paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

未経験からエンジニアに転職したい人が失敗しやすいポイントと解決策

f:id:paiza:20180831174153j:plain
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは、谷口です。

paizaで、ITエンジニア以外の職種の方々から「未経験からエンジニアとしての転職を目指すのは難しいでしょうか?」といったご相談が増えてきました。

実際にpaizaを使って未経験からエンジニアとして転職・就職し、現在活躍している方はたくさんいらっしゃいますから、未経験からエンジニアとして転職することは不可能ではありません。(paizaでも、実務未経験者をエンジニアとして採用した実績があります!)

実務未経験からpaizaのエンジニアになった人の記事はこちら
paiza.hatenablog.com

しかし一方で、エンジニアを目指しての転職活動がなかなかうまくいかない人もいます。

そこで今回は、未経験でも選考を通過できる人・落選する人を見てきた中でわかった、未経験からエンジニアに応募する人が失敗しやすいポイントについてお話しします。

未経験からエンジニアを目指す人がどんなところで失敗しやすいのか、企業は応募者のどんなところを見ているのか。未経験からエンジニアへの転職を考えている人、実際に転職活動をしている人の参考になればと思います。

未経験者がエンジニア職への転職活動で失敗しやすいポイント

自分の立ち位置がわからない

未経験者の中には、自分のレベル感に合わない仕事や、経験者でも難易度が高いような求人にしか目を向けず、「やっぱり未経験からエンジニアになるのは無理なのか…」と挫折してしまう人もいます。

この場合、問題なのは「未経験であること」ではなく「未経験な自分のレベル感を把握できていないこと」です。

未経験だからといって、エンジニアになれないわけではありません。しかし、当然ですが開発経験や業務知識で、経験者の現役エンジニアには勝てません。

未経験からエンジニアになれた人たちは、それを把握した上で、経験者との差をなるべく早く埋めるにはどうするべきかを考えています。

いずれはハイレベルなポジションや業務を目指したい場合も、未経験者のまま応募して「スキル不足」で落選し続けるよりは、まずは未経験者OKの企業に入って「経験者」になることを目指したほうが近道かもしれません。

paizaを使って未経験からエンジニアになって活躍している人たちの中でも、「まずエンジニアになる→業務経験や開発スキルを増やして「経験者」になる→勉強や転職を経て自分のやりたい方向性に近づいていく…」というステップを踏んでいる人は少なくありません。

企業が求めていることを理解していない

f:id:paiza:20210728003833j:plain

中途採用の場合、企業は基本的に「すぐ成果を出してくれる経験者」がほしいと思っています。ただ、近年はエンジニア人材が不足しているため、「教育が必要な実務未経験者」を受け入れる企業も増えているのが実情です。

ここで重要なのが、企業は未経験者に対しても「なるべく早く成果を出して戦力になってほしい」と考えているということです。「教育するから誰でもいいや」と思って採用枠を広げているわけではありません。

企業が「早く成長して活躍してくれそうな人」を見極めるために気にしているのが、面接でよく聞かれる転職理由や志望動機、また「経験の少なさを埋めようとする姿勢や取り組み」などの受け答えです。

プログラミングや開発について、「入社後に教わりたい」「業務を通して学びたい」と言うだけの人はあまり歓迎されません。

たしかに入社後に教わることは多いですし、業務やチーム開発でしか学べないこともあります。しかし、未経験からエンジニアを目指す人に求められるのは、一人でも学べる部分は早めにやっておこうという姿勢です。その姿勢や、早く一人前になってくれそうな兆しが見えない人は、未経験者OKの求人でも敬遠されてしまいます。

ポートフォリオを作らない

今やプログラミングやWeb開発に関する勉強は、独学でもある程度できてしまう時代です。本当に最低限の勉強は、未経験者でもほとんどの人がやってきています。

ここで、さらに本気度やポテンシャルをアピールするのに使えるのが、自分で作った成果物やポートフォリオです。ぜひ作っておいて、自己アピールに使いましょう。

ポートフォリオについて、詳しくはこちらの記事でも解説しています。
paiza.hatenablog.com

企業側がポートフォリオを通して知りたいのは、その応募者が何をどんなふうに勉強しているのか、どんな考えで開発をしているのか、いま現在どれくらいの知識があるのか…などといったことであって、べつに経験者レベルのすごいものを持ってこいと思っているわけではありません。

よく「完成していないから、しょぼいから、恥ずかしいから、見せない」という人がいますが、そういう場合は企業からたいてい「作ったものを見せてくれなくて残念だった」というフィードバックが来ます。

未経験からITエンジニアになれた人達の転職活動対策

f:id:paiza:20210728004704j:plain

未経験者に必要な選考対策

繰り返しになりますが、未経験からエンジニアを目指すなら、企業側に「この人ならすぐに一人前のエンジニアになって活躍してくれそう」と思ってもらう必要があります。

そのためには
自分がなぜエンジニアになりたいのか
どんなエンジニアになりたいのか、何がしたいのか
上記をかなえるため、実際にどんな取り組みや勉強をしているのか
を話せるようにしておきましょう。

上記は、未経験者の面接でほとんど必ず聞かれる質問です。

経験者であれば、これまでの業務経験やスキルの話が中心になるかもしれませんが、未経験者にはその業務経験がありません。企業に「早めに戦力になってくれそう」と思ってもらうには、「やりたいです!やる気あります!」と言うだけではなく、「実際に自分でこんな勉強をして、こんなものを作りました」といった話をしたり、作ったものを見てもらったりするのが一番のアピールになります。

また、未経験者で気にされるのは「なぜわざわざ今までのキャリアと違う未経験の職業を目指そうと思ったの?(本当に続けられるの?)」ということなので、なぜエンジニアになりたいのか、なぜ自分が向いていると思っているのか、を考えて話せるようにしておきましょう。

求人票を見て情報を集める、応募社数を増やす

前述のとおり、今は未経験者でも中途でエンジニアになることができる時代です。ただ、いきなり経験者でも難しいようなハイレベルなポジションに応募しても、採用されることはまずありません。

スキル不足での落選が続くのであれば、まずは今の自分のレベル感を把握して、今の自分でも受け入れてもらえそうな企業を探したほうがよいでしょう。

まずは「今の自分が入れる企業を広く探して応募をする」のが重要です。単にやりたいものだけ応募するのではなく、なるべくいろいろな求人を見たり応募をしたりして、どんな企業・どんな仕事があるのか、どんな仕事ではどれぐらいのレベルのスキルや経験が求められているのか、といった現実的な情報を広く集めるところから始めましょう。


paizaEN:TRYでは、多くの掲載企業が、私服で行けて企業側からも事業内容や開発業務についてなどの説明が聞けるカジュアル面談を実施しています。カジュアル面談は、一方的に質問をされるだけの面接ではなく、仕事内容や将来的なキャリアパス、必要なスキルなどについて詳しく質問することもできますので、企業や求人の情報収集にも最適です。

カジュアル面談」について詳しくはこちら

まとめ

というわけで未経験から転職を目指す方は、自分を客観視したり、企業の求めるレベル感を把握したりした上で、自分をアピールしていくことが重要です。

実際にEN:TRYでも、上記の内容を実践して、それまでなかなか通過できなかった選考を通過できるようになったり、内定を獲得できたりした方もいらっしゃいますので、未経験からエンジニアを目指している方の参考になればと思います。


EN:TRY」は、paizaが運営する若手・未経験者向けのエンジニア転職サービスです。開発経験がない人・少ない人でも応募できる若手チャレンジ求人を中心に掲載しています。スキルチェック問題を解いて、スコアが一定基準を超えれば、事前の書類選考なしで複数求人へ応募できます。

EN:TRYについて詳しくはこちら
“EN:TRY"


また、EN:TRYの「転職成功ガイド」では、未経験者がエンジニアを目指すための転職活動・面接対策などを公開しています。

転職成功ガイド」について、詳しくはこちら





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.