paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

あなたにいま必要なのは本当に「プログラミングの勉強」なのだろうか

f:id:paiza:20210118184053j:plain
Photo by San José Public Librar
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは。谷口です。

最近はプログラミングの勉強を始める方が非常に増えてきました。

みなさんがプログラミングを学ぶ目的は何でしょうか?

こういう質問をすると

  • プログラミングスキルを身につけてエンジニアに転職したい
  • 今のキャリアにプログラミングをかけ合わせて仕事に生かしたい

と答える人は多いですが、では

  • 何を学んでどんなエンジニアになってどんな仕事がしたいのか
  • プログラミングを学んで今の仕事でどうやって生かすのか

まで考えられているでしょうか?(趣味のために勉強している場合はなんでもよいのですが……)

今回は、プログラミングはあなたの仕事の問題をなんでも解決できる魔法の道具ではありませんという話をします。

なんのためにプログラミングを勉強する?

f:id:paiza:20210728230805j:plain
特に「今のキャリアにプログラミングをかけ合わせて仕事に生かしたい」という場合、本当に必要なのがプログラミングの知識なのか、しっかりと考えてから取り組むことをおすすめします。

極端に言うと「ちょっとプログラミングを勉強すれば、自分が抱えている問題の特効薬が見つかるかもしれない(見つかってくれ)」と考えている人もいるでしょう。もちろんプログラミングの知識を得るのは楽しいですし、趣味になるかもしれませんし、いつか何かの役に立つかもしれません。

ただ、もしプログラミングとはあまり関係ないところに問題があるなら、当然ですが先にその解決策を考えたりその分野の勉強をしたりするほうがよいのではないでしょうか。

今の仕事の中に、本当にプログラミングを生かせる業務がありますか? 具体的にどのような場面で生かしますか?

たとえばエクセルを自動化するために一生懸命Pythonを勉強したとしても、肝心の職場でPythonの開発環境を構築できないかもしれません。自分以外にPythonを使える人がいなければ、引き継ぎや説明に手間がかかるかもしれません。この場合、VBAでマクロを組んだり、いっそ可能な限り関数を駆使して処理を作ったりしたほうが効率的になることもあるでしょう。

チーム全体がアナログでチャットツールやクラウドサービスの導入が進んでいないのであれば、プログラミングを学ぶよりも、便利なツールをプライベートで使ってみたり、導入できないか上にかけ合ってみたりしたほうがよいかもしれません。

プログラミングはなんでも解決できる魔法ではない

f:id:paiza:20210728230837j:plain
あるいは「プログラミングスキルを身につけて、今の職場や仕事から逃げ出したい」という人もいるでしょう。

未経験からエンジニア転職を目指す人に動機を聞くと

  • あまり人とコミュニケーションをとらない仕事がしたい
  • エンジニアになればパソコンの前でプログラミングだけしていられそう

と言われることがよくありますが、エンジニアは人とコミュニケーションをとらずにパソコンの前でプログラミングだけしていられる仕事ではありませんし、ましてや現職の嫌なところがすべて解決された夢のような職業ではありません。

もし企業でエンジニアになったら、個人ではなくチームで開発をすることになります。特に最初はあらゆる仕事や知識を教えてもらうのですから、対人コミュニケーションや情報交換は避けられません。

また、最近はリモートワークができる企業も多く、「家で楽にできそう」と思うかもしれませんが、対面でコミュニケーションがとれないぶん、自分から成果を発信したり、わからないことは積極的に聞いたりしないと仕事が進んでいきません。開発スキルのある経験者ならまだしも、右も左もわからない未経験者にとってはかなり大変です。

繰り返しになりますが、エンジニアになれば今の仕事よりラクして稼げるわけではありません。そしてプログラミングは、問題をすべてを解決してくれる魔法の道具ではありません。

たとえば、今の仕事が接客業だけど、自分は人と会話するのが苦手だし、エンジニアにでも転職したい……という場合。エンジニアへの転職を目指すのも一つの手なのかもしれませんが、接客術の勉強をすると、すぐに役に立つかもしれないし、目の前の問題が解決するかもしれない。別にプログラミングがなくても、目の前の問題が解決すれば、自分のキャリアももっと広がるかもしれません。

エンジニア以外の職種で、プログラミングができるという付加価値をつけたいという気持ちがある人もいると思います。それ自体はとてもすばらしいことです。ただ、今のスキルとプログラミングをかけ合わせて、何をしますか? そこに現実的なキャリアはありますか? 転職をしてまでその場所を探したいですか? プログラミングを学ぶ前に、もっと勉強すべきことはないですか?

プログラミング以外の分野の知識だって、同じように勉強すれば身につきますし、自分を助けてくれるはずです。プログラミングに限った話ではないですが、自分のキャリアから逆算して、今自分にとって何が必要なのかを考えていくことが大切です。

まとめ

というわけで、プログラミングはあなたの仕事の問題をなんでも解決できる魔法の道具ではありませんというお話でした。

プログラミングはうまく使えるようになれば大変便利なものではありますが、万能なわけではありません。

問題を抱えている人は、まずは「解決するために必要なスキルや知識はなんなのか(もしくは、自分では解決できないところに問題があるのか)」を考えてみることが重要かと思います。


「それでもやっぱりエンジニアへの転職を目指したい」という人に向けて、EN:TRYの「転職成功ガイド」では、未経験者がエンジニアを目指すための転職活動・面接対策などを公開しています。未経験からエンジニアを目指している人、どうやって転職活動を進めたらよいかわからない人、面接に苦手意識がある人はぜひごらんください。

転職成功ガイド」について、詳しくはこちら

EN:TRY」は、paizaが運営する若手・未経験者向けのエンジニア転職サービスです。開発経験がない人・少ない人でも応募できる若手チャレンジ求人を中心に掲載しています。スキルチェック問題を解いて、スコアが一定基準を超えれば、事前の書類選考なしで複数求人へ応募できます。

EN:TRYについて詳しくはこちら
“EN:TRY"





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.