paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

【初心者必見】C#のプログラミング入門!おすすめの勉強法から言語の基本までガイド

f:id:paiza:20211021232058j:plain

C#は、WebサービスやWebアプリケーション、業務系システム、さらにはUnityを使用したゲーム開発など幅広いジャンルで採用されているプログラミング言語です。2002年頃に登場した言語で、今や初心者向けの教材は豊富にあります。

ここでは「C#に入門したい」というプログラミング初心者の方におすすめの勉強法を紹介します。

C#とはどんなプログラミング言語なのか

C#はMicrosoftが開発したプログラミング言語で、作れるものが幅広く、汎用性が高いです。

C++やJavaと同じように、オブジェクト指向と呼ばれるプログラミングの概念を取り入れています。そのため、文法がJavaと似ているところがあり、初心者でもC#を習得できれば、Javaもすぐに使用できるようになるでしょう。

C#の特徴3つ

1. オブジェクト指向言語

1つ目の特徴は、オブジェクト指向言語であることです。オブジェクト指向言語とは、プログラミングの概念のようなものです。プログラム記述の中で使用する、データやメソッドに関する手続きを「オブジェクト」として1つにまとめ、プログラムの基本的な構成として扱います。

オブジェクト指向を使用するメリットとしては、チームで開発する際に分業がしやすく、大規模なシステムを構築する場合は複数人でのプログラミング作業をうまく分担できます。 また、クラスやメソッドをまとめているので、修正箇所が減ることも利点の一つです。

より詳しく知りたい方は、ほぼ無料でオブジェクト指向を学べるコンテンツをまとめている記事があるので、ぜひごらんください。

paiza.hatenablog.com

2. 文法がJavaと似ている

2つ目の特徴は、C#とJavaは文法が似ていることです。JavaもC#と同じオブジェクト指向言語のため、初心者でもJavaを学んだことがある人であれば、C#もすんなりと学習できるでしょう。

また、プログラミング初心者でC#が初めてという人でも、C#を習得すれば、Javaも比較的容易に使いこなせるようになります。

3.Visual Studioで簡単に開発ができる

3つ目の特徴は、Visual Studioで簡単に開発ができることです。

Visual Studioとは、Microsoftが開発・提供している初心者におすすめの統合開発環境です。統合開発環境とは、ソフトウェア開発において必要な機能を豊富にそろえたプログラム環境用パッケージのことです。 プログラミング初心者の人でも、フォームにボタンやテキストボックスを配置すれば簡単にフォームアプリケーションを開発できます。

C#でできること

C#で作れるものは幅広くあります。 初心者でもC#を習得できれば、Webアプリケーションや業務系システムの開発、ゲーム開発に対応できます。

業務系システム開発

C#の高い汎用性と、フレームワークの利用による低い開発コストが大規模な業務系システムの開発と相性がいいので、Windows OS向けのシステム開発でよく使用されています。多くの企業ではWindows OSのPCが導入されており、真っ先に開発言語として採用されるのがC#です。

Webアプリケーション

C#ではASP.NETというフレームワークを使用してWebアプリケーションを開発できます。フレームワークとは、アプリケーションを構築するために必要な機能をそろえたプログラムの骨組みのようなものです。

また、Visual StudioでもASP.NETを使用できるため、Windowsフォームアプリケーションを開発するときと同じように、ボタンをドラッグ&ドロップで配置して初心者でも簡単にWebアプリケーションを開発できます。

ゲーム開発

C#ではUnityというゲームエンジンを使用することでゲーム開発も可能になります。ゲームエンジンとは、ゲームを開発するために頻繁に使う機能を1つにまとめたものです。3Dゲームの手軽さと物理エンジンが有名ですが、2Dゲーム開発にも対応しています。

より詳しく知りたい方は、初心者向けの基本からアプリ・ゲーム開発まで学べる記事がありますので、ぜひごらんください。

paiza.hatenablog.com

学習を始める前にC#の環境を構築しよう

これまでまったくプログラミングに触れたことがないというプログラミング初心者の人は、C#の開発環境から構築していきましょう。

1. Visual Studioをインストールする

C#の勉強を始めるには、まず、初心者におすすめの統合開発環境であるVisual StudioをMicrosoftの公式サイトからダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを実行して、インストールを進めますが、インストーラのガイドにしたがってインストールできるので、初心者の人でも簡単です。

2. C#の基本を理解する

開発環境の準備ができたら、C#でコードを記述します。初心者の方には定番の、Hello Worldを表示させてみましょう。

using System;

namespace s 
{ 
    class Hello 
    { 
        static void Main() {
            Console.WriteLine("Hello, world!");
            }
    }
}

このコードではHelloというクラスを作成して、その中にHello,world!を表示させるプログラムを書いています。

プログラムの文末には必ず「;」セミコロンをつけます。また、何か文字列を表示させたいときは、Console .WriteLineという決まり文句を使用して、表示させたい文字列を二重引用符で囲います。

C#の学習難易度

幅広い分野で活用されており、高い汎用性を持つC#は、初心者には少し難しい言語といわれています。

コードの記述量に関して、C#は他の言語と比べても多いといえるでしょう。

初心者におすすめのC#勉強法

f:id:paiza:20211022094632j:plain

プログラミング初心者におすすめの、基礎をしっかり学べるC#の勉強法について紹介します。

オンライン学習サイト

Microsoftバーチャルアカデミー

Microsoftバーチャルアカデミー」は、Microsoftが提供している学習サイトです。初心者コースから上級者コースまで用意されているので、幅広い人におすすめです。

また、初心者でも学べるデスクトップアプリケーション開発方法、スマートフォンアプリ開発方法などさまざまなコースが用意されています。

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/dn376515.aspx

ドットインストール

ドットインストール」では、3分前後の動画でプログラミングの基礎を学ぶことができます。初心者におすすめの「C# 入門」というコースでC#の基礎を学んでみましょう。

そして、他の学習サイトにはない特徴が「Unity 入門」というコースが準備されており、Unityの使い方や用途までも勉強できるところです。

プログラミング初心者の人はもちろん、開発環境の構築方法からしっかり学びたいという人や、動画形式で学びたいという人、Unityを使用したゲーム開発をしてみたい人におすすめです。

https://dotinstall.com/

++C++; // 未確認飛行 C

初心者の人や、独学で学びたい人、開発途中でわからないことがあった人に利用してほしいサイトが「++C++; // 未確認飛行 C」です。シンプルかつ内容が整理されているので、プログラミング初心者でも学びやすいことでしょう。

また、C#の基本からデータの構造化、コンストラクタ、抽象メソッド・クラスの使い方、リソース管理など、初心者が取り組みづらいところまで体系的に網羅しています。

https://ufcpp.net/

paizaラーニング

paizaラーニング」は、ブラウザ上で1講義3分の動画をみながら演習問題を解いて学習を進めることができる、初心者におすすめのサイトです。

paizaラーニング

C#が学べる入門講座では、「C#体験編」と「C#入門編」があり、C#の基本を学ぶことができます。動画は一部無料で公開されており、if文・for文などの基礎的な文法や、クラス・メソッド、例外処理の方法など、C#の基本的な内容をひととおり習得できます。

これから初めてプログラミングを勉強するという初心者や、ゲーム感覚で勉強したいという人におすすめです。

また、paizaラーニングの有料プランも月600円*1からと安く、1,000を超える動画と演習問題が利用できます。

有料プランでは、講座についてわからないところをエンジニアに質問できるサービスも受けられるので、わからないことが多い初学者におすすめです。

https://paiza.jp/works

Udemy

Udemy」は、動画でのコースが豊富に提供されているサイトです。すべて有料のコースで買い切り形式となるので、見返したいときにすぐ見返すことができます。また、 内容や学習時間、レクチャー数によって価格が異なりますが、セールが頻繁におこなわれているのでセールのときに購入するのがおすすめです。

初心者はもちろん、多くの候補から自分にあったコースを選びたいという人、Xamarinを学びたいと考えている人におすすめです。

https://www.udemy.com/ja/

一週間で身につくC#言語の基本

プログラミング初心者に向けた学習サイトで、基本編と応用編に分かれており、1週間で網羅できるようにプログラムされています。

また、C#だけでなく、プログラミングの基本的なことも学習できるので、プログラミング自体が初めてという初心者におすすめです。

https://csharp.sevendays-study.com/

書籍

作って覚えるVisual C# 2017デスクトップアプリ入門

「まずはとにかく手を動かしてコードを書いてみよう」という学習スタイルの書籍です。オブジェクト指向の仕組みや、プログラミングの概念の学習から始めると挫折してしまいそう、という初心者に向いています。

独習C#

初心者の中でも、他の書籍やオンライン学習サイトで勉強して、なんとなくプログラムがわかってきたという方におすすめの書籍です。C#の基本を体系的に学ぶことができます。

1週間でC#の基礎が学べる本

これからC#でプログラミングの勉強を始めようと思っている人におすすめの入門書です。 文法の基礎からアルゴリズムとデータ構造を理解し、実践練習をするというシンプルな流れで解説されており、初心者でも1週間でC#の基礎力が身に付きます。

新・標準プログラマーズライブラリ なるほどなっとく C#入門

プログラミングの経験がなくてもC#の基礎を身につけることができる入門書です。どんな場面で活用するのかを丁寧に解説しており、初心者が特に感じやすいプログラミングに対する疑問を一つ一つ解消してくれるスタイルなので、効率的に学びたい人におすすめです。

UnityではじめるC# 基礎編 改訂版

UnityではじめるC# 基礎編 改訂版

UnityではじめるC# 基礎編 改訂版

Amazon

Unityでゲームを作りながらC#の基礎を学ぶことができる1冊です。スマホゲームで人気なジャンルである、「脱出ゲーム」「物理ゲーム」の2つを作れるようになる内容が収録されています。

また、初心者ではつまづきやすいC#の難しい構文や概念を使わないようなプログラムを用意しているので、C#とUnityどちらも未経験という初心者の方におすすめです。


これまで紹介した教材以外のおすすめが知りたいという方は、より詳しくC#初心者向けの学習コンテンツを紹介している記事がありますので、そちらも合わせてごらんください。

まとめ:アプリやゲーム開発をしてみたいならC#を学ぼう

C#は幅広い分野で活用されていますが、特にアプリケーションやゲームの分野で活躍しています。初心者の方で、エンジニアとしてしっかりとキャリアを伸ばしていきたいと考えているのであれば、C#を学習しましょう。

これまで紹介してきた初心者向けの勉強法の中でも、「paizaラーニング」は無料で始められるのでおすすめです。手軽に始めてみて自分に合うと感じた方は、paizaラーニングの有料プランで学習してC#の理解を深めましょう。

また、Unityに関しても詳しく知りたいという方には、初心者向けのC#の基本とUnityがわかるコンテンツをまとめた記事がありますので、ぜひ参考にしてみてください。

paiza.hatenablog.com




動画でプログラミングが学べるpaizaラーニングでは、Python、Java、C言語、C#、Go、Kotlin、JavaScript、HTML/CSS、SQLなど、プログラミング初心者でも動画で学べる体験・入門レッスンを公開しています。

Python体験編」「C#体験編」「ITエンジニアの就活準備編」といった人気講座は完全無料となっておりますので、プログラミングを学びたい方・ITエンジニアを目指したい方はぜひごらんください。

また、「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」とpaizaがコラボしたプログラミングゲーム「電脳言語のオルダーソンループ」をはじめゲームで楽しくプログラミングを学べるコンテンツもご用意しています。ぜひプレイしてみてください!

*1:1か月プラン、6か月プラン、12か月プランがあり、12か月プランに契約すると1か月あたり600円となりもっともお得に利用できます。

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.