paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

マネージャーから転職してエンジニアに戻りたい人へのアドバイス

f:id:paiza:20201217180008j:plain
Photo by Jack Sem
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは、谷口です。

paizaを運営していると、

  • マネジメントをしたくないけど、現職ではPMになるキャリアパスしかないから転職したい
  • マネージャーになってみたけど、やっぱり開発がしたい

といった理由でエンジニア職への転職を望む方からのご相談を受けることが少なくありません。

「マネジメントが嫌だから」という理由でエンジニアに転職はできるのか? エンジニアを募集している企業からはどう思われるのか? 今回はこれについて解説します。

マネージャーからエンジニアに転職したい、マネジメントがしたくない、と考えている方の参考になればと思います。

「マネジメントをするのが嫌だから転職したい」と思っている場合

f:id:paiza:20190210100635j:plain
前述の通り、「マネジメントをするのが嫌だから」という理由で、転職を希望するITエンジニアの方は非常に多いです。

その中には「今の会社を離れればマネジメントをしなくて済む」「自社開発をしている企業に入ればプログラミングだけをしていられる」と思っている人もいます。が、それは間違いです。

ほとんどどのような企業でも、一定以上のポジションであれば、チームマネジメントに付随する業務は多かれ少なかれ求められるでしょう。

開発業務におけるマネジメント業務は、下記のような感じになります。

プレイングマネージャーとマネジメント専任者について

マネジメントを担うポジションには、大きく分けてプレイングマネージャーとマネジメント専任者があります。

プレイングマネージャーとはその名の通り、「実務もするしマネジメントもする」ポジションです。

開発チームのリーダーから、大きな組織をまとめる管理職まで、「マネジメント業務を担うポジション」の求人は多いですが、最近はほとんどの企業がこうしたプレイングマネージャーを募集しています。

一方、マネジメント専任の人、「技術はわからないけど、プロジェクトマネジメントだけをする」という人を中途で募集する求人は減少傾向にあります。

マネジメントの業務内容

【プロジェクトマネジメントにおける業務】
たとえば、受託開発におけるプロジェクトマネージャーの場合、主に

  • 要件定義
  • 体制構築
  • 進行管理
  • 要件調整

などといった業務があります。

上記のようなマネジメント業務が嫌で「転職したい」と言う人は多いですが、別に「自社開発企業などに転職すればマネジメントしないで済む」わけではありません。

業態にかかわらず、どんな企業でも「チームマネジメント(ラインマネジメント)」に付随する業務は発生します。

【チームマネジメントにおける業務】

  • 進行管理
  • 会議
  • 対外折衝(要件定義、摺合せ)
  • チームの運営・仕組み作り
  • 採用
  • メンバーの評価・評価指標の検討

多くの企業では、例えばAサービスのフロントエンド開発チームのリーダー、Aサービス全体の開発部門のリーダー、CTO…というように、プレイングマネージャー的な役割のエンジニアたちがこうしたマネジメント業務も担っています。

マネージャーからエンジニアに転職するためにアピールすべきポイント

f:id:paiza:20200324140035j:plain

マネジメント経験

「プロジェクトマネジメントの経験なんて、転職先では役に立たないだろうな…」という人もいますが、チームマネジメントの経験は、どんな企業でも生かせます。

もちろんある程度の開発スキルがあることは前提ですが、特に「いずれは開発チームのリーダーになってほしい」という趣旨の求人募集をしている企業の場合、プロジェクトマネジメントの経験を高く評価してくれる可能性が高いです。

プロジェクトを進める中でどんなことを考え、どのように行動してきたか、トラブルが起きたときにどう対処してきたか、などを整理して話せるようにしておきましょう。

コードが書けること(技術的なブランクを感じさせないこと)

開発からしばらく離れていた場合、企業側が心配するのは「技術的なブランク」です。

エンジニア職を募集しているのに「しばらくマネジメントに専念していたから、技術についてはわかりません」なんて人に来られては困るわけです。

経験者向けの求人に応募するのであれば、技術的な質問をされたり、コードを書くような問題が出題されたりする「技術面接」が実施されるでしょう。特に開発業務から離れていた人は、こうした技術面接の対策が必須と言っても過言ではありません。

技術面接対策については、こちらの記事でも詳しく解説しています。
paiza.hatenablog.com

転職理由

面接ではほぼ必ず転職理由を聞かれます。

転職理由が「マネジメントが嫌だから」だけでは、

  • 自社のキャリアパスについてはもっと前から分かっていたのでは?
  • うちの会社でもチームリーダーとかやってほしいからマネジメント業務は発生するんだけど…
  • 少し嫌なことがあったら辞めてしまうのか?
  • マネジメントが嫌なのはわかったけど、次に何がやりたいのか?

などと思われてしまい、よい印象にはなりません。

それよりも、たとえば希望に合ったキャリアパスを叶えるために転職したい場合は

自分はもともとプログラミングが好きでエンジニアになった

前職では開発を離れてマネジメントをするキャリアパスしかなかった

マネジメント経験も今後の役に立つかもと思ってやってみたけど、開発から離れるのがつらかった

自分はまだまだ開発業務を通じてエンジニアとしてのスキルを高めていきたい

プレイングマネージャーとして開発にも携われる企業へ転職したい

といった感じで、自分の進みたい方向性にフォーカスした転職理由を組み立てられると説得力が出ます。

まとめ

マネージャーからエンジニアに転職するには、マネジメント経験を自分の付加価値として、技術への探究心があること、「マネジメントがいやだから」だけの転職ではないことを面接で伝える必要があります。

特に前職から逃げるためだけの転職だと思われないように、「自分は開発業務に戻ることでどうなりたいか」を考えておくとよいでしょう。


paiza転職では、スキルチェック問題を解いて、スコアが一定基準を超えれば、事前の書類選考なしで求人応募ができます。また、多くの掲載企業が、オンラインで受けられるカジュアル面談を実施していますので、「なるべくオンラインで選考を受けたい」「まだ絶対に転職したいわけじゃないけど話を聞いてみたいな」といった方でも転職活動を始めやすいかと思います。

paiza転職カジュアル面談について詳しくはこちら

paiza転職スキルチェック問題について詳しくはこちら
paizaのスキルチェック

paiza転職について詳しくはこちら
paiza転職



 

paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

Webセキュリティ入門 ハッカー入門 Webセキュリティ講座がスタート!CVは内田真礼さん! Python✕AI 機械学習入門講座 CVに上坂すみれさんを起用!人気の機械学習講座を公開中!
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.