paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

【入門編】初心者のScala学習方法とは?基礎から学んでスキルを習得!


Photo by 0x54

Javaと深い関係を持つScalaは、Javaを更に扱いやすいように改良された言語で、将来性が高く初心者の方にもおすすめです。 これからエンジニアになりたいと考えている人は、ぜひScalaを学習してみましょう。ここではScalaの概要や学習方法について解説します。

Scalaを習得するためのロードマップ

まずはScalaを学習するうえでの特徴やメリットを確認しましょう。そして無料でScalaを受講できるpaizaラーニングで基礎を固めます。最後に、書籍などで個別分野の理解を深めるのがおすすめです。

ロードマップ
  1. 本記事で特徴やメリットを把握する
  2. paizaラーニングの無料体験講座を受講する
  3. 書籍などで個別分野の理解を深める

Scalaとは


Photo by Pixabay

Scalaとは、Javaの後継言語として人気があるプログラミング言語です。JavaやC#と同じオブジェクト指向言語でありながら、関数型プログラミング言語であるという大きな特徴を持っています。

Scalaが採用された(採用されていた)サービスには、TwitterやLinkedinがあります。国内でもChatworkやビズリーチなどが該当します。(※サービス刷新などで採用言語・技術は変わっている場合があります)

Javaと深いつながりがあるプログラミング言語

Scalaは、Javaと深いつながりを持つプログラミング言語で、Scalaの開発者はJavaの開発に携わっていた人だとされています。

JavaはJVMというJava仮想マシン上で動作し、プラットフォームやOSを問わずプログラムが実行できる言語です。

Scalaも、このJVM上で動作できるので、OSを気にしたプログラミング処理を行う必要がなく魅力的です。

また、Javaのライブラリやフレームワークを流用できるので、他の言語と比較しても有用性が高くなっています。

Javaについても学んでみたい方は、Javaのおすすめの学習方法をまとめた記事があるのでチェックしてみてください。

paiza.hatenablog.com


Scalaの特徴2つ


Photo by Pixabay

Scalaの特徴について解説します。

Scalaは、オブジェクト指向言語と関数型プログラミングの2つを持ち合わせたハイブリッドな言語です。それぞれの特徴について初心者でもわかりやすいように解説します。

Scalaの特徴(1)オブジェクト指向言語と関数型プログラミング

オブジェクト指向には、「チームでの開発に適している」という特徴があります。

オブジェクト指向とは、プログラムをモノと操作で分けて考えるプログラミングの概念のようなもので、共通点のある要素をクラスとしてまとめて、管理する開発手法です。

プログラム上で何か一つの機能を作りたい場合に、全てを1から作成すると時間がかかります。しかしオブジェクト指向であれば、クラスにデータを渡すことで、簡単に機能を流用できます。

また、関数型プログラミングとは、数学的な関数の組み合わせでプログラムを記述する開発方法です。xに何を入れるか、yに何を入れるかによって結果を決定する方式になっています。

数学的にプログラムが実行されることで、強固なプログラムを組むことができるのです。

Scalaの特徴(2)JVM上で動作し、Javaと互換性がある

ScalaはJVM上で動作し、Javaと互換性がある言語です。

JVM上で動作するということは、「どんなOSにおいても実行が可能」というメリットがあります。そして、Javaの資産ともいえるライブラリやフレームワークをScalaでも使用可能です。

ライブラリやフレームワークは、開発が少しでも楽になるように設計されているものです。これまでに作成されたJavaの大量のライブラリを使用できるということは、初心者にとっても嬉しいポイントの一つでしょう。

Scalaでできること


Photo by Pixabay

Scalaの基礎を勉強する前に知っておきたい、Scalaでできることについて解説します。

Scalaでできること(1)Webサービス開発

Scalaでできることの1つ目は、Webサービス開発です。

これまで、Webサービス開発に使用される言語はJavaが多かったのですが、最近ではScalaで開発されたWebサービスが増えてきています。

特に、Webサービスは規模が大きくなるほど、スピードやセキュリティの高さが求められます。Javaの上位互換とも言われるScalaは実行速度も早く、関数型プログラミングでセキュリティ性も高い言語なので、大規模なWebサービス開発向けです。

将来的に大規模なWebサービス開発に携わりたいと考えている初心者の方は、Scalaの学習をおすすめします。

Scalaでできること(2)スマホアプリ開発

Scalaでできることの2つ目は、スマホアプリ開発です。

具体的にはAndroidアプリの開発ができます。これまでのAndroidアプリはJavaで開発されているものが多くありましたが、Scalaで開発されたものもあります。(※いずれもサービス刷新などで採用言語・技術は変わっている場合があります)

例えば「SmartNews」というアプリの開発の一部は、Scalaが採用されています。

(参考)3社はなぜScalaの導入に至ったのか~Nextbeat (衣笠) ×SmartNews(瀬良) ×ChatWork(かとじゅん)トークセッション①~
(参考)SmartNewsのサーバーサイドのすべて 大規模サービスを支えるアーキテクチャと技術スタック - ログミーTech

「LINE」でも多数の機能のうち、Scalaが採用されている部分もあります。

(参考)Scalaを使いながらJava経験しかない方も読めるコードで開発 LINE広告ネットワークのSREのお仕事 - ログミーTech

ただし、Androidアプリ開発の公式言語とされているのは、JavaでもScalaでもなく「Kotlin」です。

KotlinもScalaと同様にJavaから派生した言語の一つであり、これからのAndroidアプリの開発にはKotlinが主流となっていくことでしょう。

Scalaでできること(3)業務システム開発

Scalaでできることの3つ目は、業務システム開発です。

企業の業務効率化を図るシステムや金融機関の管理システムなど、業務で使用されるシステムの開発を行えます。

企業は堅牢性や保守性を重視して、稼働し続けられるシステムを採用します。そのため、安定性と実行速度の速さが強みであるScalaは、企業のニーズを解決でき、多くの企業で採用されています。

初心者がScalaを学習するメリット

初心者がScalaを学習するメリットについて解説します。
メリットは以下の4つです。

初心者がScalaを学習するメリット
  1. コード記述量が少ない
  2. コードがシンプル
  3. Javaのライブラリが使用可能
  4. 年収が高い

初心者がScalaを学習するメリット(1)コード記述量が少ない

初心者がScalaを学習するメリットの1つ目は、コードの記述量が少ないことです。

複雑なプログラムになれば、コード記述量は必然と増えるもので、特にJavaなどはその典型的な言語です。しかし、ScalaではJavaで書いたときよりも、半分ほどのコード量になるといわれています。

コードが少なくなると、可読性の高いコードとなり、初心者が書いたコードを他の人がレビューするときもわかりやすいです。

初心者がScalaを学習するメリット(2)コードがシンプル

初心者がScalaを学習するメリットの2つ目は、コードがシンプルなことです。

1つ目のメリットにも絡みますが、コードがシンプルになるため、エラーの発生を少なくできます。

初心者は特に、エラーが発生すると手が止まり、作業効率低下がきっかけで挫折することもあります。

しかしScalaでは、コードが少なくシンプルになるため、その心配はあまりないでしょう。

もし、エラーが発生したとしても、どこで発生しているのかをすぐに見つけることができるというメリットもあります。

初心者がScalaを学習するメリット(3)Javaのライブラリが使用可能

初心者がScalaを学習するメリットの3つ目は、Javaのライブラリが使用可能なことです。

ScalaはJavaと互換性のあるプログラミング言語のため、Javaのライブラリや機能が使用できます。

Javaの歴史は長く、有用なライブラリが多く誕生しています。その有用なライブラリがScalaで使用できることは開発を大きく進捗させます。

比較的新しい言語の場合は、開発の手助けとなるようなライブラリやフレームワークがあまり揃っていないことがありますが、Scalaは他言語のいいところを利用できるのでおすすめです。

初心者がScalaを学習するメリット(4)年収が高い

初心者がScalaを学習するメリットの4つ目は、年収が高いことです。

Javaと比べて、歴史が浅いScalaですが、平均年収が高いプログラミング言語として人気の言語です。

2018年のスタンバイの「プログラミング言語別平均年収ランキング」によると、Java、Python、Kotlinを抑えて2位の結果となっています。

Scalaの平均年収が高い理由は、Javaの後継言語として注目されていることに加えて、シンプルな言語のため現場での採用率が上がり、かつScalaを扱うエンジニアが少ないためだといわれています。

Scala初心者におすすめの学習サイト5選


Photo by Pixabay

初心者の独学者には、書籍ではつまずいたときに挫折するリスクがあるため、学習サイトでの勉強がおすすめです。ここからは、Scala初心者におすすめの学習サイトを5つ紹介します。

Scala初心者におすすめの学習サイト(1)paizaラーニング

Scala初心者におすすめの学習サイトの1つ目は、「paizaラーニング」です。

paizaラーニングでは、ナレーションに合わせて動画で学習する形式になっています。講座ごとの演習問題を解くことによって、初心者でも確実にコードが描けるようになってから次に進むことができます。

Scalaの入門者には特におすすめで、基礎だけではなく、エラーの解決方法や初心者がプログラミングで間違いやすいポイントなども解説してくれます。

有料プランも月額600円〜と非常に安価なうえ、現役エンジニアに質問できるという初心者には嬉しいサービスが受けられます。

Scala初心者におすすめの学習サイト(2)Udemy

Scala初心者におすすめの学習サイトの2つ目は、「Udemy」です。

入門者から上級者まで幅広い学習者におすすめの学習サイトです。UdemyではScalaだけではなく、エンジニアになると必要になるビジネススキルや、その他のプログラミングスキルを学習できるようなコースが多数提供されています。

Udemyで幅広いスキルを習得しながら、書籍でScalaの専門的なスキルを収集するのも一つの方法です。

www.udemy.com

Scala初心者におすすめの学習サイト(3)ドットインストール

Scala初心者におすすめの学習サイトの3つ目は、「ドットインストール」です。

無料の講座が数回ありますが、基本的には月額で登録しなければいけません。

ドットインストールは、動画形式の学習で講師からの説明を聞きながら、実際の実行画面を見て基礎から学習を進められるので、初心者は挫折しにくいです。

入門者に向けた、環境構築方法からScalaの基礎、初心者に必要なプログラミングスキルまで一貫して習得できるので、初心者におすすめの学習サイトです。

dotinstall.com

Scala初心者におすすめの学習サイト(4)Scala公式チュートリアル

Scala初心者におすすめの学習サイトの4つ目は、「Scala公式チュートリアル」で、無料で勉強ができるサイトとなっています。

初心者がプログラミングを学習するにあたって、公式の入門チュートリアルは必要不可欠です。最新バージョンに関する正確な情報は、このサイトで確認する必要があります。

入門チュートリアルで基礎を一通り学習した後は、更に専門的なスキルを書籍で勉強するのも一つの方法です。

docs.scala-lang.org

Scala初心者におすすめの学習サイト(5)N予備校

Scala初心者におすすめの学習サイトその5は、「N予備校」です。

N予備校は有料ですが、月額1,100円でさまざまなコースが利用できるサービスが受けられます。入門者向けのWebアプリコースや、Scalaを使用した実践大規模アプリコースなどがあります。

Scala入門者が知りたい基礎の知識から、書籍レベルの専門的な知識まで習得可能なので、初心者におすすめの学習サイトです。

www.nnn.ed.nico

Scalaを学習して将来性が高いエンジニアを目指そう!

Scalaは初心者でも習得できる言語です。プログラミング初心者のうちから、Scalaを扱うことができれば、その経験は重宝され市場価値の高い技術エンジニアとなれることでしょう。

まずは無料で学習がスタートできるpaizaラーニングから学習を始めてみて、その後挫折しないよう自分のレベルに合う方法で学習することがおすすめです。

初心者でも、将来性が高いエンジニアを目指して、Scalaを学習しましょう!

ここで紹介した学習方法以外も知りたい方は、初心者でもほぼ無料でScalaを勉強できるコンテンツをまとめた記事があるので併せて読んでみてください。

paiza.hatenablog.com





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.