paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

Appleの「メモ.app」を使った私のバレットジャーナル管理運用法

「バレットジャーナル」というノート術があります。タスク・アイデア・日記・予定など、あらゆる物事をノートに書き記していき、自分に関する記録を一元管理できるようにする手法です。

一番の特徴は、文章を使わず箇条書きで記述していく点。「バレット(弾丸)」と名がつくように、「・」から始まるリスト形式で記述していきます。 日本語の文章を考えて作る必要がないので、ラフな気持ちでメモを書き殴れる。形式や表現に縛られないのがとても心地よくて好きなのです。

さて、そんなバレットジャーナルですが「便利なのはわかったけど、具体的にどういう使い方をすればいいのかわからない」という意見をよく耳にします。たしかに、バレットジャーナルを運用するためのお作法やルールがあるので、ややこしさを感じてしまうのかもしれません。

そこで今回は、私が実践している具体的な運用方法をご紹介していきます。バレットジャーナルを取り入れている人も、これから使ってみようと考えている人も、参考になれば幸いです。

【目次】

paizaラーニング

使用するツール:Appleのメモアプリ

まずは道具の話。私はAppleのメモアプリを利用しています。主な理由は以下の通り。

  • マルチデバイス対応でMac・iPad・iPhoneのどれでもメモが取れる。
  • 手書きとテキストメモをひとつのノートに混在させられる。
  • マークダウン記法に対応している。
  • フォルダとタグが使えて管理方法の幅が広い。

いままでさまざまなノートアプリ・タスク管理ツールでトライしてきましたが、結局はメモアプリが一番ですね。シンプルなのであれこれ考えすぎずに使えますし、使い方によってアレンジも効かせやすいです。

運用の流れ1:クイックノートにDailyLogを記す

バレットジャーナルの始まりは「DailyLog」を作ることから始まります。「今日」という日のできごとをすべて記録するためのノートです。

ここにはやるべきタスクも書きますし、考えたアイデアも書きます。読んで面白かった記事も、人から聞いてためになった話も、すべてです。

ノートのタイトルは日付にしておきます。「年月日」にするか「/」でつなぐか、入力形式も決めておいたほうがよいです。私は「2024/01/19」という形にしています。

DailyLogへの記録は箇条書きで書きますが、書くものの種類によって接頭記号を変えます。たとえば私の場合はこんな感じ。

「・」タスク・やるべきこと
「✖︎」タスク:完了
「>」タスク:移動
「<」タスク:タスクを予定に入れる
「 - 」考えたこと、思ったこと、行った行動など。
「☆ 」今日の目標
「★」達成できた目標・今日のハイライト
「!」アイデア。記事ネタなど。
「⚪︎」予定・スケジュール

このあたりは個々人でカスタマイズしてOK。あれこれ考えて先にルールをギチギチに作るより、実際にやってみてから徐々に構築してくのがオススメです。

大切なのは形よりも記録すること。どんな形であれ、記録が残っていさえすれば、振り返ることができます。

クイックノートをDailyLogで使う理由

クイックノートは、iPhone・iPad・Macにおいて最速でアクセスできるノートです。

Macではショートカットキー「option + Q」を設定しており、iPhoneではウィジェットにて表示。iPadでは、画面右下から左上にスワイプすると小窓が表示されます。

DailyLogは「今日」という一日のあらゆるできごと・考え・メモを書き記す場所です。一瞬でも「メモを開くのが面倒くさいなぁ」と感じたら習慣化できませんので、瞬時にメモできる環境を用意する必要がありました。

その結果がクイックノート。とくに「すべてのデバイスから同じノートに最速でアクセスできる」という条件を満たせるツールは、Appleのメモ.appしか思いつきませんでした。

運用の流れ2:DailyLogの棚卸しをする

一日の終わりに、DailyLogの棚卸しを行います。

基本的には「今日もいちにちいっぱいメモしたぞ」という達成感を味わうだけで良いのですが、未来に託したメモやタスクがある場合は、それを転記しなければなりません。

個別のプロジェクトに移動

先送りにしたタスクは通常「未来の予定」として、期限付きのタスクにしたり、カレンダーに登録したりします。

ですが、たとえばブログのネタみたいなものは、「特定の日に必要なもの」ではなく「定期的に見返して、折をみて行動に移したいもの」になります。

こういうものは個別のプロジェクトフォルダに転記します。私は「ブログのネタリスト」を持っていますので、そこに転記しておきます。

FutureLogに移動

「明日に先送り」「1月20日にやろう」と特定の日に実行できるタスクは処理が簡単ですが、難しいのが「今月中のいつかやろう」というもの。忘れたくないけれど、いつやるか決めきれないものになります。

こういうものは「FutureLog」に移し替えます。

「FutureLog」は月間目標ノートのようなものです。その月の目標ややりたいこと、あるいはDailyLogでとくに思い出深かったものをハイライトとしてリスト化します。

こうすると後から振り返るときに、月単位で「どういうことがあったのか」「何ができて、何ができなかったのか」を簡単にチェックできます。

週ごとの「Weekly」で作ってもいいですが、私は月ごとの「Monthly」がちょうどいいと感じています。

DailyLogをアーカイブに移動

その日にやり残したことを未来に先送りできたら、最後にその日のノートをアーカイブとして保存します。

クイックノートの中に残ったままだと、翌日のDailyLogを邪魔してしまうので、「DailyLogをまとめたアーカイブフォルダ」を作成し、そこに格納します。

バレットジャーナルはノート術でタスク管理とは少し違う

最後に重要なお話なのですが、バレットジャーナルの目的は「自分史を作る」になります。

近い未来への目標と今日行うべきことの予定を決めて、実行したものを記録として残していく。その積み重ねをログとして残し、次の未来に活かしていく。これが目的です。

したがって、バレットジャーナルで「タスクを管理しよう」と意気込むと、使いづらさを感じるかと思います。単独のタスクの管理ぐらいであれば問題ありませんが、「プロジェクトの管理」のようなものには不向きです。

タスクの全体像を把握したり、タスクに期限をつけたり、プロジェクトの進行状況を管理したりするのは難しいので、プロジェクト管理についてはNotionやBacklogなどの別ツールを頼るといいでしょう。


(文:ばんか(bamka))





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.