paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

転職したいエンジニアなら知っておくべき技術面接の対策まとめ

f:id:paiza:20200312131111j:plain

f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは。谷口です。

転職活動の準備をしているITエンジニアのみなさん、技術面接の対策はできていますか?

ITエンジニアの採用選考では、技術面接を実施する企業が増えています。

一般的な面接だけだと思っていたのに、予期せぬ試験があったり技術的な質問をされたりすると準備ができていなかったり、焦ってうまく答えられなかったりすることもあるかもしれません。

そこで今回は、エンジニアの選考における技術面接について、技術面接とはどんなものなのか、一般的な面接とはどこが異なるのか、どのような対策が必要なのかを解説します。

これから転職活動を考えているエンジニアの方、面接であまりうまくいかなかった経験がある方の参考になればと思います。

ITエンジニアの中途採用選考における技術面接

技術面接というと、新卒採用において、就活生が研究内容などをプレゼンするような面接の形式を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

最近では、中途エンジニアの採用選考でも、プログラミング問題などの試験や技術的な質問をされる面接が「技術面接」と呼ばれています(※明確な定義があるわけではないため、企業によって技術面接の内容はまちまちですが…)

ただ、エンジニア経験者の採用選考で、技術に関する話や質問が一切出てこない…などということは、まともな企業であればありえません。

基本的に、エンジニア経験者向けの求人に応募したのであれば、技術面接と言える形式の選考を実施しています。エンジニアとしての転職を目指すのであれば、技術面接対策は非常に重要です。

エンジニアの採用選考でよく実施されている技術面接

プログラミング課題を解く試験

プログラミング課題には

  • その場でホワイトボードなどにコードを書く形式
  • ペーパーテスト形式
  • Web上で解く形式

があります。

こうした技術面接では

  • プログラミングやアルゴリズムに関する基礎知識
  • 論理的に考える力
  • コードを書くときの考え方

などが見られています。

エディタの補完やコピペができない状態でいきなりコードを書かされるのはハードルが高いかと思いますが、このような形式の試験で見られているのは、細かいコードの正しさよりも上記のような考え方・解き方の説明なので、落ち着いて取り組みましょう。


paizaのスキルチェック問題などを利用して、いくつかプログラミング問題を解いておくと、技術面接の練習にもなるかと思います。

paizaのスキルチェック問題について詳しくはこちら
paizaのスキルチェック

質問に対して説明を求められる形式

エンジニア経験者の面接の場合、

  • 自社のこういうサービスにアクセスが集中してダウンしてしまったらどこを調べますか、どんな問題が考えられますか
  • 実際に前職ではどのような技術的なトラブルに当たったことがありますか

といった質問を聞かれることも珍しくありません。(実際にはもっと具体的な条件が提示されることもあります)

このような質問は、明確な正解があるわけではないので、落ち着いて

  • 自分ならまずこういう順番で原因を調べていくとか
  • 実際にこうやって解決していった

といったことを答えていきましょう。(このとき、足りない判断条件や詳しい状況は質問しても大丈夫です)

企業側は、実際に同様の経験があるかどうか、完璧な対応ができるかよりも

  • 開発業務や問題調査における手順を理解しているか
  • どんな考えや理念を持って開発に取り組んでいるか

といった点を見ています。

今から始められる技術面接対策

プログラミング問題を解いて練習しておく

前述の通り、paizaのスキルチェック問題などに挑戦しておくと、時間制限の中でプログラミング問題を解く練習になります。

また、paizaラーニングの「アルゴリズム入門編」(全編無料)では、FizzBuzz、フィボナッチ数やハノイの塔といった、技術面接でよく出るプログラミング問題のアルゴリズムを解説しています。

キャリアの棚卸し

転職活動を始めるのであれば、自分のこれまでの経歴や身につけてきたスキルなどを棚卸しして、「自分がやってきたこと・できること(とそれを証明するエピソード)」を掘り起こして整理しておくとよいでしょう。

技術面接でよく聞かれるのは「過去の業務でどんな課題があって、それに対してどういう取り組みをして、どんな結果が出たか」に関する質問です。企業は、この話を通して、応募者の課題解決力やどんな考えをもとに仕事をしているのか、どんな経験やスキルがあるのかを知りたいと考えています。

日頃から課題感を持って業務に取り組む

企業は中途採用するエンジニアに対して「課題を発見し、解決に向けて積極的に取り組むこと」」を求めており、その力があるかどうかを見極めたくて技術面接をしています。

ですので、技術面接を突破するには、ふだんの業務への取り組みが一番重要です。ふだんから課題感を持って積極的に開発業務に取り組んでいない人が、面接だけうまく突破できるということはありません。

今からでも、目の前の業務に対して

  • この仕事にはどんな課題があるのか?どうすれば解決できるのか?
  • この仕事で人にアピールできるのはどんな点か?

といった目線を取り組むのが一番の選考対策になるかと思います。

おわりに

中途エンジニアの採用面接で、技術面接が一度も実施されないという企業はほとんどないかと思いますので、転職を目指す方はふだんから対策をしておいたほうがよいでしょう。

といっても、今までエンジニアとしてまともに仕事をしてきた人であれば、全然答えられずに惨敗なんてことはめったにないかと思います。(世界的な大企業や、専門色の強い研究職のポジションなどに応募する場合は別ですが……)

こういった技術面接が実施されるかもしれない、と知った上で、落ち着いて答えられるように自分の経験を整理しておくこと、普段からしっかり業務に取り組んでおくことが重要です。


paizaの転職成功ガイドでは、採用選考におけるさまざまな落選理由や悪い例、改善のためのアドバイスなどを公開しています。実際にpaizaから応募をされた多くの方から「参考になった」という声をいただいています。面接に苦手意識のある方は、ぜひごらんください。

paizaの転職成功ガイドについて詳しくはこちら

paiza転職では、求人票を開発ジャンルや使用言語、給与額などだけでなく、一部在宅勤務可、原則定時退社、時短勤務可、イヤホンOK、裁量労働、副業OK、スキル研修が充実…などなど、さまざまな基準や条件で検索することができます。

paiza転職について詳しくはこちら
paiza転職





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.