paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

プログラミングをゲーム感覚で楽しく学ぶ!目的別サービスまとめ


こんにちは。倉内です。

プログラミングには、さまざまな学習方法があります。参考書を使ったりスクールに通ったりはもちろん、オンライン学習サービスでもスライド・動画視聴、講義形式など多様で、自分に合った方法を選ぶことができます。

ただ、中には「プログラミングを学んでみたいけど、勉強はちょっと苦手意識がある……」という方もいるかもしれません。

そこで今回は、paizaで公開しているエンタメコンテンツをはじめ、ゲーム感覚でプログラミングが学べる方法を紹介したいと思います。過去に取り組もうと思って挫折した経験がある方も、楽しくプログラミングを学びたいという方も、ぜひチェックしてみてください!

プログラミングをはじめて学ぶ

感覚的にプログラミングを理解できる

いきなり文法や構文を学ぶのではなく、感覚的にプログラミングについて学べるビジュアルプログラミング言語というものが存在します。

コードを書く代わりに視覚的なオブジェクトを組み合わせて表現します。

Scratch』や『Viscuit』が有名で、個人利用であれば無料ですぐに試すことができます。


(出典)Viscuit

子ども向けのイメージがあるかもしれませんが、はじめてプログラミングに触れる大人が試してみると案外おもしろく、あまり抵抗なくプログラミング学習を始められるメリットもあります。

コードを書き写して動かす

自分で考えてコードを書く前に、書き写し(写経と言われたりもします)で実際に動かしてみることで、プログラミングの楽しさや可能性に触れられます。

ぷよぷよプログラミング』では、用意されたソースコードを書き写すと、その名の通りぷよぷよが作れちゃうという学習コンテンツです。

puyo.sega.jp

入力量は基礎コースの4行から、上級コースの1,015行まであります。完成させればぷよぷよのプレイが可能です。

コードを書くことに慣れる

本格的にプログラミングを身に着けようと思っている方は、自分で実際にコードを書く必要があります。とはいえ、学習を始めたばかりでは何をどう書いていいか迷う部分もあると思います。

そこでpaizaが提供している、「プログラミング筋トレ」と称した、『コードガールこれくしょん』、『コードクロニクル』、『推しと学べるプログラミング』(いずれも無料)という3つのゲームがおすすめです。

出題される問題は、コメントアウトや誤っている箇所の修正といった簡単なものから、徐々に難度が上がり、四則演算や条件文・ループ文といった処理を書いて解くものまでさまざまです。ただ問題を解くだけでなく、ストーリー展開もあるのでぜひプレイしてみてください!

ここでは、『コードクロニクル』を少しご紹介します。

『コードクロニクル』は、プログラミングが魔法となるファンタジーの世界で、簡単なプログラミング問題を解きながらストーリーを進めていく学習ゲームです。Python、PHP、Ruby、Java、C、JavaScriptなどの主要言語はもちろん、Kotlinでも遊べます。

魔法で守られた王国「パイザ」から下界に降り立ち、人々を助けたり子どもたちに魔法を教えたりしながら進むエレナと仲間たちの冒険のゆくえは……?

出題されるプログラミング問題の解き方がわからない場合は、ヒントを学べるpaizaラーニングの動画講座を見ることができます。

ちなみに、基礎文法は講座の「体験編」シリーズ(全編無料)を受講すると身につけられます。ゲームをプレイする前に一度見ておくとスムーズに取りかかれるでしょう。

プログラミング問題を解いて力をつける

参考書や問題集の問題をひたすら解くのもよいのですが、問題を解くのもゲーム感覚で楽しみながらやりたいですよね。

paizaでは、「プログラミング腕試し」と名付けて、さまざまなプログラミングゲームを公開しています。誰でも気軽に挑戦できる問題から、アルゴリズムの理解が必要になる高難易度の問題まで幅広いラインナップのため、すでにある程度プログラミングを習得している方でも楽しんでいただけます。

20230111171446

最新作の『エンジニア騎士とクエリの魔女』では、マップに点在する難易度が異なるプログラミング問題を解くことで着せ替えアイテムをゲットできます。

解答例も公開しています。分からない問題があった場合は参考にしていただければと思います。

paiza.hatenablog.com

他にも『エンジニアが死滅シタ世界』や、「STEINS;GATE」とのコラボ『電脳言語のオルダーソンループ』も人気が高く、多くの方に楽しんでいただいています。もちろんすべて無料ですのでぜひ挑戦してみてください!


自分のスキルを測る・腕試しをする

ある程度プログラミング学習が進むと、「自分は今どれくらいのレベルになっただろう?」とスキルを測ってみたくなると思います。

そこでおすすめなのが、paizaのスキルチェックで問題を解くことです。

スキルチェックは、競技プログラミングと似た仕様になっています。難易度によってS・A・B・C・Dランクに分かれているプログラミング問題を制限時間内に解くことで、結果に応じたランクを獲得できます。

取得したランクは、paizaが運営する就活・転職サービスでの求人応募の際に利用*1できます。

残り時間や他のユーザーの平均スコア、問題の正解率などが表示されるので、ゲーム感覚で問題を解くことができ、「気づいたら夢中でやっていた…!」という方もいらっしゃいます。

なお、もっと本格的に競技プログラミングをやりたい方は、『AtCoder』(日本)や『Topcoder』(海外)のコンテストに参加してみるとよいでしょう。

スマホから手軽にIT知識を得る

「そこまで本格的にプログラミングを学びたいわけではないけど、ITの知識をつけたい」という方におすすめなのが、『IT謎解き』です。

IT謎解きはIT業界で活躍するために必要となる発想力・推理力・分析力・耐久力などを問う新感覚謎解き。スマホから手軽に楽しめます。

近々第二弾の公開も予定していますので、ぜひチャレンジしてみてください!以下の記事では解答も公開しています。

paiza.hatenablog.com

まとめ

プログラミングを楽しく学びたい、スキルアップをしたいという方におすすめのコンテンツをご紹介しました。

最近は学習手段が多様で、無料~安価で利用できるサービスもたくさんあります。ぜひいろいろ試してご自分に合ったものを見つけてみてください!

本文でご紹介したpaizaのスキルチェックは、定期的にAmazonギフトカードなどが当たるキャンペーンも開催しています。サイトやメルマガでお知らせしていますので、そちらも合わせてチェックしていただければと思います。





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募も可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

*1:paizaはITエンジニア専門の就活・転職サービスです。公開している求人には、企業が求めるレベルに応じて「応募可能ランク」が設定されています。書類や言葉ではなく、「問題を解いて獲得したランク」は、プログラミングスキルや経験の証明にもなります。

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.