2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
最近Evernoteの断捨離をしました。ここ数年はEvernoteを使っていなかったのですが、改めて活用しようと思い立っての整理整頓です。断捨離にあたって、「これは保存しておいて役に立ったなぁ」というノートと、「これは保存したけど、結局なんの役にも立たな…
paizaラーニングに「JUnit入門編」が新登場しました。JUnit入門編では、初心者でも動画レッスンと演習問題を通してJUnitの基本的な機能を理解し、テストコードの作成ができるようになります。今回は、JUnit入門編1: JUnitの概要とセットアップの内容をご紹介…
普段から生成AIの情報を追い、自分でも使いながら情報発信をしているため、どのように情報収集をしているのかを聞かれることがあります。情報収集手段はおそらく皆さんとそれほど変わらず、SNS・ブログ・YouTubeなどが中心ですが、情報収集する上で意識して…
paizaラーニングに「Maven入門編」が新登場しました。Maven入門編では、初心者でも動画レッスンと演習問題を通してApache Mavenの基本的な機能を学び、Apache Mavenを使ったJavaアプリケーションのビルドができるようになります。今回は、Maven入門編1: Apac…
転職は、エンジニアとしてのキャリアを向上させるための重要なステップです。ただ、入社してすぐに 仕事内容や進め方、キャリアパスが思っていたのと違う 思い切って転職したが、前の会社のほうがよかった となってしまうのでは、転職した意味がありません。…
PCを立ち上げて毎日最初に見る画面はデスクトップです。ここであなたのデスクトップを見てみてください。デスクトップはこんな感じでしょうか?もしくは、こちらのような状態でしょうか?デスクトップは、知らぬ間にフォルダやファイルであふれ、ごちゃごち…
paizaラーニングの新・Java入門編に「新・Java入門編33: ストリームAPIについて学習しよう」が追加されました。新・Java入門編では、初心者でも動画レッスンと演習問題を通して、Javaの特徴や演算子・変数・条件分岐・ループ処理などが学べます。今回は、新…
みなさんはどのように情報を整理していますか。例えば、新しい技術の情報を効率的に整理することで生産性を向上させることができます。私自身も過去に色々な手段を試してみましたが、最近ではNotionを使うことが多くなりました。Notionは情報管理ツールであ…
家族がそれぞれで撮影した写真をどうやって共有するか。これは誰もが一度は悩む永遠の命題のひとつだと思います。もし、あなたの家族がみんなiPhoneユーザーなのであれば、私はAppleの「写真」を推奨します。理由は単純で、「共有ライブラリ」が非常に便利だ…
「GTD」というタスク管理の手法があります。GTDの詳細な説明は省きますが、効率良くタスクやプロジェクトの整理をする手法なのに、その作業工程にめんどくささがあって続かなくなるというジレンマがあります。 そんなGTDの一部の作業でChatGPTを使うことでち…
ChatGPTでGPT-4oを使えるようになり、さまざまな点で進化しています。シンプルなところだと回答速度が速くなったことや一度の会話で扱えるトークン量が増えたことが便利ですが、URLを送ったらそのリンク先を理解できるようになった点は素晴らしいです。今回…
過去にやった経験や知見がない仕事を、どのように進めたら良いのか。これについて有効な方法はいくつかありますが、中でも意識すべきなのは「仕事を細かく分解する」です。未知のものと相対したとき、仕事の全貌が見えないために怖気づいてしまい、手がつけ…
Evernoteは、サービスがリリースされたタイミングからずっと愛用し続けてきました。ですが機能やデザインに不満を感じる機会が増え、料金プランの改変も相まって、すこし疎遠になった時期がありました。そのとき、Evernoteの代わりとして候補にあがったのがN…
paizaラーニングの新・Java入門編に「新・Java入門編32: ジェネリクス(総称型)について学習しよう」が追加されました。新・Java入門編では、初心者でも動画レッスンと演習問題を通して、Javaの特徴や演算子・変数・条件分岐・ループ処理などが学べます。今…
ITエンジニアという職業について「理系の学部を出ていないとなれない」と考えている方もいらっしゃると思います。情報工学との兼ね合いなどでそう考えられる方が一定数いるのも理解ができます。しかし、実際はそんなことはありません。今回は、「文系出身者…
読書は知識を広げ、ビジネスの領域や心を豊かにする重要な習慣です。しかし、日々の中で読書時間を確保するのは簡単なことではありません。SNSやYouTubeをつい見てしまい、気づくと本が積読状態になっていることもあります。そんな時に便利なのが、スマホで…
まず前提として、インターネット上には「資格を取ることに意味があるのか」「社会人が取るべき資格」といった記事が溢れていますが、この記事でそういった内容には言及しません。また、今回は「取得しないと仕事ができない」(例:運転免許を取得しないと車…
最近、「開発業務未経験だけどITエンジニアに転職したい」「エンジニアになったけど自分には向いていない気がして悩んでいる」といった相談が増えています。適性のない人がイメージだけでエンジニアになり、「仕事がつらい」「想像と違った」となるのを避け…
paizaラーニングのPython データ分析入門編に「Pythonデータ分析入門編6: 記述統計量」が追加されました。Python データ分析入門編では、Pythonを使用したデータ整形、情報の抽出、可視化といったデータ分析の流れを動画レッスンと演習課題で学べます。今回…
私は読書が苦手でした。今でも得意というほどではありませんが、苦手意識はなくなりました。その要因は、「読書とはこうあるべき」という固定概念を拭い去ったからです。今回は、私が実践している読書法についてご紹介します。「本を読むのが苦手」という方…