こんにちは。谷口です。
プログラミング初心者の方の中には、Pythonを学習中の方や、これから学ぼうとしている方が多いかと思います。
Pythonは、
- 比較的構文がシンプルで、初心者でも書きやすく読みやすい
- 一つの処理について誰がコードを書いても同じ書き方になりやすい
- 機能的な標準ライブラリや外部のライブラリが豊富
などといった特徴のある言語です。
計算処理やデータ解析、画像処理などの分野で使えるライブラリが多いため、機械学習の分野で使われることも多くあります。また、DjangoなどのWebアプリケーションフレームワークも人気が高く、Web開発の現場で使われるケースも増えています。
実際、日経 xTECHの「プログラミング言語実態調査」では、現在使用している言語の項目でPythonが2位、プログラミング言語の検索結果をインデックス化しているTIOBE Index for December 2019では3位にランクインしています。
プログラミング言語人気ランキング2020、2位に「大躍進」したあの言語 | 日経クロステック(xTECH)
index | TIOBE - The Software Quality Company
そこで今回は、プログラミング初心者がPythonに入門したり、入門が終わった人がフレームワークを使ったWeb開発について学んだりできるサービス・書籍をご紹介します。
これからPythonについて学びたい人の参考になればと思います。
- ドットインストールのPython3入門
- pyQ
- paizaラーニングのPython入門編
- paizaラーニングのWebアプリ開発入門 Flask編
- paizaラーニングのWebアプリ開発入門 Django編
- paizaラーニングのPython×AI・機械学習入門編
- コードガールこれくしょんのノーマルモードPythonコース・ハードモードPythonコース
- ProgateのPythonコース
- CheckiO
- 確かな力が身につくPython「超」入門
- まとめ
pyQ
pyQは、ブラウザだけでPythonを学べるプログラミング学習サービスです。大量のクエスト(問題)をゲーム感覚でクリアしながら、学習を進めていくことができます。
paizaラーニングのPython入門編
paizaラーニングでは、動画講座を見てPythonの基礎を学び、そのあと演習問題を解くことで理解を深めることができます。ブラウザ上で動画を見ながら同時にコードを書いて実行したり、問題を解いたりできるので、面倒な環境設定なしにすぐ学習を始めることができます。
Python入門編では、条件分岐、四則演算、ループ処理からリスト、ディクショナリ、クラスの使い方、例外処理などについて学ぶことができます。
paizaラーニングのWebアプリ開発入門 Flask編
Webアプリ開発入門 Flask編では、PythonのWebアプリケーションフレームワークFlaskを使ったWebアプリ開発手法が学べます。
Flaskは小規模でシンプルなつくりのフレームワークなので、初心者がWebアプリの構造を理解するのにも役立ちます。
paizaラーニングのWebアプリ開発入門 Django編
paizaラーニングのWebアプリ開発入門 Django編では、PythonのWebアプリケーションフレームワークDjangoを使ったWebアプリ開発手法が学べます。
Djangoは、Web開発に便利なルーティング、MVC、ORマッパー、ジェネレータといった機能が含まれたWebアプリケーションフレームワークです。機能が多く、Webアプリ開発が素早くできるため、非常に人気のあるフレームワークで、Web開発の実務で使われることも増えています。
paizaラーニングのPython×AI・機械学習入門編
機械学習とは、簡単に言うと人間や動物が経験をもとに学習していく能力と同様の機能をコンピュータで実現する手法です。Pythonは機械学習で使えるライブラリなどが多く、人気の言語となっています。
paizaラーニングのPython×AI・機械学習入門編は、実際にPythonの機械学習ツールを使って画像を分類するところまでが学べる入門講座です。ナレーションを声優の上坂すみれさんが担当されています。
コードガールこれくしょんのノーマルモードPythonコース・ハードモードPythonコース
『コードガールこれくしょん』(ガルこれ)は、プログラミング問題を解いて「コードガール」を集めながらストーリーを進めていくプログラミング学習コンテンツです。ノーマルモードは、Pythonのほかにも、Java、PHP、Ruby、C、C++、C#、JavaScriptにも対応しています。
ノーマルモードは初心者向け、ハードモードは多少コードが書けるようになってきた方向けの問題が出題されるので、ゲームを進めていくだけでPythonのコードの書き方が習得できます。
CheckiO
CheckiOは、Pythonでプログラミング問題を解きながら進めていくゲームです。(JavaScript版もあります)
問題は段階的に難しくなっていくので、初心者でも始めやすいかと思います。また、他人が書いたPythonコードを見ることもできます。
確かな力が身につくPython「超」入門
確かな力が身につくPython「超」入門 (確かな力が身につく「超」入門シリーズ)
- 作者:鎌田 正浩
- 発売日: 2016/03/16
- メディア: 単行本
初心者向けのPythonの入門本です。
環境構築の仕方からフルカラーの丁寧な解説があり、インストール方法も一画面ずつ一手順ずつわかりやすい解説があります。また、肝心のプログラミングについての解説も、未経験者向けにprint関数や算術演算子からしっかりページ数を割いてやさしく教えてくれる初心者向けの書籍です。
まとめ
というわけで、プログラミング初心者がPythonに入門したり、入門が終わった人がフレームワークを使ったWeb開発について学んだりできるサービス・書籍をご紹介しました。
paizaのスキルチェックでは、プログラミング問題を解くとS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できるので、「自分がどれくらいPythonでプログラミングできるようになったのか試してみたい」という方はぜひ挑戦してみてください。(もちろんPython以外の言語でも挑戦できます!)
「paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。
そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。
スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。