
ブラウザを開くだけでWeb開発環境が整う PaizaCloud クラウドIDE
こんにちは、谷口です。
皆さんはPaizaCloudクラウドIDEなどのクラウドIDEを使ったことがありますか?
通常、「Ruby on Railsを使ってWebサービスを作りたい」「LAMP環境での開発を試してみたい」といった場合には、言語の実行環境やデータベースの構築、サーバーの準備など、さまざまな環境設定が発生します。
特に初心者の場合
- 環境構築に半日~1日ぐらいかかるなど、事前準備が長時間に及ぶ
- 環境構築について理解できている人の手を借りる必要がある
- 家と学校・職場など、PCが変わると同じ環境が使えない
といった問題でつまずいてしまうケースは少なくありません。
クラウドIDEを使えば、そういった面倒な環境設定なしに、エディタ機能はもちろんコンパイラやデバッガなどもクラウドから使えるので、ブラウザだけで本格的な開発を手軽に始めることができます。
ブラウザさえあれば使えるので、OSやバージョンによって環境が左右されることもありません。また、GitHubと連携させてコードを実行することも可能です。
今回はこうした便利なクラウド型開発環境サービスを5つご紹介いたします。
■便利なクラウドIDE
◆PaizaCloud クラウドIDE
PaizaCloud クラウドIDEは、paizaが提供しているクラウドIDEです。ブラウザを開くだけでエディタ、Webサーバ、DB等の開発環境が完了、OSの種類やバージョンなどに関係なくすぐに開発を進めることができるため、商用利用から初心者の学習・研修などにもおすすめです。
LAMP、Ruby on Rails、JSP、Djangoなどベーシックな環境が設定済みですが、それ以外のツールも追加インストールが可能です。またクラウドIDEとしては珍しく、UIはもちろんエディタやターミナルなども完全日本語対応しています。
お試しで無料で使うこともでき、課金プランは月額でライトプラン・ベーシックプランがございます。PaizaCloudで開発したWebサービスは、ベーシックプランに移行すれば一般的なホスティングサーバと同様にそのままサービスの公開・運用ができます。
◆AWS Cloud9
Cloud9は、昨年Amazonに買収されて話題になったのでよく知っている方も多いかと思います。AWSのコンソール上で利用できる本格的なIDEです。
従量課金制で、英語にのみ対応しています。
◆CodeAnywhere
CodeAnywhereは、昨年同じクラウドIDEのCodebenderを買収しました。iOS・Android用のアプリも公開されています。
月額課金制で、英語にのみ対応しています。

ブラウザを開くだけでWeb開発環境が整う PaizaCloud クラウドIDE
◆Codenvy
CodenvyはEclipse Cheがベースとなっています。昨年、Red Hatに買収されました。(クラウドIDEは買収が非常に多い業界です…)
Codenvyではコンテナが提供されるため、開発ができたらテスト環境を経てそのまま本番環境へつなげられるのが非常に便利です。
月額課金制で、こちらも英語のみの対応です。
◆Koding
Kodingは、遠隔でも複数人が同時に共同作業できるのが特徴です。
月額課金制(個人向けに無料期間もあります)で、こちらも英語のみの対応。
※なおKodingにはビルドやデバッグ、サーバーの起動などにはコマンドライン操作が必要で、厳密にはクラウドIDEとは異なる模様です。
blog.koding.com
■まとめ
PaizaCloudクラウドIDEなどの、クラウドIDEはブラウザさえあれば操作できるため、「これからWeb開発について学びたい」というプログラミング初心者にも最適です。
開発業務だけでなく、学習や研修にも便利ですので、ご興味の湧いた方はぜひ使ってみてください。
そして本日から公開となりましたPaizaCloudもよろしくお願いします!
ブラウザを開くだけでWeb開発環境が整う PaizaCloud クラウドIDE
「paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。
そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。
スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。