paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

プログラミング学習を毎日続けるためのちょっとしたTips7選

f:id:paiza:20210514012903j:plain
f:id:paiza:20180910132940p:plainこんにちは。倉内です。

プログラミングに限りませんが、継続した学習の習慣をつけるのって結構大変ですよね。

仕事や家事などで毎日忙しくしているとついつい「今日はやる時間がなかったな…」と勉強時間が確保できなかったり、意気込んで始めたものの3日坊主になったりしがちです。

また、時間はあっても気が乗らない・モチベーションが上がらないなんて日もあるでしょう。そういうときはもちろん休んでもいいのですが、なんとかちょっとでもやって学習継続を達成したいという方もいるかもしれません。

そこで今回は、プログラミング学習を継続し、習慣にするためのちょっとしたコツについてお伝えしていきたいと思います。

継続した学習習慣を作る7つのコツ

f:id:paiza:20210728211841j:plain

1. 具体的な行動を起こせる目標設定をする

もし今あなたが将来エンジニアになるためにプログラミング学習をしているとしたら、最終的な目標は「エンジニアとして就職する」だと思います。

ただ、それだとあまりにも粒度の大きな目標なので、それに至るまでにクリアすべき小さな目標をいくつか立てておくとよいでしょう。

このとき小さい目標には達成が難しすぎることは書かず、今の自分の能力でちょっと頑張ったらこなせるレベルのものにしておきます。高すぎる目標は途中で挫折してしまう原因になるからです。

たとえば…

  • 毎日30分プログラミングのテキストを進める
  • 1カ月間でプログラミングの基礎文法を身につける
  • 3カ月以内に簡単なWebサイトを作る
  • 半年以内にWebアプリケーションを作る
  • それができたら最低1社は気になる企業に面談を申し込んで話を聞きに行く

など

目標は行動に移せるくらい具体的に書いてください。

「目標設定」と聞くと構えてしまう人もいるかもしれませんが、小さい目標をクリアすることで進捗が明らかになり気持ちも上がります。

例としてエンジニアを目指す場合について書いてみましたが、「自身のスキルアップのために学習習慣をつけたい」「業務で使う予定の技術を独学したい」といった方も同様に目標設定をして継続した学習に取り組みましょう。

2. 今日やることをリストアップする

さきほど目標設定の話をしましたが、それをさらに「日々何をすればいいか」まで分解してToDoリストを作ってみましょう。

自分だけが見るものなので、きれいに書かなくても大丈夫です。また、その日中にすべてできなくても気負わずに次の日はまたやりたいことを続けて書けばいいと思います。そのあたりは自分がやりやすい方法でやってみてください。

f:id:paiza:20210514015611j:plain

上記は単に並べただけですが、その日のToDoリストを作る際は、「今日絶対にやること」「時間があればやりたいこと」「取り掛かっているもの(以前からの続き)」のように優先度や状態が分かると整理しやすいかもしれません。

ToDoリストがないと、時間が空いてから「何をしようかな…」と考えることになりもったいないので、仕事でも勉強でもあらかじめ作成しておくことをおすすめします。

3. 気が乗らなくてもひとまず取り掛かってみる

人間とは不思議なもので、やり始めてみると意外と集中して取り組めることが多かったりします。特にコードは書き始めてみると気づくと夢中になっていて1時間ほど経っていた…なんてこともあります。(時間がないときはそうはいかないかもしれませんが)

また、「今日は10分やって終わりにしよう」「参考書を見開き2ページ分読むだけにしよう」と決めるなど取り掛かりのハードルを下げるのも効果的です。

心理学の実験でも「行動することでやる気は出てくる」というのが証明されていたりします。

(参考)行動することでやる気は出てくる|やる気にさせる心理学(1)

やる気やモチベーションというのは習慣づけと相性が悪いとも言われています。モチベーションに頼るのではなく、目標達成のために何をすべきかを意識しましょう。

4. アウトプットのハードルを上げすぎない

f:id:paiza:20210728211910j:plain
サービスやアプリを作ろうと意気込んでいると、時間があまり取れないときに「今日は何も進まなかった…」と落ち込んでしまうことがあるかもしれません。

仕事となるとまた別ですが、趣味や自己研磨のために作っているのであれば、完璧を目指さなくてもよいと思います。たとえば、ほんの小さい機能ひとつを完成させただけでも成果だと思うようにして、アウトプットのハードルを上げすぎないことが大切です。

paizaラーニングで公開している講座「Webアプリ開発入門」では、人気のWebフレームワークを使ったアプリケーション開発がブラウザ上でできます。

動画講座を見ていくとランチマップアプリや掲示板アプリといったシンプルなWebアプリをサンプルで作成できるので、環境構築などが億劫でなかなか手が出せないといった方にもおすすめです。

5. 毎日ちょっとでもコードを書く

「毎日コードを書く」というとハードルが高い気がしますが、「数分でもいいから毎日コードを書く」とするのはどうでしょう?

paizaには制限時間内に解答したプログラミング問題の結果によって、プログラミングスキルをS・A・B・C・D・Eの6段階のランクで判定する「スキルチェック」というサービスがあります。

その中の一番難易度が低いDランク問題の中には1~5分程度で解くことができるものも多くあります。

paizaのスキルチェック

SNSなどで実際に「今日は時間がなかったのでDランク1問解いて寝ます」などと書いてくださっている方もときどきお見かけします。

時間制限があると落ち着かないという方は、練習問題集をたくさん集めた「レベルアップ問題集」もおすすめです。こちらはテストケースや解答コード・解説(一部問題)が参照できるため特に独学におすすめです。

6. 分からないところを解決する手段を得る

独学でのプログラミング学習の継続を妨げる要因のひとつに「分からないところが解決できない」というのがあると思います。

スクールなどで学習する場合はメンターなどがついて質問ができると思いますが、独学だとそうはいきません。

初学者の方は、まずは自力でWeb検索で解決できる(解決に近づく)術を身につけましょう。ほとんどの場合、過去に似たような疑問にぶつかっている人が見つかるはずです。

paizaラーニングの講座「エンジニアの小話編」では、Google検索の仕方や公式ドキュメントの読み方など自分で調べるためのコツをお伝えしています。

また、SNSで同志を見つけたり、プログラミングのQAサイト(teratailやスタックオーバーフローなど)を活用したりといった方法もあります。

7. 一時的に誘惑を遠ざける

これは試験勉強などにもあてはまるかもしれませんが、皆さんもスマホが手の届く範囲にあると、「息抜きに5分だけ…」と思ってもうっかり時間を奪われて、後悔した経験があるんじゃないでしょうか。

特にSNSや動画サイトなんかは勉強時には強敵です。また、アプリやメールの通知も集中を削ぐ原因です。

学習にあてようと決めた時間だけでいいので、それらを遠ざけるorオフにして強制的に集中できる環境を作りましょう。最初はつらいかもしれませんが、習慣にしてしまえば何もしなくても手が伸びることはなくなります。

おすすめ書籍:独学のバイブル「独学大全」

最後に、有名な書籍かとは思いますが、独学をする方におすすめの1冊をご紹介します。

独学をする上で欠かせない時間管理の仕方、継続する方法、資料や情報の調べ方など55の実践的な技法が紹介されています。

まとめ

プログラミング学習を継続するためのコツについてお伝えしてきました。

自分自身、社会人になってから日々勉強の時間を確保することは難しいなと感じていますが、毎日10分でもやって習慣化することが大切だと思います。

「なぜ学ぶのか」「どうなりたいのか」を明確にして取り組むと意識も変わってきます。

paizaラーニングでは、本文でご紹介した講座以外にも初心者の方が楽しくプログラミング学習を始められるPython・PHP・Ruby・Java・C・C#・JavaScriptの7言語の入門講座などを公開しています。

paizaラーニング

他にも「Webセキュリティ入門講座」や「Python×AI機械学習入門」といった学習講座もありますのでご活用ください。

20210514123119

ある程度スキルが身についたと感じたらスキルチェックで腕試しをしてみてください。

また、paizaはITエンジニア求人のみを掲載した就職・転職サービスも提供していますので、さらにスキルアップやキャリアアップするために環境を変えたいといった方はぜひ覗いてみてください。

EN:TRYについて詳しくはこちら
“EN:TRY"

paiza転職について詳しくはこちら
paiza転職

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.