paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

OSやネットワークなど初心者でも低レイヤー技術について学べる7冊の書籍

f:id:paiza:20190225145138j:plain
Photo by edro Alonso
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは。谷口です。

プログラミング初心者の皆さんは、OSや仮想マシン、ネットワークシステムやコンピュータアーキテクチャなどといったいわゆる低レイヤーの分野を学んだことはありますか?

低レイヤーの技術とは、すごく簡単に言うと、より物理的なコンピュータの仕組みに近い技術のことです。

例えば、初心者でもRubyやPythonなどで、「Hello World」を表示させる、「1+2」の計算結果を変数に格納する…などといったことはできますよね。では、print関数や四則演算の実行を命令したときに、コンピュータのどこで、どんなことが起きているのでしょうか?これを理解するためには、低レイヤーに関する勉強が必要です。

「プログラミングできたら何が起きてるかなんてわからなくてもいいじゃん」と思われるかもしれませんが、実務でシステム障害が発生したり、メモリやCPUを効率よく使えるシステムを作ったりするには、こうした技術の知識が不可欠となります。

そこで今回は、低レイヤー技術について学べる技術書を7冊ご紹介します。

コンピュータの構成と設計 第5版

コンピュータアーキテクチャについて、定番の入門書です。「コンピュータ」とは一体何物なのか、コンピュータの初歩から現代までの歴史、どうやって動いているのか、どうやって作ればよいのかが理解できるようになるかと思います。

「そんなこと学生時代に勉強したぜ、常識だぜ」って人にはもちろん必要ないです。ただ、異業種からエンジニアを目指したい人や学生さんの中には、「プログラミング言語については勉強したけど、ハードウエアやコンピュータ科学などについては全然勉強したことない」って人も多いですよね。そういう人たちも、いずれはこういう書籍を使って体系的に学んでおいたほうがよいと思います。

上下巻ありますが、Kindleでは上下合本が出ていて安くなっているので、紙じゃなくていい人はそちらのほうがいいですね。

30日でできる! OS自作入門

30日でできる! OS自作入門

30日でできる! OS自作入門

プログラミングの基礎からはじめて、30日でOSを作りあげるところまでが学べる書籍です。

PCの仕組みやアセンブラなどの解説から始まり、初心者でもわかりやすく&面白く読み進められるかと思います。逆にすでにある程度OSの知識がある人にとっては物足りなく感じてしまうかもしれませんが、「初心者だけどこれからOSについて勉強したい、できたらOS自作してみたい」という人にはうってつけだと思います。

CPUの創りかた

CPUの創りかた

CPUの創りかた

  • 作者:渡波 郁
  • 発売日: 2003/10/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
CPU設計の入門書として評判の「CPUの創りかた」です。表紙がちょっと恥ずかしい…と思われがちですが、説明文がすごくすごくわかりやすいです。ところどころイラストや漫画が出てきます。

マスタリングTCP/IP

入門編

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

応用編
マスタリングTCP/IP 応用編

マスタリングTCP/IP 応用編

ネットワーク関係の授業で「これを読むと理解が深まる」と聞いて読んだ書籍です。その名の通りTCP/IPについて詳しく書いてあるため、実際にどのようにネットワークが通信しているかというようなことが具体的に想像できるようになりました。

プログラミング言語やWebデザインなどのトレンドとは違い、TCP/IPの仕様は基本的に大幅に変わることがないはずのものなので、ネットワークに少しでもかかわる人は、概念として知っておいたほうがよいでしょう。

TCP/IP Illustrated, Volume 1: The Protocols (2nd Edition) (Addison-Wesley Professional Computing Series)

TCP/IPについてを詳しく説明した書籍。TCP/IPについて勉強したときに読んだ本です。TCP/IPプロトロルの詳細や実際の動作について詳しく書かれており、ネットワーク動作の解析をするためにtcpdump/Etherealの結果を読むときには特に役に立っています。

解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン!

一時期絶版でしたが電子書籍として復活されました。電子書籍最高。

アセンブラやクラッキングについて、表紙の倉塚美咲ちゃんとお兄ちゃんの会話形式の解説を通して真剣に楽しく学べます。イラストも多くて美咲ちゃんかわいい。

計算機プログラムの構造と解釈 第二版

通称SICP。プログラミングではなく、あくまで計算機科学についての書籍です。情報系を専攻してこなかったけどコンピュータサイエンスの基礎を勉強したい人、Lispに興味がある人におすすめです。少し難易度は高めですが…。

まとめ

というわけで、低レイヤー技術について学べる技術書をご紹介しました。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に読んでみてください。

また、paizaラーニングでは「シェルコマンド入門編」などを公開しています。

paizaラーニングは本日までの期間限定で、すべてのレッスンが全編無料公開となっております。Python、Ruby、PHP、C、Java、JavaScript、SQLなどといった人気言語が未経験から学べる入門講座や「Python×AI・機械学習入門編」「Webアプリ開発入門 Django編」などの人気講座も無料です。

プログラミングが動画で学べるpaizaラーニングについて詳しくはこちら





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.