたカリキュラム

paizaが転職サービスで展開する、延べ30万人以上の現役エンジニアが受験したプログラミングスキル評価システムのデータと、paiza掲載の600社以上の求人票を元にカリキュラムを作成。開発現場で役に立つスキルを身につけることができます。

■8/31まで!学生向け「ITエンジニア就活特化」プログラミング学習コースが25%OFF!

計137動画が視聴可能なpaiza learning就活パックが現在公開中です。

paiza learning就活パックは、企業からの「こんな開発スキル・知識を身につけている学生がほしい」という要望と、ITエンジニア志望の学生からの「就活を上手に進めるためにはどうしたらいいのか」という悩みに応えるための特別コース。単純なプログラミングスキルだけでなく、業界・キャリアに関する知識やWeb周辺の知識の習得、選考用ポートフォリオとなるサービス作成までを行える就職特化型の講座内容になっております。

現在、2016年8月31日(水)までの期間限定でもれなくすべてのプランが25%OFFにてご登録いただけます。この機会をぜひお見逃しなく!

youtu.be




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

「paiza転職」は、自分のプログラミング力が他社で通用するか(こっそり)腕試しができる、IT/Webエンジニアのための転職サービスです。プログラミングスキルチェック(コーディングのテスト)を受けて、スコアが一定基準を超えれば、書類選考なしで複数の会社へ応募ができます。

paiza転職

まずはスキルチェックだけ、という使い方もできます。すぐには転職を考えていない方でも、自分のプログラミングスキルを客観的に知ることができますので、興味がある方はぜひ一度ご覧ください。

paizaのスキルチェック

また、paiza転職をご利用いただいている企業の人事担当や、paiza転職を使って転職を成功した方々へのインタビューもございます。こちらもぜひチェックしてみてください。
詳しくはこちら

一度使えばもう手放せない! Web制作の効率を上げる厳選Webサービスまとめ!

f:id:paiza:20160823112351j:plain
どうも、まさとらん(@0310lan)です。

今回は、Webサービスやサイトを制作する過程において、知っていると役に立つユニークなサービスを厳選してみました。

ゼロから実装すると難しい機能を簡単に提供してくれたり、サイトにちょっとしたアクセントを加えてくれるモノや、専門的な解析・分析をサポートしてくれるものまで幅広くご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

■Webサイトに「感情ボタン」を設置する!

Emotify

f:id:paiza:20160823113041j:plain
ブログの記事などには、よく「SNSボタン」が設置されていますが、これと同じような感覚でユーザーの「感情」を表現したボタンを設置できるのが「Emotify」の特徴です。


導入方法もシンプルで、ユーザー登録後に生成されるコードをコピーし、表示させたい箇所のHTMLに貼り付ければ完了というお手軽さ。
f:id:paiza:20160823113053j:plain


実際に、「感情」ボタンを設置するとこんな感じになります!(スマホにも対応)
f:id:paiza:20160823113103j:plain
例えば、ユーザーが記事を読んだあとに、気づきや発見を感じたら「Surprised」ボタンを…、幸せな気分になったのであれば「Happy」ボタンをクリックするようなイメージです。

SNSボタンのように「クリック数」も表示されるし、専用の管理画面からアナリティクス機能を使って、ユーザーの反応をチェックすることも可能です。


ちょっと変わったサイト作りには最適で、ニュース系・コミュニティ系のWebサービスなどにも相性が良いのではないでしょうか。

ぜひ、サイトにアクセスして実際の挙動を確かめてみてください!

■スマホ特有のジェスチャーをWebで再現!

zingtouch

f:id:paiza:20160823113351j:plain
PCと違って、スマホには「スワイプ」や「ピンチイン・ピンチアウト」など、タッチ画面を活かした独特の操作方法があるわけですが、これをブラウザ上で簡単に再現できるのが「zingtouch」です!


最も簡単な使い方として、例えば任意のID属性を設定した「div要素」内でジェスチャーを取得する場合には以下のように書きます。

// ID属性「toucharea」のdiv要素を取得
var div = document.getElementById('toucharea');


// 指定のdiv要素内にジェスチャーを取得する専用領域を生成
var myRegion = new ZingTouch.Region(div);


このように書くと、指定したdiv要素内で「ジェスチャー操作」を取得できるようになるので、あとは各ジェスチャーに合わせて処理を書いていけばOK!

myRegion.bind(div)
    .tap(function(e) {  // タップしたら
        alert('tap');
    })
    .swipe(function(e) {  // スワイプしたら
         alert('swipe');
    })
    .pinch(function(e) {  // ピンチインしたら
         alert('pinch');
    });

もちろん、上記以外にも「ダブルタップ」「ピンチアウト」「回転」など、多彩なジェスチャーに対応しており、もっと複雑な処理を行うことも可能です。

使いこなせば、以下のような「ポケモンGO」風のゲームなども作れてしまいます!(スマホの方はコチラから!)

【ポケモンGOサンプルデモ】

See the Pen Pokemon Go - ZingTouch x Anime.js by webhacck (@webhacck) on CodePen.

■「メルアド」収集用のポップアップ表示を作る!

Leadin

f:id:paiza:20160823113622j:plain
自分のWebサイトに、任意のタイミングでユーザーから「メールアドレス」を登録してもらえるフォームをポップアップ表示することができるサービスが「Leadin」です!


たった1行の「埋め込みコード」をHTMLに貼り付けるだけで導入できるのが特徴です!
f:id:paiza:20160823113651j:plain

さらに表示方法は画面の上部・下部などの指定や、ユーザーが50%くらい画面スクロールしてから表示…など、細かい指定もできる点は魅力です。


フォームの中身についても、専用のオンラインエディタから「テキスト」「カラー」「画像の追加」など、自由に編集できるようになっています。
f:id:paiza:20160823113709j:plain
また、管理画面から取得したメールアドレスのリストを確認したり、アナリティクス機能による分析もできるスグレモノです。


もちろん「レスポンシブ対応」されているので、PCでもスマホからでも最適化されて表示されます。

自身のメルマガ集客や、リリース前のWebサービスなどに組み込めば良い結果が得られるかもしれませんね。

■サイトの「記事」部分だけをJSONで取得する!

Instaparser

f:id:paiza:20160823114452j:plain
例えば、ECショップの「商品紹介」や「ブログ」などの記事が書かれているページから、広告やサイドバーなど余計なコンテンツを排除して「記事」部分だけを抽出してくれるサービスが「Instaparser」です!


使い方も非常にシンプルで、ユーザー登録後に発行される「APIキー」を使って、記事を抽出したい「サイトURL」を以下のように組み合わせるだけでJSONデータを取得可能

https://www.instaparser.com/api/1/article?api_key=【APIキー】&url=【サイトURL】


テキストデータのみを取得したり、HTMLでの記事データを取得するようなことも簡単です!
f:id:paiza:20160823114535j:plain
(Yahoo!ニュースの天気予報から記事を取得した例…)

特に、ニュースキュレーション系サービスなどと相性が良く、活用すれば大量の記事をサクサク表示させるような仕組みを作ることが出来そうです。

まずは、公式サンプルデモにアクセスして、任意のサイトURLを使ってどのようにデータが取得できるのかをぜひチェックしてみてください!

※2016年8月24日現在、Pinterestによる買収に伴い新規登録が停止中です。

■超お手軽な自動応答フォームを作る!

FormBucket

f:id:paiza:20160823114632j:plain
「問い合わせ」「会員登録」「アンケート」…など、Web上でフォームを使うケースは多いのですが、いざ作ろうとすると「サーバー処理」や「ユーザー管理」などが大変になりがち。

ところが「FormBucket」を使うと、HTMLでごく普通のフォームを書くだけなのに「ユーザー管理」や「自動応答メール」など、多彩な処理が完結できるスグレモノなんです!


仕組みは簡単で、「formタグ」のaction要素に指定の「アドレス+ID」を入れることで、「FormBucket」アカウントを経由して送信することが出来るからなのです。

<form action="https://api.formbucket.com/f/【指定のID】" method="post">


    <!--  普通のフォーム要素を書く  →


</form>


これにより、管理画面から設定した処理を自動的に行ってくれるようになり、ユーザーのデータもしっかりと記録してくれるわけです!
f:id:paiza:20160823114722j:plain
例えば、事前に設定した文章を、送られてきたメールアドレスに自動返信したり、フォームの送信後に指定のURLに自動リダイレクトするような処理が簡単に設定出来るようになっています。

独自APIも提供されており、もっと複雑な処理をさせたい上級者にも最適でしょう。

■「PR動画」を手っ取り早く制作する!

Viosk

f:id:paiza:20160823114816j:plain
Webページに動画を埋め込むケースは多いと思います。

例えば、Webサービスを公開する際に、「どんなサービスなのか?」をユーザーに分かりやすく伝えるための動画であったり、スマホアプリの面白さをレビューする動画など。


このような動画を作ろうと思うと、意外に大変な作業が発生するわけですが、これをブラウザ上で誰でも簡単に制作できるのが「Viosk」の魅力です!


最大の特徴は、数秒間に区分けされた短い「動画テンプレート」が豊富に揃っており、それらを自由に組み合わせることでクオリティの高い動画制作ができる点です。
f:id:paiza:20160823114831j:plain


しかも、1つずつの動画テンプレートはカスタマイズ可能で、「➀音声」「➁画像」「➂テキスト」を好きなように編集できます。
f:id:paiza:20160823114841j:plain

さらに無料で使用可能なBGMも多数搭載されているのも見逃せません。

最終的に、動画ファイルへ変換することが可能で、ダウンロードも無料ですし、そのままYouTubeへ投稿することもできます。


デフォルトのテンプレートだけでも、こんな感じの動画が作れます!

Webサービスのトップ画面に挿入するPR動画や、ポートフォリオ動画などにも利用できる汎用性の高いサービスと言えるでしょう。

■「ユーザー行動」の分析を一元管理する!

Hotjar

f:id:paiza:20160823114921j:plain
Googleアナリティクスのような「トラッキングコード」をHTMLに貼り付けるだけで、あらゆる「ユーザー行動」を記録&分析できるのが「Hotjar」です。


非常に多彩な機能が利用できるのですが、代表的なモノとして「ヒートマップ」による可視化機能があります。
f:id:paiza:20160823114932j:plain
例えば、ユーザーが「どのあたりを多くクリックしているか?」とか、「画面スクロールがどのあたりで多く止まっているか?」といった情報を、PCやスマホなどのデバイス別にヒートマップ化してくれます。


さらに、ユーザーがどのようにWebページを閲覧しているかを記録する「レコーディング」機能も搭載されています。
f:id:paiza:20160823114946j:plain
マウスの軌跡や、「クリック、入力、ページ遷移」などのアクションを細かく動画で記録してくれるスグレモノです。

これらのデータを活用することで、例えば「A/Bテスト」の効果であったり、想定しているWebサービスの使われ方を検証するようなことが簡単に実現するでしょう。

■まとめ

今回、ご紹介したWebサービスはすべて無料で利用できるので、もし気になったモノがあれば簡単なサンプルサイトを作って実際に試してみることをオススメ致します!

いずれも海外サービスではありますが、使い方がシンプルで直感的なUIになっており、チュートリアルも親切に作られているので迷うことは少ないと思います。

まずは1つだけ導入してみて、その効果を確認するところから始めてみては如何でしょうか。




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

自分のスキルを磨いていきたいと考えている方におすすめなのが「paizaラーニング」。オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる入門学習コンテンツです。初心者でも楽しくプログラミングの基本を学ぶことができます。

paizaラーニング

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

paizaのスキルチェック

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

SQLを学びたい初心者に最適!美少女が教えてくれる、DB/SQL入門編!無料動画学習レッスン追加

f:id:paiza:20160822115310j:plain
paizaが運営している、プログラミングが動画で学べる「paizaラーニングに、この度DB/SQL入門編が追加されました!

SQLを動画と演習課題で習得できますので、ぜひごらんください!

現在、公開記念キャンペーンとして平成28年8月31日(水)までの期間限定でDB/SQL入門編すべてを無料で視聴いただけます!!(通常は入門編1のチャプター1のみ、おためしで無料視聴が可能となっております)

■paizaラーニングって何?「DB/SQL入門編」ってどんなレッスン?

f:id:paiza:20160822115412j:plain
SQLとは、DB(データベース)に問い合わせを行い、データの検索・追加・削除・更新などを行うための言語です。SQLを習得しておけば、どんなDBにも同様の方法でアクセスできるという大きなメリットがあります。

近年ではシステム開発の現場だけにとどまらず、人事や営業・企画などITエンジニア以外の職種でもSQLを使って必要なデータを抽出するといったケースが増えてきており、SQLスキルのニーズは確実に高まっています。

そこで、paizaでは初心者でも無理なくSQLを学べるようDB/SQL入門編の配信を開始しました。DB/SQL入門編では、paizaの人気美少女キャラクター霧島京子(cv:上間江望)が、かわいい声で優しく・楽しく・わかりやすくSQLの使い方を教えてくれます。「霧島京子による1本3分程度のレッスン動画」に加え、「ブラウザ上でコードを書いて実行できるオンライン実行環境」「複数の練習問題」で、初心者でもSQLを習得することができます。

ちなみに来週はHTML/CSSやJavaScriptといったフロントエンドの開発に使える講座が続々登場いたします!

◆学習進捗によってキャラで可視化!

paizaラーニング」では、各言語毎に登場するキャラクターが学習の進捗度合いによって成長!

学習のモチベーション向上を図る仕組みがあちこちに散りばめられているので、楽しく学び進める事が出来ます。 
f:id:paiza:20160726140649j:plain

■「paizaラーニング」を使う4つのメリット

f:id:paiza:20160726140821j:plain

1.環境構築不要、5秒で学習を開始できる!

これまで、プログラミングを始める初心者にとって最大のハードルだったのが、丸1~2日かかる「プログラミング実行環境構築を構築すること」でした。paiza動画ラーニングでは環境構築不要、ブラウザ上でプログラミング言語を実行できるので、誰でもすぐに学習を始められます。

2.3分動画で、毎日続けられる!

動画レッスンを見て、その場でレッスン内容をプログラミングすることで理解を深め、その後に練習問題を解いて応用力をきたえることができます。1本3分程度という短い動画なので、毎日無理なく続けることができます。

3.わからないところはプロのエンジニアに質問できるから安心!

わからない点は弊社エンジニアに質問をして、アドバイスをもらうことができます。初歩的なところでつまずいて、やる気を失ってしまうこともありません。

4.エンジニア30万人受験のスキル評価システムに基づいたカリキュラム

paizaが転職サービスで展開する、延べ30万人以上の現役エンジニアが受験したプログラミングスキル評価システムのデータと、paiza掲載の600社以上の求人票を元にカリキュラムを作成。開発現場で役に立つスキルを身につけることができます。

■8/31まで!学生向け「ITエンジニア就活特化」プログラミング学習コースが25%OFF!

今回追加されたDB/SQL入門編を含む、計137動画が視聴可能なpaiza learning就活パックが現在公開中です。

paiza learning就活パックは、企業からの「こんな開発スキル・知識を身につけている学生がほしい」という要望と、ITエンジニア志望の学生からの「就活を上手に進めるためにはどうしたらいいのか」という悩みに応えるための特別コース。単純なプログラミングスキルだけでなく、業界・キャリアに関する知識やWeb周辺の知識の習得、選考用ポートフォリオとなるサービス作成までを行える就職特化型の講座内容になっております。

DB/SQL入門編追加記念キャンペーンとして、本日より8月31日(水)までの期間限定でもれなくすべてのプランが25%OFFにてご登録いただけます。この機会をぜひお見逃しなく!

youtu.be

paiza新卒について

f:id:paiza:20150730172136p:plain

paiza新卒は、paizaがITエンジニアを目指す学生の皆さんに向けてオープンいたしました、規定のプログラミングスキルがあれば大手企業からベンチャー企業までエントリーシート選考なしで応募ができる就職活動支援サービスです。

プログラミング問題を解いてスキルランクを獲得した上で企業に応募ができますので、自分のプログラミングスキルのレベルが明らかとなり、プログラミングができる人ほど有利に就活を進めることができます。

Skype面接OKの企業も多数掲載しておりますので、自宅にいながら面接を受けることも可能です。「東京の企業に就職したいけど、地方に住んでいるので交通費が……」「研究で忙しいのに、移動に時間がかかりすぎるのはちょっと……」という人もぜひご利用ください。

paiza新卒




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

自分のスキルを磨いていきたいと考えている方におすすめなのが「paizaラーニング」。オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる入門学習コンテンツです。初心者でも楽しくプログラミングの基本を学ぶことができます。

paizaラーニング

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

paizaのスキルチェック

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

プログラミング未経験の文系大学生が、新卒エンジニア内定を獲得できた理由

f:id:paiza:20160810132549j:plain
先日、paiza新卒を利用して内定を獲得された方に取材をさせていただきました。

f:id:paiza:20160804130845j:plain

文系でまったくのプログラミング未経験からpaizaラーニングの動画学習で勉強を始めて2週間でBランクを獲得し、さらにそのまま就活を進めて内定まで獲得された福田一博(22歳)さん。

どうやってプログラミングと出逢い、なぜITエンジニアになろうと考えたのか、そして新卒エンジニアとしての内定を獲得されるまでのヒストリー、paiza新卒との出会いや、これから就活をするの皆さんへのメッセージ等を語っていただきました。

プログラミングの勉強や就活の進め方、paiza新卒の使い方など、
・情報系以外の学部出身だけどエンジニアを目指したい方
・プログラミング初心者でエンジニアとして就職できるのか不安がある方
にも大変参考になるかと思います。

福田さんのインタビュー記事はこちら

プログラミング未経験の文系大学生が、新卒エンジニア内定を獲得できた理由
f:id:paiza:20160810132643p:plain

■学生向け「ITエンジニア就活特化」プログラミング学習コース好評公開中

paiza新卒の学習コンテンツ「paizaラーニング就活パック」が、先日公開となりました。

paizaラーニング就活パック」は、企業からの「こんな開発スキル・知識を身につけている学生がほしい」という要望と、ITエンジニア志望の学生からの「就活を上手に進めるためにはどうしたらいいのか」という悩みに応えるための特別コースです。

単純なプログラミングスキルだけでなく、業界・キャリアに関する知識やWeb周辺の知識の習得、選考用ポートフォリオとなるサービス作成までを行える就職特化型の講座内容になっております。

youtu.be




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

「paiza新卒」は、ITエンジニアを目指す人たちのための、IT/Webエンジニア求人に100%特化した就職サービスです。プログラミングスキルチェック(コーディングのテスト)を受けて、スコアが一定基準を超えれば、ES選考なしで複数の企業へ応募ができます。

paiza新卒

まずはスキルチェックだけ、という使い方もできます。自分のプログラミングスキルを客観的に知ることができますので、興味がある方はぜひ一度ご覧ください。

paizaのスキルチェック

また、paiza新卒をご利用いただいている企業や、paiza新卒を使って就職に成功した方へのインタビューもございます。こちらもぜひチェックしてみてください。
詳しくはこちら

知らなきゃ損するGoogle Apps Scriptの外部JSONデータ連携術!すべて無料で作る「お天気Webアプリ」の作り方を大公開!

f:id:paiza:20160808195857j:plain
どうも、まさとらん(@0310lan)です。

みなさんは、「Google Apps Script(以下、GAS)」を使ったことがあるでしょうか?

昔は、スプレッドシートのマクロ的な使い方であったり、Googleサービスを連携するために使うことが多かったような気がします。

しかし、今ではGASを単体で利用できるようになり、簡単なWebアプリを作って公開したり、スプレッドシートを「データベース」代わりに使ったりなど、かなり柔軟な利用ができるようになりました。

そこで今回は、簡単なサンプル事例として「天気予報」の外部JSONデータをGASで取得&加工し、シンプルな「お天気Webアプリ」を作る方法をご紹介しようと思います!
f:id:paiza:20160808200047j:plain

GASは、独自に提供されているAPIを除けば、ごく普通のJavaScriptなので誰でも扱いやすいプログラミングが出来るようになっています。

■Google Apps Scriptを使ってみよう!

それでは、早速GASを使ってみましょう。

使い方は簡単で、普段利用しているGoogleドライブを開いたら、「新規」→「Google Apps Script」を選択するだけです!
f:id:paiza:20160808200124j:plain


初めて利用する人は、もしかしたら「Google Apps Script」の項目が表示されてないかもしれません。

そんな時は、「アプリを追加」をクリックして表示されるリストの中から選択しておきましょう。
f:id:paiza:20160808200134j:plain


そして、自動的にGASを利用するための「コードエディタ」が表示されたらOKです!
f:id:paiza:20160808200222j:plain
あとは、このエディタを使ってどんどんプログラミングしていきましょう!


それと、忘れないうちに任意の「プロジェクト名」も入力しておくと良いでしょう。
f:id:paiza:20160808200245j:plain


■必要なファイルを準備しよう!

さて、GASでプログラミングする準備が整いましたので、まずは恒例の「Hello World」を表示するだけのWebアプリを作ってみましょう!

先ほどの「コードエディタ」には、あらかじめ「コード.gs」ファイルが作られており、その中に「myFunciton()」という空の関数が作られています。

まずは、これを「doGet()」関数に書き換えて保存します。
f:id:paiza:20160808200345j:plain
GASを使ったプログラムでは、まずこの「doGet()」関数が一番最初に自動で読み込まれるようになっています。

そのため、Web上に表示させたいコンテンツを、この「doGet()」内に入れるようにしていきます。


次に、HTMLファイルを作成しましょう!

ファイルメニューの「新規作成」から選ぶことができます。
f:id:paiza:20160808200401j:plain


ファイル名は好きなモノで構いませんが、今回は「page.html」としました。
f:id:paiza:20160808200411j:plain


GASのHTMLファイルでは、基本的に「body要素」内のHTMLを記述すればOKなので、デフォルトのコードを一度削除して「h1タグ」で「Hello World!」を記述しましょう。
f:id:paiza:20160808200423j:plain
あとは、先ほどの「コード.gs」ファイル内にあった「doGet()」関数に、この「h1タグ」を表示するようにプログラミングすれば良いわけです。


ただ、プログラミングと言っても、追加するのはたったの2行です!

// コード.gs


function doGet() {


    // 「page.html」を読み込んで、利用可能な状態にする
    var html = HtmlService.createTemplateFromFile("page");
  
    // HTMLをレンダリング
    return html.evaluate();
}

GASでは、HTMLを扱うためのさまざまな機能をまとめた「HtmlService」という独自オブジェクトが提供されており、これを利用することで簡単にWebアプリが作れるようになっています。

その中で、今回は「createTemplateFromFile()」という機能を使って、先ほど作成した「page.html」を読み込み、「evaluate()」を使ってレンダリングされたHTMLを返すようにしています。

これで、「Hello World」を表示するだけの簡単なWebアプリは完成です。

※参考
HtmlService丨Google Apps Scriptドキュメント

■Webアプリを公開してみよう!

それでは、今作ったWebアプリを実際に公開してみましょう!

まずは、「バージョン」を作成するため、ファイルメニューから「版を管理」をクリックします。
f:id:paiza:20160808205328j:plain


今回作るバージョンの「簡単な説明」を入力して保存します。
f:id:paiza:20160808205338j:plain


最後に、公開メニューから「ウェブアプリケーションとして導入」をクリック!
f:id:paiza:20160808205349j:plain


先ほど作った「➀バージョン」を指定し、アクセスできるユーザーを「➁全員(匿名ユーザーを含む)」にして「導入」ボタンをクリックします。
f:id:paiza:20160808205406j:plain


すると、URLが生成されるのでコピーしてブラウザからアクセスしてみましょう!
f:id:paiza:20160808205417j:plain


見事に、「h1タグ」へ記述した「Hello World!」が表示されていますね!
f:id:paiza:20160808205434j:plain
URLをシェアすれば、通常のWebサイトと同じように、誰でも閲覧することが出来るので便利です。

■「お天気情報」を取得してみよう!

さて、基本的なGASのプログラミングと公開方法が分かったところで、今回作るサンプルデモで利用する「お天気情報」の取得に挑戦してみましょう!

登録不要で、天気情報をJSON形式で取得できる定番サービスとして、今回は「Weather Hacks」を使ってみました。
f:id:paiza:20160808205507j:plain
使い方はとても簡単で、以下のURLに天気情報が欲しい場所の「地域番号」を付与するだけで、JSONデータを取得できます。

http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1?city=【地域番号】

「地域番号」は、コチラから確認することができ、例えば「神奈川県横浜市」の天気情報を取得する場合はこうなります。

http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1?city=140010

あとは、GASでこのURLを使ってJSONデータを取得し、欲しい情報だけ抽出すれば良いですね!


そこで、1つ新しい関数「weatherData()」を作成しましょう。
f:id:paiza:20160808205606j:plain
この中に、JSONデータを取得するプログラムを書いていきます。


GASでは、外部ドメインのJSONデータを取得する方法として、「UrlFetchApp」という機能が提供されています。

「fetch()」に、先ほどの天気情報を取得するURLを記述すればOK!

// コード.gs


function weatherData() {


    var url = "http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1?city=140010";


    // 天気情報のJSONデータを取得
    var json = UrlFetchApp.fetch(url).getContentText();
    var jsonData = JSON.parse(json);
  
    // ログの表示
    Logger.log(jsonData);


    return jsonData;
  
}

「Logger.log()」を記述することで、取得したJSONデータのログを確認することが出来ます。

上部メニューの関数を「➀weatherData」に設定し、「➁実行ボタン」をクリックしてみてください。
f:id:paiza:20160808205639j:plain


初回のみ、外部ドメインにアクセスする許可を求められると思いますので、承認しておきましょう。
f:id:paiza:20160808205649j:plain


関数が実行されたら、表示メニューの「ログ」を選択するか、キーボードの「Ctrl + Enter」を叩くことでログが表示され、しっかりとJSONデータが取得できているのが分かります!
f:id:paiza:20160808205700j:plain
この中から、必要な情報だけ抽出してWebに表示させれば、今回のサンプルデモは作れそうですね!

■「お天気Webアプリ」を作ろう!

さて、JSONデータは取得できましたが、これをHTMLファイルの「page.html」で利用できなければWeb上に表示することが出来ませんよね?

このような場合にGASでは、専用のタグをHTML内に記述することで、「コード.gs」で作った関数を呼び出したり、値を出力するようなことが可能になっています。


それでは、「page.html」内を全て削除して、以下のコードを記述してみましょう!

<!-- page.html -->


<?


    // 「コード.gs」のweatherData()を実行しJSONを取得
    var data = weatherData();


    // JSONデータ内にある「title」要素を取得
    var title = data["title"];


?>


<!-- 取得した「title」要素をh1タグで表示 -->
<h1><?= title ?></h1>

このコードでは2種類の専用タグを利用しており、その基本的な使い方は以下のとおり!

1,<?   ?> (処理を記述する)
2,<?=   ?> (値を出力する)


そして、再度バージョンを作成&公開し、ブラウザで確認すると取得したJSONデータ内にある「title」要素の文字列が見事に表示されているのが分かります!
f:id:paiza:20160808205821j:plain
さらに、GASはHTMLの「DOM要素」を簡単に追加するため、「output.append()」という機能が提供されています。

これを使って、天気情報の概要を表示するサンプルコードは以下のとおり!

<!-- page.html -->


<?


    output.append('<p>' + data["description"]["text"] + '</p>');


?>

このように書くと、新しく「pタグ」を生成したうえで天気情報の概要を表示することが出来るわけです。


これを応用すれば、少し複雑なJSONデータを整形しながらHTMLコンテンツを動的に生成することも可能です。

<!-- page.html -->


<ul>
  <?
  var count = data["forecasts"].length;
  
  // 天気情報のフォーキャストをli要素で生成
  for(var i=0; i<count; i++) {


    output.append('<li>' +
      data["forecasts"][i]["dateLabel"] + ' ' +
      data["forecasts"][i]["date"] + '<br />' +
      data["forecasts"][i]["telop"] + '<br />' +
      '<img src="' + data["forecasts"][i]["image"].url + '">' +
    '</li>');


  }
  ?>
</ul>

あとはスタイルを整えるだけで、オリジナルの「お天気Webアプリ」の完成です!
f:id:paiza:20160808205852j:plain
ぜひ、URLをシェアして友人に自慢してみましょう!


今回作成したサンプルデモの全ソースコードはコチラから閲覧できます。
github.com

paizaについて

f:id:paiza:20150730172136p:plain
paizaでは、プログラミングスキルチェック問題(14言語に対応)を多数ご用意いたしております。もちろん今回使用しているJavaScriptにも対応しておりますので、「JavaScriptでプログラミング問題を解いてみたい」「自分のスキルを試してみたい」という方にもピッタリです!

paizaでプログラミング問題を解くと、結果によりS・A・B・C・D・Eの6段階で自分のスキルのランクが分かります。問題はレベルごとに分かれており、初心者から上級者の方まで挑戦していただけますので、自分のプログラミングスキルを客観的に知りたいという方は是非チャレンジしてみてください!!

プログラミング問題による学習コンテンツ(paiza Learning)もございますので、「まったくのプログラミング未経験者です」「初心者なのでプログラミング学習から始めたいな」という方もぜひご利用ください。

さらに、paizaが運営する無料オンラインプログラミング実行環境サービス「paiza.IO (パイザ・アイオー)では、JavaScriptはもちろん、多数プログラミング言語のプログラミングが面倒な環境構築なしに無料でできますのでぜひご利用ください!

■まとめ

今回ご紹介したように、GASを使うと簡単にWebアプリを作って公開するところまでを手軽に無料で実施できるのが分かると思います。

また、今回はHTMLコンテンツを表示するためにGASが提供する「HtmlService」を使いましたが、「ContentService」という機能を使えばJSONデータを「JSONP」形式に変換して吐き出す処理も簡単に作れるので、より活用範囲が広がると思います。

他にも、Googleサービスと連携したり、プログラムを定期実行させるような使い方も可能なので、ご興味ある方はぜひトライしてみてください!




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

自分のスキルを磨いていきたいと考えている方におすすめなのが「paizaラーニング」。オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる入門学習コンテンツです。初心者でも楽しくプログラミングの基本を学ぶことができます。

paizaラーニング

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

paizaのスキルチェック

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

プログラミング初心者向け!Kindle Unlimitedで読み放題な技術系の書籍26冊と4シリーズ

f:id:paiza:20161130161942j:plain
Photo by Donnell King
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは、谷口です。

ついに月額980円で読み放題、AmazonのKindle Unlimitedがスタートしましたね!

現時点で和書12万冊&洋書120万冊以上がラインナップされており、初回30日間は無料で利用可能だそうです。始まる前は雑誌や漫画・ビジネス書がほとんどになるのでは?と思っていたのですが、意外と技術書やプログラミング関連の入門書がある……!

というわけで、今回はKindle Unlimitedで読めるプログラミング関連の書籍の中から初心者でも勉強に役立てられそうな書籍、また弊社エンジニアおすすめの書籍をほんの一部ですがご紹介します。

www.itmedia.co.jp

なお、情報は記事公開当時のものとなります。記事をごらんいただいたタイミングにより状況が異なる場合がありますことをご了承ください。

■言語・目的別書籍

◆JavaScript・HTML5/CSS

◇ゲームで学ぶJavaScript入門 HTML5&CSSも身につく!

JS・HTML/CSSといったフロント周りが学べます。

◇ゲームを作りながら楽しく学べるHTML5+CSS+JavaScriptプログラミング

◇ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん

PHPやJavaScriptが例になっていますが、いろいろな言語で共通する基本を中心に解説されています。

◆C言語

◇10日でおぼえるC言語入門教室 第3版

10日でおぼえるシリーズはC言語だけのようです…。

◇Cプログラミング入門以前

C言語を学ぶ前に知っておきたいことが学べます。

◇速習C言語入門

プログラミング未経験者でC言語を学びたい人向き。

◆Java

◇スラスラわかるJava

イラスト・図解が多く、オブジェクト指向初心者の方にも。

◆PHP・SQL

◇PHP+MySQLマスターブック

多少のプログラミングの知識はあるけどPHPとMySQLは初心者という人に。

◇SQL ゼロからはじめるデータベース操作

SQL未経験なエンジニア向け。

◆Go言語

◇スターティングGo言語

多少のプログラミング経験があって、Go言語の勉強を始めたい人向け。

◆Androidアプリ開発

◇Android StudioではじめるAndroidアプリ開発の教科書

Androidアプリ開発の入門書。Android Studioのセットアップ方法から教えてくれます。

◇JavaからはじめようAndroidプログラミング―Android Studio対応版

Java初心者から始められるAndroidアプリ作り。サンプルアプリを作りながら学べます。

◇Android実践プログラミング 現場で生まれた設計パターン

実践寄りの書籍、ダメなコードの例とか載ってて面白いです。

◆iOSアプリ開発・Swift

◇Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書 【Swift 2&Xcode 7対応】

実際にアプリ制作をしながらSwiftとXcodeを使った開発の仕方が学べます。

◇iOSアプリ開発 AutoLayout徹底攻略

Xcodeの「AutoLayout」について具体的なパターンがみっちり詰まってます。

◆Unity

◇作って学ぶ Unityゲーム開発の教科書

実際にゲームを作りながら、Unityを使ったゲームの作り方を学ぶ入門書。

◇uGUIではじめるUnity UIデザインの教科書

Unityの公式UIフレームワークを使えるようになるための教科書。

◆数学・物理学

◇実例で学ぶゲーム開発に使える数学・物理学入門

Unityで2Dゲーム作るときにためになったゲーム物理本。

◆アジャイル

◇アジャイルな見積りと計画づくり~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~

アジャイル開発における見積もり方の書籍。

◆スクラム

◇SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

スクラム実践している人にとてもおすすめ。

◆ソフトウェアテスト

◇知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト

開発経験はあるけどそういえばテストについてちゃんと勉強したことないなという人向け。

◆競技プログラミング・アルゴリズム

◇プログラミングコンテストチャレンジブック ~問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える~

競プロ勢に大人気の蟻本も読み放題!

◇プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造

競プロでよく出るアルゴリズムとデータ構造について学べる。

◇アルゴリズムを、はじめよう

初心者向け、基本のアルゴリズムが学べる本。

◆プログラミング以前の入門書

◇プログラミングの世界へようこそ

paizaが運営する無料オンラインプログラミング実行環境サービスpaiza.IOについても掲載されています。

Online PHP/Java/C++... editor and compiler | paiza.IO

◇コンピュータープログラミング入門以前

半導体の話から、ハードウェアとかソフトウエアとか、さらにはオブジェクト指向についてまで、とにかくIT技術に関する話が一挙に詰め込まれてます。入門以前とあるけどプログラミングできるようになってからの方がいいかも…。


■初心者向け人気シリーズ

(多分)全巻ラインナップされているシリーズです。

◆おうちで学べるシリーズ

プログラミング・ネットワーク・データベース・セキュリティ・仮想化…

◆絵本シリーズ

C・C++・C#・Java・Ruby・PHP・Perl・SQL・JavaScript・Objective-C・HTML5・Visual Basic・VBA・UNIX・Android・TCP/IP・ASP.NET・アルゴリズム・OSの仕組み・パソコンの仕組み・インターネット技術…

◆よくわかる教科書シリーズ

JavaScript・PHP・HTML5+CSS3・InDesign・Web/モバイル/ソーシャルメディアマーケティング・Fireworks・Dreamweaver…

[asin:B00KAT62G2:detail]

[asin:B00JA179KY:detail]

■まとめ

ちなみにpaizaの中の人が書いたDocker本はUnlimitedのラインナップには入っていませんが、Kindle版は出てるのでよろしくお願いいたします。


paizaでは、複数言語でのプログラミングが動画で学べる「paizaラーニング・就活生向けにIT業界・キャリアに関する情報やWeb開発・サーバ周辺の知識が学べる「paizaラーニング就活パック」を公開しています。プログラミング未経験者から始められる無料動画学習コンテンツになっておりますので「プログラミングの勉強を始めてみたい」という方はぜひお試しください。




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

自分のスキルを磨いていきたいと考えている方におすすめなのが「paizaラーニング」。オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる入門学習コンテンツです。初心者でも楽しくプログラミングの基本を学ぶことができます。

paizaラーニング

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

paizaのスキルチェック

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

【C言語・C#コース追加】コードを書いて美少女を集めよう!プログラミングが学べる超人気無料ゲーム

f:id:paiza:20160802110926j:plain
paiza人気プログラミング学習コンテンツ「コードガールこれくしょん、これまでのPHP、Ruby、Java、Pythonコースに加え、C言語・C#のコースが追加されました!

コードガールこれくしょん略してガルこれは、美少女ナビゲーターと一緒にプログラミング問題を解いて「コードガール」を集めながらストーリーを進めていく、これまでにないプログラミング学習ゲームコンテンツです!

■200万プレイ突破の大人気のプログラミング学習ゲームにCとC#が追加!

コードガールこれくしょんは、ネットワーク上の仮想世界を舞台にした日本初のプログラミング学習ゲームで、2016年4月20日のリリースから累計200万プレイを突破しています。

この人気ゲームに、2016年8月2日(火)より、これまでのPHP、Ruby、Java、Pythonの4コースに加えて要望の多かったC、C#のコースがスタートしました。

C言語はプログラミング言語の中でも群を抜いて処理速度が早く、業務システムだけでなくOSやハードウェアの開発にも向いており、Windows、LinuxといったOSの開発にも使われています。大学などの情報系学部の授業でもよく取り扱われ、学生・現役エンジニアを問わず、プログラミングの基礎として習得を目指す人が非常に多い言語です。

C#は、Microsoftが開発した言語で、サーバー用のプログラムやゲーム、アプリ開発、企業向け業務システムなどに幅広く利用されているプログラミング言語です。特に近年はUnityというゲームエンジンとC#を使えば個人でも簡単にゲーム開発ができるため、ゲームエンジニアを目指す人からの人気が高まっています。

  • C言語が授業で出てくるけど、他の言語と比べて難しい!
  • C言語/Javaは使えるから、次はC#を覚えたい!

という方はぜひ新しく追加されたC言語/C#のコースを試してみてください♪

■世界初!萌え×プログラミング学習×ソーシャルゲーム「コードガールこれくしょん」とは?

youtu.be

コードガールこれくしょんは、日本初のプログラミング学習ゲーム!

仮想世界に取り込まれ記憶を失ってしまったプレイヤーは、そこで同じように記憶をなくした美少女「リリア」と出会います。2人は記憶を取り戻すべく”リアル”なプログラミングスキルを高めていくことに……プログラミングをしながらストーリーを進行させていく、新感覚の”学習型プログラミングゲーム”です!!

対応言語:PHP、Ruby、Java、Python、C、C#
利用料金:無料
対象者:誰でも何度でも遊べます

■どうやって遊ぶゲームなの?

プレイヤーはプログラミング力が鍛えられるクエスト形式でストーリーを進行させていきます。進行度に合わせて徐々に難易度が上がっていく設定になっているため、初心者でも安心してプログラミング問題に挑戦することが可能です!

またプログラミング初学者に向けて、1本3分で学べるプログラミング学習動画コンテンツもゲーム内で配信!経験ゼロでも楽しみながらプログラミングを学べる、今までにない”楽しい学び”を実現しました。続々と登場する個性豊かなコードガールを収集しながら、ゲーム感覚でプログラミングを学んじゃおう!
f:id:paiza:20160420122649j:plain

クエスト報酬やログインボーナス・ミッションクリア等の各種特典として手に入る「コイン」や「ダイヤ」を使って、ガチャでさまざまな「コードガール」を収集することができます。クエストで有利になる特殊スキルを発動させたり、「これくしょん」に入れてマイページに飾ったりと、コードガールをたくさん集めるほど楽しみ方が広がります!!

f:id:paiza:20160420122755j:plain

さらに、ゲーム内でプレイヤーをサポートしてくれるナビキャラ「リリア」との関係がストーリーを進めるうちにどんどん親密になっていく……といった恋愛SLG的要素も!

f:id:paiza:20160420122814j:plain




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

自分のスキルを磨いていきたいと考えている方におすすめなのが「paizaラーニング」。オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる入門学習コンテンツです。初心者でも楽しくプログラミングの基本を学ぶことができます。

paizaラーニング

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

paizaのスキルチェック

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

C言語のプログラミングを学びたい人に最適!美少女が教えてくれる、C言語の無料動画学習レッスン開始

f:id:paiza:20160726140401j:plain
paizaが運営している、プログラミングが動画で学べる「paizaラーニングに、この度C言語入門編が追加されました!

C言語を使ったプログラミングスキルが動画と演習課題で習得できますので、ぜひごらんください!

■paizaラーニングって何?「C言語入門編」ってどんなレッスン?

f:id:paiza:20160726140556j:plain
今回追加となるC言語は、プログラミング言語の中でも群を抜いて処理速度が早く、一般的なシステムの開発だけでなく、OSやハードウェアの開発にも向いており、Windows、LinuxといったOSの開発にも幅広くC言語が使われています。

C言語は基礎的なプログラミング言語として人気が高く、大学などの情報系学部の授業でも取り上げられることの多い言語ですが、理解が難しく、プログラムも長くなりがちなことなどから、これまで初心者にとっては難易度が高い言語でした

そこで、paizaプログラミング初心者でも無理なくC言語を学べるようC言語入門編の配信を開始しました。

C言語入門編では、paizaの人気美少女キャラクター霧島京子(cv:上間江望)が、かわいい声で優しく・楽しく・わかりやすくC言語でのプログラミングを教えてくれます

「霧島京子による1本3分程度のレッスン動画」に加え、「ブラウザ上でコードを書いて実行できるオンライン実行環境」「複数の練習問題」で、初心者でもC言語を習得することができます。

◆学習進捗によってキャラで可視化!

paizaラーニング」では、各言語毎に登場するキャラクターが学習の進捗度合いによって成長!

学習のモチベーション向上を図る仕組みがあちこちに散りばめられているので、楽しく学び進める事が出来ます。 
f:id:paiza:20160726140649j:plain

■「paizaラーニング」を使う4つのメリット

f:id:paiza:20160726140821j:plain

1.環境構築不要、5秒で学習を開始できる!

これまで、プログラミングを始める初心者にとって最大のハードルだったのが、丸1~2日かかる「プログラミング実行環境構築を構築すること」でした。paiza動画ラーニングでは環境構築不要、ブラウザ上でプログラミング言語を実行できるので、誰でもすぐに学習を始められます。

2.3分動画で、毎日続けられる!

動画レッスンを見て、その場でレッスン内容をプログラミングすることで理解を深め、その後に練習問題を解いて応用力をきたえることができます。1本3分程度という短い動画なので、毎日無理なく続けることができます。

3.わからないところはプロのエンジニアに質問できるから安心!

わからない点は弊社エンジニアに質問をして、アドバイスをもらうことができます。初歩的なところでつまずいて、やる気を失ってしまうこともありません。

4.エンジニア30万人受験のスキル評価システムに基づいたカリキュラム

paizaが転職サービスで展開する、延べ30万人以上の現役エンジニアが受験したプログラミングスキル評価システムのデータと、paiza掲載の600社以上の求人票を元にカリキュラムを作成。開発現場で役に立つスキルを身につけることができます。

■日本初!学生向け「ITエンジニア就活特化」プログラミング学習コースも好評公開中

今回追加されたC言語入門編を含む、計130動画が視聴可能な「paizaラーニング就活パック」も、7月20日(火)より好評公開中です。

paizaラーニング就活パック」は、企業からの「こんな開発スキル・知識を身につけている学生がほしい」という要望と、ITエンジニア志望の学生からの「就活を上手に進めるためにはどうしたらいいのか」という悩みに応えるための特別コースです。

単純なプログラミングスキルだけでなく、業界・キャリアに関する知識やWeb周辺の知識の習得、選考用ポートフォリオとなるサービス作成までを行える就職特化型の講座内容になっております。

youtu.be




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

自分のスキルを磨いていきたいと考えている方におすすめなのが「paizaラーニング」。オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる入門学習コンテンツです。初心者でも楽しくプログラミングの基本を学ぶことができます。

paizaラーニング

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

paizaのスキルチェック

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

ITエンジニアを目指す学生向け、就活に特化したIT業界の情報やプログラミングが学べるコースを公開!

f:id:paiza:20160719170127j:plain
paiza新卒」では、この度「ITエンジニアとしての就職を目指す学生」向けの就活対策学習コースとして、「paiza learning就活パック」を開始しました。

paiza learning就活パック」は、1本3分程度の動画、ブラウザ上でコードを書いて実行までできるオンラインプログラム実行環境、複数の練習問題によってプログラミング学習ができる「paiza learning」内に新設された月額課金制の有料コースです。(一部無料でもごらんいただけます→paiza learning就活パック

paiza learning就活パック」では、月額600円から、130本を超える学習動画を自由に視聴いただけます。(毎月30動画以上を追加、2017年中に1,000本以上の動画公開を予定しております)

利用料金は月600円からとなっておりますが、おためしで1ヶ月無料等の割引があり、一部の動画は無料でも公開しておりますので、「どんなもんか試しに見てみたい」という方もぜひごらんください!

youtu.be

■「paiza learning就活パック」って?

f:id:paiza:20160719173510j:plain
paiza learning就活パック」は、企業からの「こんなスキル・知識を身につけている学生がほしい」という要望と、ITエンジニアを目指す学生からの「就活を上手に進めてITエンジニアになるためにはどうしたらいいのか」という悩みに応えるための特別コースです。

単純なプログラミングスキルだけでなく、業界・キャリアに関する知識や、Web周辺の知識の習得、選考用ポートフォリオとなるサービス作成までを行える、就職特化型の講座内容になっています。


2016年6月13日にDODAが発表した資料によると、現在IT/通信の最新求人倍率は2.74倍と全業種の中でトップ、調査開始以来の最高値を更新している状況です。(転職求人倍率レポート(2016年5月) |転職ならdoda(デューダ)) 

paiza新卒」では、これまで数多くの学生の就職支援をしてまいりましたが、こうした人材不足の状況でも、ITエンジニア職の就活市場において、プログラミングがある程度出来るにもかかわらず、なかなか内定が出ないという例を数多く見てきました。

その要因として、大学ではプログラミングは教えていても、Webサービス開発や、セキュリティ、データベース等に関する技術を教えておらず、採用の現場で求められれるスキルとの乖離が大きいという状況が挙げられます。

そこで「paiza新卒」は、企業が新卒エンジニアに求めているものの、大学教育ではカバーできていないIT/Web関連の領域、及びスキルを効率よく身につけられる「paiza learning就活パック」を提供することといたしました。

◆「paiza learning就活パック」の特徴

◇1.ITエンジニアの採用試験で問われるポイントを効率よく学習できる

paiza新卒」は、ITエンジニアを目指す学生約15,000人の登録があり、ユーザーへの就活サポートを通して得られた採用/不採用の理由を常に蓄積・分析しております。その分析結果をもとに、学生がITエンジニアを目指すうえで押さえておくべき業界やキャリアに関する情報、技術面接や筆記試験等で出題される課題をカリキュラム化しましたので、幅広い知識を効率よく学習することができます。

◇2.動画レッスンで実際に手を動かしながら学習できる

ただ動画を見るだけでなく、画面内に表示される実行環境でコードを記述したり実行して動かしたりといった感じで、実際に手を動かしながら、インフラの構築からデータベース・プログラミングの作成といった、Webシステムの構築に必要な技術を学ぶことができます。動画視聴後には演習問題も用意されており、学んだ内容が定着しやすい構成になっています。

◇3.環境構築なしでポートフォリオの作成・保存ができる

ITエンジニアの採用試験において、自身で制作した作品やサービスをポートフォリオとして持っていると、企業への大きなアピールポイントとなります。一方で、学生からはポートフォリオを作成したいけど環境構築がうまくできない…という声をよく聞きます。

paiza learning就活パック」では、環境構築からポートフォリオ作成の支援を行いますので、「就活で何をアピールしたらいいのかわからない…」という方も、企業へのアピール材料を作ることができます。

◆視聴可能講座(7/20時点)

f:id:paiza:20160719173518j:plain

アルゴリズム入門(7動画)
AWS入門(15動画)
PHP入門(48動画)
Java入門(15動画)
Ruby入門(15動画)
Python入門(15動画)
C言語入門(9動画)

合計130動画

利用料金は月600円からとなっておりますが、おためしで1ヶ月無料等の割引があり、一部の動画は無料でも公開しております!

今後も、ITエンジニアを目指すにあたって必要なスキル、知識にフォーカスし、8月以降も毎月約30動画の継続的な追加を行い、2017年中に1,000動画以上の提供を目指してまいります。具体的にはデータベース/SQL、HTML/CSS、セキュリティ、Webサービス開発などの各種講座の拡充と、受講者が講座で開発したサービスの公開に必要なサーバ環境提供などを行っていく予定です。




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

「paiza新卒」は、ITエンジニアを目指す人たちのための、IT/Webエンジニア求人に100%特化した就職サービスです。プログラミングスキルチェック(コーディングのテスト)を受けて、スコアが一定基準を超えれば、ES選考なしで複数の企業へ応募ができます。

paiza新卒

まずはスキルチェックだけ、という使い方もできます。自分のプログラミングスキルを客観的に知ることができますので、興味がある方はぜひ一度ご覧ください。

paizaのスキルチェック

また、paiza新卒をご利用いただいている企業や、paiza新卒を使って就職に成功した方へのインタビューもございます。こちらもぜひチェックしてみてください。
詳しくはこちら

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.