paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

転職意思がない人も読んでほしい「後悔しないための20代の過ごし方」

f:id:paiza:20210310115256j:plain
f:id:paiza:20180910132940p:plainこんにちは。倉内です。

paizaでキャリア相談をお受けしていると、「30歳半ばを過ぎて、このままでいいのかという焦りがある」と言う一方「外で自分のスキルが通じるか不安だけど、年収が下がるのは困る…」と言う方が案外いらっしゃいます。

20代のうちは目の前の仕事をこなすことに精一杯で、どうしても将来のキャリアを考えるのは難しいですよね。しかし、年齢を重ねて「もっとああしておけばよかった…」と後悔する方も多いようです。

特に家庭を持つなどでライフステージが変わると、自分の意志だけでは簡単に行動できません。また、エンジニアは転職でキャリアアップを実現する方も多く、30代以降は競争相手に転職経験者が増えてきます。

そのため実際に転職するかどうかは別にして、いざ転職をしようと思った時に不利にならないように、最低限の準備はしておきたいものです。

そこで今回は、エンジニアとしての将来のキャリアアップを見据えて、選択肢を広げるために今やるべきことは何かお伝えしていきます。

転職経験のある30代が後悔していることって?

f:id:paiza:20210728220654j:plain
まずはじめに、30代の転職経験者を対象にしたアンケート調査「30代からの転職理由と転職活動で失敗したことランキング」を見てみましょう。エンジニア限定ではありませんが、参考になる部分はあると思います。

「30代の転職で失敗したこと」トップ3は以下のとおりです。

1位 もっと他の会社と比較検討をすればよかった
2位 転職先のリサーチが足りなかった
3位 20代のうちに転職すればよかった

1、2位は一見すると30代だからという理由ではなさそうですが、30代になると企業側の評価の目が厳しくなるため、通過したところに焦って決めてしまうといった背景もあると思われます。

実際にアンケート結果には、「内定が出たからと即決してしまい後悔した」という声も掲載されています。

20代のうちであれば焦って安易な転職に走らず、現状にもし課題があるなら解決できないかと動くこともできますし、転職活動をしながら「やっぱり今の会社のほうがいい部分が多い」と気づくこともあるかもしれません。

現職に留まることと転職とどちらがよいかをよく吟味できる余裕があるとも言えるでしょう。

現状に不満がないなら転職は不要?

f:id:paiza:20210728221056j:plain
ITエンジニアと言っても仕事内容はさまざまで、新卒でエンジニアになった方の中には「思っていたのと違う…」と感じている方もいるかもしれません。一方で、思い描いていた通りのエンジニア生活を送っている方もいるでしょう。

転職を考えるきっかけと言えば、現状に対する不満や問題が解消できないため、やむを得ずというイメージがありますよね。そのため待遇や給与に不満がないのであれば、転職はしなくてもよいと考えるのが普通です。

ただ、「将来を考えたときにこのままで後悔はないだろうか?」と一度立ち止まって考えてみることも大切です。

というのもさきほども少し触れましたが、年次を重ねてからの転職は企業から求められるものが多く、スキルにしても経験にしてもある程度のレベルが必要とされます。よって、たとえば…

  • 今の仕事はあまりスキルは身につかないけどキツくないから…
  • キャリアパスがマネジメントしかなさそうだけど仕方ない
  • 忙しすぎて将来のキャリアについて考えている時間がない

という状況になんとなく流されて、いざ30代・40代になったときに「やっぱりもっとエンジニアとしてキャリアアップしたい!」と思っても武器がないことに気づきます。

特にエンジニアは転職で年収を上げたり、スキル・キャリアをアップさせたりする方が多い職業です。20代より30代、30代より40代…と転職経験者が多くなり、その中を勝ち抜いて転職を成功させるには、現職以外でも通用するスキルを身につけていくなど、前もっての準備がとても大事です。

以下のエンジニアの転職意識調査の結果は2019年のものなので少し古いですが、回答者の約半数に転職経験があり、転職理由の1位は「収入アップのため」となっています。同3位には「キャリアアップのため」がランクインしています。

f:id:paiza:20210310231655p:plain
(出典)fabcross for エンジニア「エンジニアの転職理由

もちろん中途の経験者採用では企業が求めるものによっては、ある程度経験年数が長い人(相応の経験を積んでいる人)を欲している場合も多くあります。そのため、たとえばマネジメント経験などが無駄になることはありません。

ただし年次を重ねてもそういった経験ができず、入社時から代わり映えのない仕事をしているのであれば、やはり一度将来について考えたほうがよいです。

現職で働いているときはあまり意識しないことですが、実際に転職活動をしてみることで自分の今のスキルや経験が他社で通用するか、どれほど価値があるかを確かめてみることもできます。あまり転職意思がなかったとしても、20代のうちから転職活動を経験して、自社と他社とを比較したり自分の市場価値を確認したりしておくと、自分の現在位置が把握できるでしょう。

次に、30代・40代以降で転職をしたいと思ったときにスムーズに転職活動を進めるには具体的に何が必要かを見ていきましょう。それらを押さえておけば、今何をすべきかも分かってくると思います。

30代の転職では何を求められるか

大学を卒業して社会人になったとすると、30代前半で10年前後働いてきたことになります。当然ですが新卒と同じ気分で転職活動はできません。

年齢の割にキャリアに対する考えが浅かったり、転職先で自分はどんな価値を提供できるのか・どう貢献できるのかを語れなかったりすると、選考を通過するのは難しくなってきます。

たとえば、受託開発の企業から自社サービス開発の企業への転職や、その逆の場合は同じITエンジニアという職でもかなり業務内容が違っているため、「なぜ転職したいのか」を語れる必要があります。

「受託はお客さま都合で振り回されて大変で…自社サービスがいいです」なんてのは通りませんよね。(これは極端な例かもしれませんが…)

「受託開発でこういったスキルと経験を積んできたが、キャリアパスがマネジメントのみで技術的なことから離れつつあるので、転職後は開発エンジニアとしてさらにスキルを伸ばしたい。御社では私のこういった経験が生かせると思います……」といったように何をしてきて、転職先では何ができるかを整理して伝えなければいけません。

もちろんリーダーやマネジャー経験があればぜひアピールしてください。

以下の記事では、30代で初めて転職する人がどういった点につまずきやすいか解説していますので参考にしてみてください。

paiza.hatenablog.com

40代以降の転職では何を求められるか

f:id:paiza:20210728221159j:plain
今度は、もう少し年次を重ねた40代以降で求められるものについてお伝えします。

若いうちはイメージがつきづらいかもしれませんが、40代以降で初めての転職を成功させるためには相当の準備と覚悟が必要になってきます。

すでに何回か転職を経験し、スキルや経験をそのたびにレベルアップさせてきた人であれば、年次が上がっていても大きな問題はありません。

しかし、初めての転職となると「40代以降で初めて環境を変えて、うちに馴染めるだろうか?」「なぜ今まで1社で働き続けてきた人が今転職を考えているのだろうか?」というのを企業側が深く聞いてくるため、それ相応の回答がないと選考通過はできません。

40代以降というのは、職種や業界を問わず、経営に関わる幹部や部門長、マネジメント職などといったポジションについている場合が多くベテランとみなされます。将来性やポテンシャルといった枠ではなく、採用側は前職までで残してきた成果と、その再現を求めます

「新しい領域に挑戦したくなったので、新人の気持ちでがんばります!」では厳しいということはもうお分かりですね。

転職活動では、現場だけでなく経営への貢献にまで結びつけて、それを論理的かつ具体的なエピソードを交えてアピールする必要があります。

なお、40代のエンジニアが初めての転職を成功させるためのコツについては、以下の記事で解説しています。

paiza.hatenablog.com

まとめ

なぜ20代のうちに将来のキャリアについて考えたほうがよいのか、また、30代以降で転職する場合に何が求められるかをお伝えしてきました。

もちろん年齢を重ねたからといって、転職において絶対に無理・不可能というものはありません。何にでも成功事例はあります。

ただし、それが多数派かと言うとそうではなくて、レアケースの場合も多くあります。

脅すわけではありませんが、どうしても成功した人のほうが体験を語りたがるので、特にインターネット上では成功者ばかり見かける傾向にあります。現実には後悔している人、身動きが取れない状態の人は案外多いのです。

将来エンジニアとしての選択肢や可能性をできる限り広げるには、早いうちから将来のキャリアを見据えることが大切です。

私自身30半ばに近づいてきて実感していることであって、20代のうちは「まだ今はいいや…」という気持ちもよく分かるのですが、まずは少しだけでも考え始めてみてください。


paiza転職は、エンジニアの転職時のミスマッチをなくし、より技術面にフォーカスしたやりがいある仕事を探せる転職サービスです。

スキルチェック(コーディングテスト)を受けて、スコアが一定基準を超えれば複数の会社へ応募ができます。

詳しくはこちら
paiza転職




paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

paizaラーニング

そして、paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.