paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

転職活動がつらい・疲れた人に送る、その不安を解消できる対策まとめ

f:id:paiza:20201104124620j:plain
Photo by J.L. Trinh
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは。谷口です。

転職を目指しているみなさん、転職活動はうまくいっていますか?

paiza転職を運営していると

  • 面接を通過できない、通過しても最終までに落とされる
  • なかなか希望に合う企業の内定が出ない
  • うまくいかなくて自信がなくなってきた

…などなど、さまざまなお悩みのご相談を受けます。

転職活動は明確な終わりがないものですし、なかなか思うように進まないと「自分は誰にも必要とされていないんだ……」などと思い悩んでしまうこともあるかと思います。

というわけで今回は、転職活動がつらくなってきた人に向けて、その解決策についてお話しします。

転職活動をしているけどなかなかうまくいかない、続けるのがしんどくなってきた…という方の参考になればと思います。

落選や不採用が続いてつらい場合

応募先を見直す

なかなか選考を通過できない場合、「自分の希望と応募先企業の条件や環境がそもそも合っていない」ケースが意外と多くあります。

例えば、業務システムを作っている企業の面接で「私はゲーム開発がしたいんです」と言われたら、面接官は「えっ?じゃあうちじゃなくてゲーム会社を受けなよ……」となってしまいますよね。

これはかなり極端な例としても、「転職できたらどこでもいいや」と思って企業選びを適当にしている人は、自己アピールがずれてしまったり、企業側に「うちには合わなさそうな人だな」「何ができる人なのかよくわからなかった」と思われたりしやすいものです。

まずは自分が企業選びで優先したい条件や、転職先でも生かせそうな経験などを整理した上で、そこから自分に合いそうな応募先を探してみましょう。

「特に優先したい条件がない…」という人は、自分のこれまでの経験やスキル、得意分野をもとに「今の自分のスキルや経験を生かせるのはどんな業務か?どんな企業か?」といった基準で求人票を見てみるとよいでしょう。

友人や転職サービスにも相談してみる

「転職活動の進め方に自信がない」「落選理由がわからない」といった人は、転職経験のある友人・知人や、転職サービス・エージェントなどに相談してみるとよいかもしれません。

特に転職経験のあるエンジニアのお友達がいるなら、面接でどんなことを聞かれ、どのように話したか、どんなことをアピールしたか…といったことを聞いてみましょう。自分が面接で話している内容を聞いてもらって「これで自分のアピールポイントが伝わるだろうか?」と聞いてみるのもよいですね。アドバイスなどももらえるかもしれません。

(ただし、あくまで情報だけを参考にするようにしましょう。他人と自分を比較して、落ち込む必要はありません)

また、転職サービスなどに相談してみると、プロの目から的確なアドバイスがもらえます。

paiza転職からの応募であれば、面接時のフィードバックやアドバイスを受けられて、面接における具体的な改善点や評価された点を知ることができます。もちろん、転職活動や面接に不安があれば、paiza転職運営事務局の担当者にご相談いただけます。

paizaの転職成功ガイドでは、採用選考におけるさまざまな落選理由や悪い例、改善のためのアドバイスなども公開しています。実際にpaiza転職から応募をされた多くの方から「参考になった」という声をいただいています。転職活動に苦手意識のある方は、ぜひごらんください。

paizaの転職成功ガイドについて詳しくはこちら

paiza転職について詳しくはこちら
paiza転職

落選理由を分析する

f:id:paiza:20200821130209j:plain
落ちたときに「単に自分に合わなかっただけ」「運が悪かっただけ」と思って切り替えること自体は悪いことではありませんし、実際にそれで落ちている場合もあります。しかし、最初の一社ならともかく、何社も落ち続けて全然通過できないときは、面接に改善ポイントが隠れているはずです。

そのまま振り返りもせずに受け続けて、気が付いたら入りたかった企業は全滅……となる前に、面接の内容を振り返って改善点を探してみましょう。実際、それまで選考に落ち続けていたのに、振り返りをするようになったら急激に通過できるようになった方もいます。

一番危険なのは「誰も自分を認めてくれない、必要としてくれない」「次の企業もどうせ受からない」というループに陥ってしまうことです。無策でそのまま受け続けてもさらに落選が続いてしまう可能性が高いでしょう……。

自分が今までの面接で話してきた内容を振り返ってみるのもよいですし。前述の通りpaiza転職からの応募であれば、面接時のフィードバックやアドバイスをお伝えしますので、そちらも参考になるかと思います。

気分転換しても無理ならいっそ休む

もう何をしていてもつらい、続けられない、という人は一度思い切って転職活動を中断してみましょう。心と体のほうが大事です。転職のことは、また元気になってから考えましょう。

先が見えず不安でつらい場合

f:id:paiza:20200523142827j:plain

転職の目的について考える

どんな方向に進むべきかわからないとき、人は不安を覚えます。

今回の転職でかなえたい、実現したいのはどんなことでしょうか?

転職を通して何をかなえたいのか、どんな仕事ができる環境にいきたいのか、その仕事を通して将来どうなりたいのかを考えてみると、

  • 自分はどんな仕事がしたいのか
  • どんな環境で働きたいのか
  • どんな経験を積みたいのか
  • どんな企業に転職できればそれがかなうのか

といったことが見えてきて、「どんな軸で応募先を探すべきか」が見えてきます。あとはその軸に従って企業を探し、応募をしてみましょう。

スケジュールを考える

転職活動は明確な終わりもなければ模範的なスケジュールがあるものでもないので、自分なりにペース配分を考えてスケジュールを組んでいきましょう。

現職との兼ね合いもあるでしょうし、無理が出ないよう、応募や面接を詰め込みすぎないようにしましょう。ひとつひとつの面接が適当になってしまったり、遅刻してしまったり、疲れて体調を崩したりしてしまっては本末転倒です。

ただ、逆にゆっくり進めすぎても志望度の高い企業の採用が終わってしまったり、モチベーションが落ちてしまったりして、いつまでたっても転職先が決まらない…ということもあります。

転職活動は、開始から転職先への入社まで、おおむね3ヶ月くらいで一区切りとして考えておくとよいでしょう。

paizaの転職成功ガイドでは、転職活動のスケジュールと必要なステップについても解説していますのでぜひごらんください。

paizaの転職成功ガイドについて詳しくはこちら

まとめ

転職活動はつらいときもありますが、個人でほかの企業を訪問したり、中の人たちと話したりできるのは、転職活動のときくらいです。ぜひ「合否は別にしても、今後の参考になる情報が得られるかもしれないな」くらいの気持ちで受けに行ってみてください。

また、つらいときは休むのが一番ですが、「何がそんなに不安なのか?」を振り返ってみると、「次にやりたいことについて向き合ってないから」「現職から逃げたいから」といったことが原因だったりします。一度そこを見直してみると、その後の転職活動がスムーズに進むケースもあります。

「今回の転職でかなえたいことは何か」「次の仕事でも生かしたいスキルや経験は何か」から、まずは整理して考えてみてください。


paiza転職では、多くの求人掲載企業がオンラインで受けられて、企業側からも事業内容や業務に関する説明が聞けるカジュアル面談を実施しています。「なるべくオンラインで選考を受けたい」「まだ絶対に転職したいわけじゃないけど話を聞いてみたいな」といった方でも転職活動を始めやすいかと思います。

paiza転職カジュアル面談について詳しくはこちら

paiza転職について詳しくはこちら
paiza転職





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.