paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

機械学習・VR・画像認識…気になる分野のエンジニアに直撃インタビュー


paizaでは、転職を経験されたエンジニアの方、また企業の採用担当者の方のインタビュー記事を公開しております。

今回は、機械学習・AI・VR・画像認識に携わるエンジニアの方々を中心にお話を伺った記事の一部をご紹介します。

この開発ジャンルの魅力とは?スペシャリストとして活躍できるエンジニアに求められる資質とは?採用選考時に重視されるポイントとは?…などなど、気になることをいろいろ聞いてきましたので、ぜひごらんください。

■スペシャリストインタビュー

株式会社フィックスターズ:機械学習の魅力、そして未来とは? トップエンジニアに聞く


マルチコアプロセッサを利用してさまざまな開発やコンサルティングを行う株式会社フィックスターズで、AIや機械学習のプロジェクトに携わるリードエンジニアの二木さんにお話をお聞きしました。

――現在、二木さんが働く環境のなかで取り組んでいることを教えてください。
みんなでスキルアップができるようなこと、みんなの刺激になるようなことをやっていこうと、自主的にプログラミングのコンテストや合宿、勉強会をしています。最初は社内有志の活動としてやっていたのですが、今は会社からお金なども支援してもらえるようになりました。エンジニアのスキル向上への支援を惜しまない企業だな、と幸せに思いますね。

――なるほど。では今の会社に入社して得たものには、そうした社内エンジニア同士のつながりといったものもあったりするのでは?
そうですね。スキルの高いエンジニアが多くて、知識を共有できる人が増えたのは、エンジニアとして非常に良い環境であると思います。しかも、みんながコンピュータサイエンスはもとより、天文、流体、数学など様々なバックグラウンドを持っていて、それぞれ「すごいな」と思える存在です。こうした環境で働けるとモチベーションが高まりますね。

――さて、ここからは機械学習のことについてお話を伺います。二木さんがそもそも機械学習に携わろうと思ったきっかけなどはあったのでしょうか?
実はどんな技術もたいてい興味はあるのですが(笑)、もともと面白い技術だとは思っていました。今は機械学習が一番面白いかなと思います。

――ずばり、機械学習の魅力とは何なのでしょう。
世の中での言われ方としては「機械学習を使えばなんでもできそう」というイメージばかりが先行していますが……

続きはこちら!
株式会社フィックスターズ:機械学習の魅力、そして未来とは? トップエンジニアに聞く

株式会社フィックスターズ:大企業からベンチャーへ転職。「充実感が比べものにならない」と語る理由とは


同じくフィックスターズで、画像処理アルゴリズムの開発をされているシニアエンジニアの青野さんにお話をお聞きしました。

――転職活動において、仕事探しの軸として意識していた部分はどんなところですか?
まず仕事が楽しそうか、充実しているかというのが一番でしたが、あまり収入が下がるのも……と考えて、待遇面を含めて総合的に考えてはいました。それもあって最初は大企業も受けていたのですが、面接を受けていくうちに大企業に転職するくらいなら今の会社でもいいのでは、と思いはじめ、これまでとは違った環境への転職を目指すようになっていきました。

現職のフィックスターズは、転職サービス経由で一度説明を聞きに行き、ここなら楽しく仕事ができそうだと感じて選考を受けました。

――現在の業務内容について教えていただけますか?
車載向け画像処理アルゴリズムの開発に携わっています。新規の開発もあれば、すでに実装済みのものを高速化するといったこともあります。だいたい10名くらいのチームで開発していますが、実際の作業単位はもっと細分化されていますね。

――画像認識技術について詳しく伺います。顔認識などで、すでに画像認識技術が日常へとかなり浸透してきていると感じます。画像認識開発の現在についてどう思われますか?
ディープラーニングが流行っているので、画像認識の分野でも「とりあえず流行を取り入れておけばいいだろう」みたいな流れも見受けられるのですが……

続きはこちら!
株式会社フィックスターズ:大企業からベンチャーへ転職。「充実感が比べものにならない」と語る理由とは

ナーブ株式会社:スペシャリストとしてエンジニアを続けたい


バーチャルリアリティ(VR)の先端ベンチャーであるナーブ株式会社で、エンジニアの吉田さんにお話をお聞きしました。

――今回、「paiza転職」を使っての転職活動となりましたが、知ったきっかけや、使ってみての印象を教えていただけますか。
転職活動をしているときに検索で見つけて、コーディングテストをやっているところに興味をひかれて登録しました。コーディングで目に見える成績が出てくるのはエンジニアとして嬉しいですね。ナーブに応募するためにはpaizaでSランクが必要だったので、求人を見つけてすぐにスキルチェックを受けてSランクを取りました。結局1社で決まってしまったので、転職で使った媒体はpaizaだけでした。

――ありがとうございます。それでは、ここからは現在の業務内容と今後のキャリアプランについて聞いていきたいのですが。
現在の主な業務内容は、不動産会社が賃貸物件などで利用するVR内見システムの開発です。コンセプト段階ではなく、実用ベースのサービスを作っています。今後は、弊社が進めている不動産以外への事業展開にも参画しながら、スペシャリストのエンジニアとしてキャリアを積んでいきたいと考えています。

――吉田さんが言う「スペシャリスト」という言葉には力がこもっていて、聞いていて重みを感じます。自らをスペシャリストであると言い切るための秘けつはあるのでしょうか?
言ったもん勝ちだと思っています(笑)。言い切ったほうが転職に有利なのは間違いないです。もちろんスキルには自信があります。例えば前職では自分が書いたライブラリが社内で使われるなどしていましたし、UniRx といった、開発スタイルを大きく変えるような外部のライブラリを導入したりもしています。そういった経験の積み重ねが自信につながるのだと思います。

――吉田さんが思う、スペシャリストとして活躍できるエンジニアに求められる資質を教えてください。
3つあって、まずは新しいものが好きであること、そして……

続きはこちら!
ナーブ株式会社:スペシャリストとしてエンジニアを続けたい




paizaは、技術を追い続けることが仕事につながり、スキルのある人がきちんと評価される場を作ることで、日本のITエンジニアの地位向上を目指したいと考えています。

「paiza転職」は、自分のプログラミング力が他社で通用するか(こっそり)腕試しができる、IT/Webエンジニアのための転職サービスです。プログラミングスキルチェック(コーディングのテスト)を受けて、スコアが一定基準を超えれば、書類選考なしで複数の会社へ応募ができます。

paiza転職

まずはスキルチェックだけ、という使い方もできます。すぐには転職を考えていない方でも、自分のプログラミングスキルを客観的に知ることができますので、興味がある方はぜひ一度ご覧ください。

paizaのスキルチェック

また、paiza転職をご利用いただいている企業の人事担当や、paiza転職を使って転職を成功した方々へのインタビューもございます。こちらもぜひチェックしてみてください。
詳しくはこちら

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.