どうも、まさとらん(@0310lan)です!
今回は、万能なドキュメントサービスとして人気の「Notion」を、さらにパワーアップさせて別の用途に活用できるWebサービスを厳選してご紹介します!
すべて無料で利用できる(もしくは無料プランありの)サービスであり、機能的に優れていて誰でも扱える簡単な操作のものを厳選しました。
現状のNotionだけでは足りない機能を多く搭載できるサービスばかりなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください!
ちなみに、Notionについてまだよく知らないという方は以下の記事で詳細を解説しているので合わせて確認しておくことをオススメします。
■Notionをメルマガ配信システムに変えるサービス!
【 NoCodeLetters 】
Notionで作成したテーブルをメルマガ(ニュースレター)のコンテンツ管理用データベースとして使えるサービスが「NoCodeLetters」です。
このサービス1つで、メルマガ登録ページの構築、コンテンツ作成&登録、ユーザーの管理、メール配信の制御などがノーコードで実現できるようになるのが大きな特徴でしょう。
使い方も簡単で、公式に提供されているNotionテンプレートを自分のアカウントに複製して内容を編集するだけで基本的なデータベースが完成します。
メールのコンテンツ自体は普通にNotionでドキュメントを作成するのと同じ要領で作っていけます。
あとは「NoCodeLetters」と作成したNotionページを連携すれば、専用のダッシュボードが作成されてコンテンツの管理&配信がおこなえるようになります。
また、メルマガに登録してもらうための公開用ページの作成エディタも提供されており、ダッシュボードから手軽に構築できるのは便利です。
Notionであらかじめ複数のコンテンツを作成しておき、どのコンテンツを配信するかは自分で自由に制御可能です。
他にも、配信する際のメールアドレスの設定ができたり、配信済みのコンテンツに簡易アナリティクス機能が搭載されたりなど、細かい部分でも便利な機能がたくさん提供されています。
将来的には「Gumroad」「stripe」などを利用して、課金機能を搭載した有料メルマガなどの配信にも対応するそうです。
<参考リンク>
■Notionをビジュアライゼーションツールに変えるサービス!
【 Vizydrop 】
データを多彩な形式のグラフに変換&カスタマイズしてから、任意のNotionドキュメントに埋め込むことができるサービスが「Vizydrop」です。
大きな特徴としては、データを取り込む手段が豊富に用意されている点です。
たとえば、一般的なCSV / JSON形式のファイルをアップロードできるのはもちろんのこと、Googleスプレッドシート、Googleアナリティクス、GitHub、Trello…などのWebサービスと連携が可能です。
データを取り込んだら、自動的に対応するグラフに変換されて可視化できます。
可視化するデータを自由に選択したり、ラベルの作成やカラーの変更など細かいカスタマイズにも対応しています。
最終的に「Share」メニューから埋め込み用のURLを生成して、Notionのドキュメントに貼り付けるだけで高度なグラフを活用できるようになります。ちなみに、JSON / CSV / PNGなどの形式に書き出す機能も提供されています。
<参考リンク>
■NotionをインタラクティブなWebページに変えるサービス!
【 Joey 】
NotionにはドキュメントをWebサイトのように公開できる機能が搭載されていますが、その際にページを見ているユーザー側がインタラクティブに何らかのアクションができる機能を提供するサービスが「Joey」です。
たとえば、不特定多数の人が公開中のNotionドキュメントにコメントを残せたり、アンケートに答える機能であったり、「Like」ボタンを追加したりなどが可能になります。
主な機能として以下のようなブロックが提供されています。
- コメントブロック:ドキュメントにコメントを残せる
- アンケートブロック:アンケートに回答・集計できる
- 投票ブロック:任意の投票を作成して回答・集計できる
- インプットブロック:入力情報やメールアドレスなどの収集
- レターブロック:メールコンテンツの作成・配信ができる
など
基本的な使い方としては、専用のダッシュボード画面から利用したいブロックを選択して自分好みにカスタマイズしていくだけです。
最終的に専用のURLをNotionドキュメントに貼り付ければ、インタラクティブなブロックを利用できるようになります。
さまざまなブロックを活用してNotionページをカスタマイズすれば、ノーコードで手軽にWebサイトやサービスを構築できるのは大きな魅力です。
機能改善や新規ブロックの開発などが積極的におこなわれているので、今後もユニークなNotionページを作成できるようになると思います。
ちなみに、Notionドキュメントに機能的なウィジェットを挿入できるミニアプリを厳選してまとめているサイトもあります。以下の記事で詳細を解説していますが、合わせて活用してみるとさらにユニークなページを作成できるようになるでしょう。
<参考リンク>
■Notionを「フォーム作成ツール」に変えるサービス!
【 Notion Forms 】
Notionで作成したテーブルをデータベースとして利用しながら、Webフォームの作成・運用を実現してくれるサービスが「Notion Forms」です。
Notionのテーブルに追加した項目(フィールド)が、そのままフォームの入力項目に変換されるのが特徴です。そのため、ほとんどの用途に利用可能なフォームを手軽に作っていくことができます。
グラフィカルな編集エディタが提供されているので、どのようなフォームを作成しているのか誰でも理解しやすいように工夫されています。
入力項目の並び替えやテキストを任意に編集する機能も提供されています。
最終的に専用のフォームページが生成されて公開できるようになっています(埋め込み用のタグも生成可能)。
フォームから入力されたデータは自動的にNotionのテーブルに追加されていくので便利です。
そのためフォームページを作成したあとは、Notionのテーブルを確認するだけで運用ができるようになっています。もちろんテーブルのフィルターやソートなどの標準機能も利用できるので、自分好みにカスタマイズして見やすくできるのもNotionを活用した大きな特徴でしょう。
ちなみに、Notionでドキュメントを作るのと同じ感覚でフォームを作成できるサービスもあります。
【 Tally 】
ごく普通のテキストエディタのように文章や入力ボックスを作成して、自分の好きなフォームを自由にデザインできるようになっています。また、Notionとの親和性も高く手軽に埋め込めるように設計されているのも魅力です。
詳しい使い方については以下の記事でもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
<参考リンク>
■Notionドキュメントをスライド資料に変えるサービス!
【 Wunderpresentation 】
一定のルールに従って作成されたNotionドキュメントが、一瞬でプレゼンなどに使えるスライド資料に変換できるサービスが「Wunderpresentation」です。
ユーザー登録やNotionアカウントの連携承認などの設定が一切不要ですぐに使えるのが魅力で、複数のスライド資料も1つのドキュメントで対応できるように設計されています。
基本的な使い方ですが、通常のNotionドキュメント内に「見出し」と「テキスト」を1セットで挿入することでスライドの1ページ目が作られます。
見出しを追加するたびにスライドが分割される仕様になっています。入力した文章は自動的にスライドの本文として追加され、カラーやチェックボックス、画像、コードブロックなどもスライドへそのまま追加できます。
作成したNotionドキュメントを公開状態にしてから、URLを「Wunderpresentation」の入力ボックスに貼り付けてボタンを1クリックするだけで即座にスライド資料に変換されます。
スライド資料に変換されると以下のようになります。
メニューから、全画面モード、自動再生、埋め込み用タグの生成、ダークテーマ…など、いくつかの追加操作も可能になっています。
Notionのドキュメントをプレゼンするときや、短時間で資料を作成するときなどさまざまなケースで活用できるユニークなサービスと言えるでしょう。
<参考リンク>
■【おまけ】Notionをフル活用するためのリソースまとめ
Notionは今年に入ってAPIが公開されたこともあり、連携できるWebサービスやアプリがどんどん増加しています。また、人気が高くなるにつれてチュートリアルガイドや記事もたくさんネット上にアップされるようになりました。
そこで、これらの情報を追っていくのも大変だと思うので、優れたWebサービスや情報源を厳選してまとめているサイトを合わせてご紹介しておきます。
【 Notion Tools 】
Notionと連携して使うWebサービスやチュートリアルガイドなどを公開しているサイトをまとめているのが「Notion Tools」です。2021年7月時点で、およそ70種のサービスやサイトが閲覧可能です。
主なトピックとしては以下のとおりです。
- Notion用のテンプレートおよびニュースレター
- Notionと連携可能なサービスやブラウザ拡張機能
- Notionに関連したノーコードサービス
- Notionチュートリアルや活用ガイド
- Notionで活用できるアイコンサイト
新しいサービスやリソースも随時登録されていくので、ブックマークして定期的に確認しておくといいでしょう。
【 Notion API Resources 】
Notion APIを活用したチュートリアル記事や開発者向けの動画などを厳選してまとめているのが「Notion API Resources」です。
このサイトでは、自分でNotionと連携したサービスを開発したい人や、ノーコードでNotionを組み合わせて何かを作りたい人に向けたリソースが豊富に揃っています。
以下、ほんの一部ですが解説されているコンテンツをいくつか紹介しておきます。
NotionとZapierを連携したGoogleカレンダー同期手法
NotionとTwilioを連携してSMS経由でデータを書き込む
NotionとGoogleアシスタントを連携して声だけで利用する
これらのリソースにご興味ある方はぜひ定期的にチェックしてみることをオススメします。
<参考リンク>
■動画&ゲームでプログラミングが学べるpaizaラーニング
動画でプログラミングが学べるpaizaラーニングでは、Python、Java、C言語、C#、PHP、Ruby、SQL、JavaScript、HTML/CSSなど、プログラミング初心者でも動画で学べる入門レッスンを公開しています。
「Python体験編」「C#体験編」「ITエンジニアの就活準備編」といった人気講座も完全無料となっておりますので、プログラミングを学びたい方・ITエンジニアを目指したい方はぜひごらんください。
また、「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」とpaizaがコラボしたプログラミングゲーム「電脳言語のオルダーソンループ」をはじめゲームで楽しくプログラミングを学べるコンテンツもご用意しています。ぜひプレイしてみてください!
■まとめ
今回は、Notionを別のツールに変身させるユニークなWebサービスを厳選してご紹介してみました。
もともと万能なドキュメントサービスなのですが、標準では提供されていない機能を利用することでさらに活用の幅が広がるサービスとして生まれ変わることが可能です。
Web業界で最近人気のノーコードツールとしても活用できるので、ぜひみなさんもユニークなドキュメント作りを楽しんでみてください!
「paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。
詳しくはこちら
そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。
スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。
詳しくはこちら