paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

未経験からのITエンジニア転職入門ー面接編

こんにちは。谷口です。

未経験からITエンジニアへの転職を目指している方は年々増加傾向にあり、競争率も高まっています。

そこで今回は、「未経験からのITエンジニア転職入門」(面接編)として

  • 面接ではどんなことを聞かれるのか
  • 選考ではどこを見られるのか
  • 何をすれば内定が出やすくなるのか

などについて解説します。

実際に、未経験からpaizaを使ってプログラミングの勉強をしたり、実際にエンジニアとして転職された方はたくさんいますので、エンジニアを目指している方の参考になればと思います。

よく聞かれる質問を知って自分の考えを話せるようにしておく

志望動機

「なぜエンジニアになりたいと思われたのですか?」

未経験の場合、エンジニアを目指す志望動機はほぼ必ず聞かれます。(エンジニアに限った話ではないですが…)

志望動機については、特別なきっかけやエピソードが話せなくてもいいので、「こういうサービスを使ったら便利だったので自分でも作りたいと思った」「プログラミングに興味を持って勉強してみたら楽しかった」など、自分なりの経験をベースにしたポジティブな話ができるようにしておくとよいでしょう。

将来的なキャリアややりたい仕事

「エンジニアになれたらどんな仕事がしたいですか?」
「将来どんなエンジニアになりたいですか?」

当然ですが、経験者よりも未経験者を採用するほうが、教育コストがかかります。だから企業側も、「すぐに辞めてしまいそうな人」は避けて、「早くスキルを身につけて活躍してくれそうなモチベーションやポテンシャルがある人」を採用したいと考えています。

面接で「自分はすぐ辞めます!」と言ってしまう人はいないと思いますが、「特にやりたいことはないです」「これから需要がありそうだから」などとしか言えないと、「エンジニアの仕事についてよくわかってなさそう(続かなさそう)」と思われてしまいます。

少なくとも応募先の事業内容や仕事内容、使っている技術などは調べた上で、1年後、3年後にどんなスキルを身につけていたいか、どんな仕事ができるようになっていたいかなどをイメージしてみましょう。

転職理由

「前職を続けようとは思わなかったのですか?」
「なぜ転職をしようと思ったのですか?」

転職理由は、経験者・未経験者を問わず、面接でほぼ必ず聞かれる質問です。特に未経験者の場合は「前職から逃げるためだけにエンジニアを目指していないか?」「次の仕事を適当に選んでいないか?」が見られています。

転職理由を聞かれて、「前職のここが嫌で、この部分が向いてなかったので辞めました」という話をしてしまう人もいますが、それだけだと「退職理由」になってしまいます。そこからなぜエンジニアを目指そうと思ったのか、エンジニアになって何がしたいのか(前職を辞められれば何でもいいと思ってないか)が伝わる「転職理由」を考えましょう。

説得力のある転職理由は、「プログラミングに興味を持って勉強して仕事にしたいと思っているけど、現職だと職種が違ってそれがかなわないので、エンジニアに転職したい、エンジニアになったらこんな仕事がしたい」といったように、「仕事に対する自分の何らかの希望→その希望は頑張っても前職ではかなわない→希望がかなう仕事に転職したい」という構成になっています。

勉強した内容や業務外の取り組み

「普段はどんな勉強をしていますか?」
「最近はどんな技術に興味がありますか?」

未経験者の場合、「自分でどれくらい勉強してどれくらいのスキルを身につけているのか」「今後も積極的に学んでいく姿勢があるか」が見られています。

エンジニアは最初に一定の勉強をしておけば、一生安泰……という職業ではありません(そんな職業はエンジニア以外でもほとんどないと思いますが…)。当然ですが、最初は学ぶこと、教わることが非常にたくさんあります。前述の通り、企業も早くエンジニアとしてのスキルを身につけてほしいので、学ぶ気がなさそうな人はまず採用されません。

また、やる気やポテンシャルをアピールする必要はありますが、「やる気はあります!」と言いながら大して勉強していなさそうな人を「未経験だけど見込みがあるな」と思ってくれる面接官はいません。

やる気があると証明するには、「現在どれくらいのことができるのか」「エンジニアとしてのスキルを伸ばすためにどんな勉強や取り組みをしているか」を言えるように整理しておきましょう。また、GitHubで作ったものを公開したり、ポートフォリオを作ったりしておくとアピールがしやすくなります。

成果物をまとめたポートフォリオを作る

ここで言うポートフォリオとは、自分の成果物や開発経験、プログラミングスキルなどを応募企業へ伝えるためのWebページのことです。

業務経験のない未経験者が、面接だけでプログラミングスキルをアピールするのはなかなか難しいですよね。でもポートフォリオがあれば、今までどんな勉強をしてきたのか、どんな成果物を作ってきたのか、どんなスキルがあるのかが伝わって、選考でもアピールがしやすくなります。

実際に採用担当者の方からも「ポートフォリオがあると学んだ内容がわかりやすいし、自分から積極的にアウトプットができる人という印象になる」といったお話をお聞きします。

paizaラーニングの「ITエンジニアの就活準備編」では、IT業界の業界構造、ITエンジニアのキャリアや働き方だけでなく、転職活動で使えるポートフォリオの作り方についても解説していますので、転職活動で使えるポートフォリオを作りたい方におすすめです。

ITエンジニアの就活準備編の「ITエンジニアの就活準備編2: ポートフォリオ制作」はこちら

www.youtube.com

逆質問(応募者からの質問タイム)で聞きたいことを考える


業務内容について

「主にどのような開発案件を受注されていますか」
「私が入社しましたら、どのような案件に配属となりますでしょうか」

こうした質問をしておくと、入社後の業務内容が予測できますし、企業ごとの比較もできます。

やりたいことがある人の場合は、「Web開発の技術に興味があるのですが、どのような開発案件がありますか?私が入社しましたら、携わることはできますでしょうか?」といった質問をしてみるのもよいでしょう。(ただし、「これしかやりたくないです」といったこだわりを出しすぎると、仕事を選り好みする人に見えてしまうので注意しましょう)

研修制度について

「入社後、研修やOJTなどの流れを教えてください」

研修制度などについて求人票に記載があった企業や、研修がある企業じゃないと不安な人は、こういった質問をするのもいいでしょう。

ただし、未経験者は会社任せではなく自分でも手を動かして勉強していかないと業務で通用するスキルは身につきません。「自分で勉強する気はありません、研修が頼りです」といった態度にならないように気をつけましょう。

まとめ

というわけで、未経験からのITエンジニア転職入門(面接編)でした。

自分のスキルやよいところがしっかり伝えられるように、いま一度なぜエンジニアになりたいのか、どんな勉強をしてきたかなどを振り返って、話せるように整理してみましょう。


EN:TRYの「転職成功ガイド」では、未経験者がエンジニアを目指すための転職活動・面接対策などを公開しています。未経験からエンジニアを目指している人、どうやって転職活動を進めたらよいかわからない人、面接に苦手意識がある人はぜひごらんください。

転職成功ガイド」について、詳しくはこちら

EN:TRY」は、paizaが運営する若手・未経験者向けのエンジニア転職サービスです。開発経験がない人・少ない人でも応募できる若手チャレンジ求人を中心に掲載しています。スキルチェック問題を解いて、スコアが一定基準を超えれば複数求人へ応募できます。

EN:TRYについて詳しくはこちら
“EN:TRY"





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.