paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

エンジニア転職で内定獲得率が上がる転職理由の考え方

転職を目指す多くのエンジニアを悩ませるのが、「転職理由」です。

転職理由は面接でほぼ必ず聞かれる項目ですが、実は多くの応募者が間違った答え方や考え方をしています。

今回は、そもそも面接で聞かれている転職理由とはなんなのかと、面接を通過できる転職理由の考え方について解説します。

転職理由に関するよくある誤解

たとえば、前職や現職の残業時間や人間関係などといった、マイナス要因がきっかけで転職を考える人は少なくないでしょう。

しかし面接で転職理由を聞かれたときに、「前職の労働環境が悪かったから」などと答えてしまうと、そこで落選してしまう可能性が高まってしまいます。

なぜなら「前職の労働環境が悪かったから」というのはあくまで「退職理由」で、転職理由ではないからです。

面接で聞かれる転職理由は、簡単に言うと「今回の転職で叶えたいこととその理由」です。

だから答えるべきは「今回の転職でどのような仕事ができる会社に入社したいのか、なぜそう思うようになったのか」であって、前職を辞めた原因ではありません。

また転職理由については、よく「ネガティブではなくポジティブな理由を言うべき」と言われます。

これは「ネガティブな話をするとマイナスな印象になる」のはもちろん、ネガティブな話だけだ結局「退職理由」が中心になってしまい、肝心な「転職理由」が見えてこないという側面もあります。

企業が転職理由を聞く理由

面接官がなぜ応募者に転職理由を聞くのか。それは、応募者と企業のミスマッチを防ぐためです。

応募者は前職になんらかのギャップを感じて、「違う企業で違う仕事がしたい」と思って転職を目指しているはずです。だから企業側も、「うちの仕事でこの人のギャップを解消できるだろうか」という目線で応募者を見ています。

また、多くの企業はなるべく長く勤めてくれる人に入社してほしいと考えています。

そのため、しっかりした転職理由が答えられない人や、前職の愚痴のような退職理由しか答えられない人は避けられてしまうでしょう。

とくに前職に対する愚痴で終わってしまうと、「他責思考の人」という印象にもなってしまいます。

他責思考とは、「何か不都合が起きたときに、自分ではなく他人に責任がある」と考える人の考え方です。

どのような企業でも仕事はスムーズに進む場面ばかりではありませんし、同僚や上司も気の合う人ばかりではありません。

企業は問題が起きた際に、解決しようと取り組んでくれる人を求めています。「問題が起きたから辞めよう」という人は歓迎されません。

退職理由はあくまで「転職を考えるきっかけ」として、転職理由は次の仕事やキャリアに対する目線で考えてみましょう。

面接の通過率を上げる転職理由の考え方

転職を考えている人は、誰もが前職・現職になんらかのギャップを感じているはずです。まずはそこから考えていきましょう。

説得力のある転職理由は、「自分の仕事に対する希望→その希望はどう頑張っても前職ではかなわない→希望がかなう仕事に転職したい」という流れで組み立てられます。

たとえば、今後のキャリアパスにギャップがある場合は

自分は今後も開発がしたい、技術を追いかけたい

現職ではエンジニアも開発を離れてマネージメントをするキャリアパスしか存在しない

エンジニアとしてサービスの開発を続けて、技術を極められる企業に転職したい

といった組み立て方ができます。

また、転職を目指したきっかけがネガティブな場合も、ポジティブな転職理由として組み立てていくことは可能です。

たとえば「前職の仕事は技術的につまらない、飽きた」という場合は

最新の技術やサービスに携わりたい

前職ではレガシーな技術の開発案件しかない

これから需要が伸びそうな新たなサービスを扱っている企業に転職したい、そのサービスに適した技術を使いたい

また、「残業が多すぎて体力的につらい」「現職の経営が傾いてきた」といった本当にやむをえない場合も、以下のように考えられます。

残業が多すぎて体力的につらいから退職せざるをえない

でも開発自体は好きだから続けたい!

今までの経験や知識が活かせる環境で、サービスとじっくり向き合いながら落ち着いて働きたい

現職の経営が悪化してきているので転職したい

将来性がある企業でまだまだエンジニアの仕事を続けたい

自分なりに調べてこの分野のサービスや技術は将来性がありそうだと感じている

このように「前職がマイナスだったから」で終わるのではなく、「次にどのようなプラスがある転職をしたいのか」をメインに考えていくのがよいでしょう。

まとめ

今まで面接で転職理由がうまく言えなかった人は、「退職理由」止まりだったケースも多いのではないでしょうか。

自分には合わない企業へ入社してしまったり、どこへ行っても同じような問題にぶつかったりしてしまうのを防ぐためにも、まずは「今回の転職で叶えたいこと」を明らかにしてみましょう。

ネガティブな理由で転職を目指している人も、ぜひ上記を参考にして、ポジティブな「転職理由」に変換できないかを考えてみてください。

paiza転職について詳しくはこちら
paiza転職


(文:谷口智香)





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.