2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、Webデザインに活用できるモーションデザインをブラウザ上のエディタから誰でも簡単に作れるWebサービスをご紹介します。手軽に高度なアニメーションを実現できる機能が豊富に提供されており、簡単なものならマ…
このたび、不朽の名作「STEINS;GATE」とpaizaのコラボが開催決定しました。 岡部たちの新たな野望を達成する手段は「プログラミング」。秋葉原に、そして世界に革命を起こせ!2021年7月28日、数々の世界線を超えてきた岡部たちに、新たなオペレーションが始…
こんにちは。倉内です。以前、中途入社した社員がいち早く組織になじみ、成果を出すために企業側は「オンボーディング」で受け入れる必要があるとお伝えしたことがあります。paiza.hatenablog.com昨今入社時からリモート勤務というのも珍しくないと思います…
Photo by Coffee Channel こんにちは。谷口です。最近、プログラミングの勉強を始めたり、エンジニアとしての就職・転職を目指したりする人が増えてきました。株式会社学情が調査した「転職における希望業種・希望職種」のアンケート結果によると、20代が転…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、親指サイズの超小型ボディにLinuxを搭載し、さらにAI開発エディタやカメラなども詰め込んだ強力なカメラモジュールをご紹介します。手持ちのパソコンにあるUSBに挿すだけですぐに起動し、専用の開発エディタを…
こんにちは。倉内です。プログラミング学習を始めたばかりの方が最初に難しいと感じるポイントが「リスト(配列)」ではないでしょうか。なんとなく分かったつもりでいざデータをリストで扱おうとすると、処理がうまく書けなかったり思い通りの動きをさせら…
Photo by Open Knowledge Foundation Deutschland こんにちは。谷口です。最近はリモートワークをしているエンジニアの方も増えてきたかと思います。(エンジニアに限った話ではありませんが…)以前piazaでリモートワークにおける課題をアンケート調査しまし…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、普段から使い慣れているGoogleスプレッドシートを高品質なWebサイトに変換できるWebサービスをご紹介します!ユーザーがやることはセルの値を変更するだけというお手軽さと、Webサイトのレイアウト構成を細かく…
こんにちは。paizaラーニングでコンテンツ制作をしている学生スタッフの工藤です。以前、こちらの記事でソートアルゴリズムの基本について紹介しました。今回はその続編として、もっと効率がよく実用的なソートアルゴリズムである「シェルソート」「マージソ…
Photo by Sarebea こんにちは。谷口です。最近、パナソニックによる中高年社員の早期退職募集が話題になりました。少し前には富士通やNECといった企業も同じような大規模な人員整理を実施していましたし、大企業の雇用や経営状況に関するニュースは依然とし…
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回はあらゆるWebサイトを誰でも簡単にノーコードでPWAに変えることができるWebサービスをご紹介します。一般的なサーバにホスティングされているサイトだけでなく、Wordpressで作成されたサイトからWebflowなどのサー…
こんにちは。倉内です。コロナ禍においてもエンジニア、とりわけ経験者の転職では売り手市場が続き、むしろ企業側が採用に苦労しているというのが現状です。先日dodaが発表した転職求人倍率レポート(2021年4月)を見ても、業界ではIT・通信、職種では技術系…
Photo by Medialab Pradoこんにちは。谷口です。ITエンジニアの採用活動って難しいですよね。自社の開発チームを大きくするため、採用活動で苦労されている人事担当の方も多いかと思います。paizaは転職・就職のサービスなので、採用担当の方から「採用活動…
こんにちは。倉内です。エンジニアとして新卒入社後、数年でチームリーダーやプロジェクトリーダーを任されることは珍しくありません。新卒2~3年目といえば、ようやく会社に馴染んで独力でこなせる仕事も増えてきたころとはいえ、自分より経験値やスキルが…