paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

面接で「現職は体力的にきついから」という転職理由を言ってもよいのか

f:id:paiza:20180227122507j:plain
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは。谷口です。

転職に興味のある方は多いと思いますが、面接で転職理由を聞かれたら、きちんと答えられますか?

転職理由は面接でほぼ必ず聞かれる質問ですが、うまく答えられない人や、転職理由が原因で面接を落とされてしまう人も少なくありません。

特に最近は

  • 現職は残業が多すぎて体力的にきつい
  • リモートワークさせてくれる企業に転職したい

という方から「面接で転職理由としてそのまま言ってもよいでしょうか?」とご相談を受けることがよくあります。

そこで今回は、面接で聞かれる転職理由とは何なのか、体力的につらい、残業したくない、出社したくないといった理由をそのまま言ってもよいのか、説得力のある転職理由はどう考えたらよいのか、といったことについてお話しします。

面接で聞かれる転職理由って何なのか

転職を考えたきっかけ自体は、「残業が多い」でも「体力的にきつい」でも「リモートしたい」何でもよいのです。

ただ、面接で聞かれている転職理由というのは「現職のここが嫌だから辞めたい」という退職理由ではありません。あくまで「これからどんな仕事がしたいか」というのが転職理由です。当たり前ですが、企業側は仕事をしてくれる人を探していますからね。

だから「現職のここが悪かったから」という話だけでは、面接官に「現職の悪いところはわかったけど、じゃあ次はどんな会社でどんな仕事がしたいの?」と思われてしまいます。

企業はなぜ応募者に転職理由を聞くのか

f:id:paiza:20180921011736j:plain
企業が面接で転職理由を聞くのは、応募者とのミスマッチを防ぐためです。

応募者は前職や現職に何らかの不満やギャップを感じて「もっと違う仕事がしたい」と思って転職活動をしているはずです。となると企業側も、自社でその人の不満やギャップが解消される仕事を提供できるかどうかを考える必要があります。採用したもののミスマッチや早期退職につながってしまっては意味がありません。

仕事をしてくれる人を探している企業側からすると、転職理由が退職理由だけの人は「他責思考の人なのかな」「次の仕事も少し嫌なことがあったら辞めるのかな」という印象になってしまいます。

というわけで、転職理由が退職理由だけの人、あまりよく考えていない人はそれが理由で落選してしまうこともあります。

面接で使える、転職理由の考え方

f:id:paiza:20181128123236j:plain
では、転職理由はどうやって考えていったらよいのでしょうか?

現職で感じた課題感やギャップから考えていきましょう。

仕事に対する希望ややりたいことがある→現職ではがんばってもそれが叶わない→だから希望が叶う仕事に転職したい
という流れで考えると、説得力のある転職理由ができます。

「体力的につらい、残業したくない」というところから転職を考え始めた人も、転職したい理由は本当にそれだけでしょうか?

例えば、現職のキャリアパスが自分に合わないという場合は
「まだまだ開発業務がしたい→現職にはマネージャーになるキャリアパスしかない→今後もエンジニアとして開発を続けられる企業に転職したい」
という流れにできます。

また、現職の仕事や開発環境が技術的につまらないという場合は
「もっと新しい技術や将来性のあるサービスに挑戦したい→現職ではレガシーな技術の案件しかない→今後伸びそうな分野のサービスや主流な開発言語を使える企業に転職したい」
といった組み立て方ができるでしょう。

転職を思い立ったきっかけが「体力的につらい、残業したくない」だったとしても、ほとんどの人が実際の仕事内容やキャリアに対する不満や課題感を抱えています。そちらを深掘りしたほうが、説得力のある転職理由にできるでしょう。

もし、仕事内容にはまったく不満がないけど「体力的につらい」「残業が多すぎる」「リモートしたい」という理由だけで転職を考えている、ほかに思いつかないという場合も
「現職は残業が多すぎて体力的につらい→でも開発業務自体は好きだから続けたい→今までの経験や知識を活かせて、落ち着いた環境で働きたい」
と考えていけば、不満だけでなく「これからどんな環境でどんな仕事がしたいか」も加えた転職理由にできます。

また、最近は「会社の経営が傾いて退職せざるを得ない」という場合もあるかもしれません。この場合も転職理由は「現職の会社が傾いてきたから」だけで終わらせず
「現職の経営が悪化してきた→将来性のある企業に転職して仕事を続けたい→自分なりに調べてこの分野は将来性がありそうだと感じた」
という感じにすれば、同様に退職理由だけで終わらない転職理由にできます。

転職理由と言われると、すぐに残業がいや、出社がいや、あれがいや、これがいや…という話が思いつく方も多いでしょう。しかし、そこで止まらずいやなことがきっかけだったとしても「次にどんな転職がしたいのか」までを言えるように考えてみましょう。

まとめ

今まで転職理由が退職理由止まりだった人は、上記のようにしてもう少し深掘りしてみると、面接で説得力のある転職理由が話せるようになるはずです。

ただし、現職で感じている不満というのは、どこか違う会社に転職すれば必ずしも解決するわけではありません。

「この転職で叶えたいこと」を明らかにしておかないと、極端な話せっかく転職できたと思ったら「前職と同じような会社だった」ということにもなりかねません。

「現職を辞めたい」ではなく「次はこんなところでこんな仕事がしたい」というところまで転職理由を考えてみるのが、転職活動の第一歩となるでしょう。


paiza転職では、ただいま期間限定で「年収保証スカウト」を実施しています。

年収保証スカウトを受けるのに必要なのはキャリアシートの登録とスキルチェック問題の受験のみです。

年収保証スカウトは、エンジニアの技術と経験を正しく評価した上で、現年収以上の給与額を保証するスカウトサービスです。前述のスキルチェックでBランク以上を取得している方であればどなたでもご参加いただけます。

paiza年収保証スカウトと一般的なスカウトとの違い
  • スカウトの段階で、にオファー予定の年収額が提示されます
  • 提示される年収は現年収以上を保証します

また、この年収保証スカウトで転職先が決まり、実際に入社された方にはpaiza転職から転職お祝い金として、10万円分のAmazonギフトカードもしくはApple Storeギフトカードをお送りします。

年収保証スカウトについて詳しくはこちら
年収保証スカウト

paiza転職について詳しくはこちら
paiza転職





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.