paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

面接で落とされる「残念な転職理由」と通過するための例文11選

f:id:paiza:20201008014215j:plain
Aksel LianによるPixabayからの画像

f:id:paiza:20180910132940p:plainこんにちは。倉内です。

転職理由は面接で必ず聞かれる質問項目のひとつですが、なかなかうまく話せないと感じている方も多いのではないでしょうか。

特に「前の仕事が嫌になったから転職したい…」「もっと給与のいいところへ転職したい…」「残業が多くてつらいから…」といった理由の場合、どのように伝えるかがかなり重要になってきます。

やりがちなのが「前職がこんなに大変だったんです!!」と転職理由よりも、退職理由に終始してしまうことです。それでは残念ながら、選考を通過するのは困難です。

そこで今回は、面接で聞かれている「転職理由」とは何か、そして選考を通過できる転職理由の考え方のコツについて解説していきます。

「転職理由」から採用企業が知りたいことは

f:id:paiza:20200821130210j:plain
転職理由を考える前に、「なぜ面接で転職理由を聞かれるのか」を知る必要があります。

企業側が面接で聞きたい「転職理由」というのは、「あなたが今回の転職でかなえたいこととその理由」です。

具体的には以下の3点を見極めようとしています。

  • 応募者がやりたいこと(現時点、そして将来的なキャリアパス)は自社で実現できるか?
  • 応募者の仕事やエンジニアリングに対する考え方が自社の開発チームの志向と合っているか?
  • 応募者は自社で長く働けそうな人か?ささいなことで辞めないか?

これらは、あなたと企業のミスマッチを防ぐ重要な判断材料となります。

転職を考えた理由が「仕事が嫌になった」だったとしても「もっとスキルアップできる環境に行きたい」だったとしても、前職になんらかのギャップを感じたからこそ転職活動に至っているはずです。

それなのにもし入社後に「思っていたのと違った……」となると、お互いが不幸になってしまいます。

そのため、上記のようなことが読み取れない転職理由はもちろんですが、しっかり伝えられても「自社では応募者の希望をかなえてあげられない」と企業が判断し、選考に通過できない場合があります。

これらを踏まえて、実際の転職理由の考え方について見ていきましょう。

パターン別「ネガティブ」理由を変換する方法

転職理由はよく「ネガティブではなくポジティブな内容を言うべき」と言われますよね。

これはネガティブな話はマイナスな印象を与えるというだけでなく、「退職理由」が中心になってしまうので、肝心な「転職理由」が見えにくいからでもあります。

ただし、思ってもいない理由や作り上げた内容は面接官に見抜かれますし、もし転職できたとしても結局入社後にギャップを感じてしまいます。

ここでは本音をベースにどうポジティブに変換するか、まずは考え方のコツを2つお伝えします。

①前職の嫌だったところはあくまで「転職を考えるきっかけ」と捉える。
②マイナスなきっかけを「転職でプラスにしたい」そして「プラスにするために今自分が取り組んでいること/将来できるようになりたいこと」まで考える。

これらを踏まえて、状況・パターン別の具体例をご紹介します。「やりたいこと→本音部分のややネガティブな転職理由→ポジティブ寄りに変換」という流れで記載しています。

前職は技術的につまらない・飽きた

自分はもっと新しい技術やサービスに携わりたい。

しかし前職ではレガシーな技術の案件しかなく、新しい技術を提案してみても取り入れる文化がない。

これから需要が伸びそうな新しい分野のサービスを作ったり、特定分野に特化した開発言語や技術を使える企業に転職したい。

これまでの開発経験を生かして別の能力も伸ばしたい。

しかし前職では決められた仕様で開発するばかりでルーチンのようになっていてスキルが伸びない。

ユーザーニーズから企画を立て、要件定義、開発まで上流から携われる企業に転職したい。

今後のキャリアパスにギャップがある

マネジメントではなく技術を極めたい

自分は今後も開発業務がしたいし、技術を磨いていきたい。

しかし前職ではエンジニアも開発を離れてマネジメントをするキャリアパスしかない。

ずっと手を動かしてサービス作りに携わり、エンジニアとして技術を極めていける企業に転職したい。

インフラ系から開発系にいきたい

f:id:paiza:20200317230022j:plain

自分の手を動かしてWebアプリやサービスを生み出すエンジニアになりたい

しかし前職では自社内での異動が難しく希望がかなえられない

インフラエンジニアとして培った知識と経験を生かして、サービスの開発に携われる企業に転職したい。そのために開発に必要なプログラミングスキルは独学で身につけている途中。

未経験からエンジニアになりたい

専門的なスキルを身に着けて景気や社会情勢に左右されにくい仕事に就きたい。

しかし前職の業界ではそういったスキルは身につかず将来性がない。

プログラミング学習を始めてみて適性があると思った。自分で簡単なアプリなどは作っており、本格的にITエンジニアとして働きたいと思った。

未経験からのエンジニア転職では、自分でどれだけ学習に取り組んだかをポートフォリオなどの成果物で示せるとよいですね。

「ポートフォリオってなに?」という方は、paizaラーニングの無料講座で説明していますのでよければ参考にしてみてください。


残業や休日出勤が多く体力的につらい

前職は残業や休日出勤が多すぎて体力的につらい。

しかし開発業務自体は好きだからエンジニアは続けたい。

経験や知識を生かし同様のサービスを開発できる、かつ業務の効率化に積極的に取り組んでいる企業へ転職したい。

煩雑な社内政治やルール、雑務に時間を取られ時間外での作業が避けられない。

しかし古い体質の企業で自分で仕組みを変えるのは難しい。

もっとクリエイティブなことに時間を割ける若い組織の企業へ転職したい。

人間関係に悩んでいる

成果を正しく評価されたい。

しかし上司は気に入った人物だけ評価し、仕事の評価を正しくしてもらえない。

裁量労働制で過程と成果をしっかり見る、かつエンジニアリーダーが評価に携わっている企業に転職したい。

社内受託ではなく開発側からも提案をしたい。

しかしビジネスサイドと開発チームがコミュニケーション不全で人間関係が悪い。

オープンな雰囲気があり、ビジネスサイドと開発チームの意見交換や議論が活発におこなわれている企業に転職したい。

給与(年収)に不満がある

経験を積んで、スキルアップもしており、待遇が改善されてもよいと考えている。

しかし昇給がほとんどない。

年収アップの具体的なビジョンと、自身が提供できるメリットを提示できる、また責任のある仕事をまっとうできる根拠を示せる。よって提示年収が高い企業へ転職したい。

会社の経営が傾いて留まる余地がない

前職の経営が悪化したから辞めたい…

次は将来性のある企業でエンジニアの仕事を続けたい。

自分なりに調べた結果、この分野のサービスや技術は将来性がありそうだと感じた。それらを扱っている企業に転職したい。


転職理由の例文は少し簡略した部分もあるので、paizaが公開している「転職成功ガイド」も合わせてごらんください。(エンジニア経験者はこちら、これからエンジニアを目指す方はこちら

「転職成功ガイド」では、面接でよく聞かれる質問ややりがちな失敗とその対策などもまとめて公開しています。ぜひ参考にしてみてください!

まとめ

面接でなぜ転職理由が聞かれるのか、ネガティブな転職理由を変換するにはどのように考えたらよいかについてお伝えしてきました。

転職さえできれば100%問題が解決する、すべてにおいて理想通りの企業がある…ということは、なかなかありません。そのため「この転職でかなえたいこと」を明らかにしておかないと、また同じ問題にぶつかる可能性があります。

そして実は、採用側も転職者がすべて前向きな理由しか持っていないとは思っていません。

ただ、「これまでの経験やスキルを生かせそうか」「自社の社風や文化に合いそうか」といったことをしっかり見極めて、自社で活躍できそうな人材を採用したいと考えています。

それらを踏まえて、納得のいく転職ができるよう面接対策を立てていきましょう。


paiza転職は、転職時のミスマッチをなくし、エンジニアがより技術面にフォーカスしたやりがいある仕事を探せる転職サービスです。

プログラミングスキルチェック(コーディングのテスト)を受けて、スコアが一定基準を超えれば複数の会社へ応募ができます。

詳しくはこちら
paiza転職

またEN:TRYは、paizaが運営する若手・未経験者向けのエンジニア転職サービスです。

開発経験がない未経験者や若手エンジニアでも応募できる求人情報を中心に掲載しています。paiza転職と同様に、スキルチェック問題を解いて、スコアが一定基準を超えれば複数求人へ応募できます。

詳しくはこちら
“EN:TRY"




paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

paizaラーニング

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.