こんにちは、谷口です。
転職活動対策で一番重要かつ大変なのが、面接対策です。
転職志望者にとっては「人と話すのが苦手」「何を聞かれるのかわからない」「アピールできることがない」などなど、面接に関する悩みはつきないと思います。
そんな方々のために、paizaでは面接で聞かれる想定質問やその対策、よくある落選理由などを解説しています。
「これから面接を受けるけど不安だな…」「面接をなかなか通過できない…」という方の参考になればと思います。
【目次】
■面接ごとの対策・想定質問
◆一次面接
転職活動を始めた方にとって、最初の関門は「一次面接」かと思います。まずはここを通過できないと何も始まりませんよね。しかし、何社も応募しているのに「一次面接すらなかなか通過できない…」という人は珍しくありません。
一次面接を通過できない人は、一体何がマズいのでしょうか?
実は、面接で「企業側が応募者に対して知りたいこと」というのは、まとめると「3つ」しかありません。
詳しくは…
paiza.hatenablog.com
◆エンジニアによる面接
エンジニア志望者の面接では、現場のエンジニアが面接官を務める場合がほとんどです。
エンジニアによる面接では、これまでの業務経験やスキル面について、より具体的な話を聞かれます。
詳しくは…
paiza.hatenablog.com
◆最終面接(役員面接)
最終面接は、多くの場合、社長や役員などが面接官です(小規模スタートアップ企業などでは一次面接から社長が出てくる場合もあります)。
「最終面接まで行けたら、ほぼ内定でしょ」と思う方もいるかもしれませんが、実は最終面接の通過率は、平均して50%ほどと言われています。
半分落ちていることになり、最終で容赦なく落とされるのは決して珍しいケースではありません。
詳しくは…Part2-3 最終面接の5つの想定問答と逆質問の事例をチェック!
最終面接対策や想定質問については、こちらの記事でも解説しています。
paiza.hatenablog.com
■未経験者・第二新卒向けの面接対策
◆未経験者向けの面接対策
未経験者の場合、面接で聞かれる質問と、面接官の意図(≒何が知りたくてそんな質問をするのか)は大体決まっています。これらを知って受け答えを考えておけば、未経験者でも面接通過率はぐっと上がります。
詳しくは…
paiza.hatenablog.com
◆第二新卒向けの面接対策
一般に、新卒で一度就職をして3年以内の求職者は、「第二新卒」の扱いになります。エンジニアの中には若い頃から転職を意識している人も多いですよね。若くてポテンシャルが期待できる第二新卒の転職活動は、決して難しいものではありません。
一方で第二新卒の方から「転職活動がなかなかうまくいかない…」といったご相談を受けるケースも増えてきました。
第二新卒に対して企業が一番懸念しているのは、「またすぐに辞める人なんじゃないか」ということです。
詳しくは…
paiza.hatenablog.com
◆どんな面接も共通・すぐできて効果の高い対策集
- 緊張しがちなら、先に「緊張しています」と言っちゃう
- 「簡単に」と言われたら長々と説明しない
- 反論されても否定から入らない
- 志望度が高いなら素直に「本日の面接でさらに志望度が上がりました」と伝える
- 質問がどうしてもない時は「説明を受けて理解できた」と伝える
など……
詳しくは…
paiza.hatenablog.com
■頻出質問の考え方
◆志望動機
まず、面接官は何が知りたくて志望動機を聞くのでしょうか?
エンジニア募集企業で採用担当の方にヒアリングしたところ、下記の項目を挙げる方が多かったです。
- 自社のどんなところに興味を持っているのか?
- 志望度はどれくらいなのか?
- すぐに辞めてしまいそうな浅い理由で志望していないか?
- 自社の業務とズレた志望動機になっていないか?
- 転職理由と通じる動機になっているか?
詳しくは…
paiza.hatenablog.com
◆転職理由
転職理由を聞かれて、「私の転職理由は、前職がこ~んなにブラック企業だったからです!」という話だけで終わってしまう人がいますが、これだけではあまりよい答えとは言えません。
なぜかと言うと、「転職理由」ではなく「退職理由」止まりになってしまっているからです。
詳しくは…
paiza.hatenablog.com
◆逆質問
入社後のミスマッチは、会社選びで重視すべき点に関する情報収集が不十分だったり、勝手なイメージだけで解釈したりして、情報不足のまま入社を決めてしまうことで起こります。
これを防ぐには、面接時に企業のWebサイトや求人票だけではわからない情報をしっかり質問しておく必要があります。
また、逆質問の時間も面接に含まれているわけですから、逆質問の内容によって評価がプラスになったりマイナスになったりするケースは充分にあり得ます。
詳しくは…
paiza.hatenablog.com
■よくある失敗パターンとは!?改善ポイント解説
職種や面接の種類を問わず、面接で落とされる人の落選理由は、いくつかのパターンにわけられます。
よくある代表的な失敗パターンをもとに、面接通過できる伝え方や事前準備を解説します。
詳しくは…Part2-2 不採用理由を徹底分析!4つの失敗パターンと対策!
面接でよくあるNG事例については、こちらの記事でも解説しています。
paiza.hatenablog.com
■スキル面以外で失敗しないための面接対策
「技術に自信はあるのに、なかなか面接を突破できない」という人は少なくありません。面接官は、あなたの経験や開発スキル以外にも、さまざまな面を見て判断をしています。面接で「失敗しやすい人」の傾向ごとに、「何がダメなのか」「どう改善すべきか」といったポイントをまとめました。
詳しくは…
Part4-1 面接で「モチベーションが低い」と思われないための4つのポイント
Part4-2 不採用理由が「〇〇志向が足りない」な人の傾向と対策
Part4-3 コミュニケーションで苦戦しないための傾向と対策
Part4-4 もったいないお見送りを減らすための人物力対策
Part4-5 仕事力をアピールするための対策と面接での注意点
■まとめ
面接が苦手な方も多いかと思いますが、面接でよく聞かれることを把握して、しっかり話せるように対策しておけば、通過率は絶対に上がります。
今回書いた落選理由や改善策は、ほんの一部にすぎません。paizaの転職成功ガイドでは、さまざまな落選理由や悪い例、改善のためのアドバイスなどを公開しています。実際にpaizaから応募をされた多くの方から「参考になった」という声をいただいています。面接に苦手意識のある方は、ぜひごらんください。
paiza転職は、転職時のミスマッチをなくし、エンジニアがより技術面にフォーカスしたやりがいある仕事を探せる転職サービスです。プログラミングスキルチェック(コーディングのテスト)を受けて、スコアが一定基準を超えれば、書類選考なしで複数の会社へ応募ができます。
詳しくはこちら
まずはスキルチェックだけ、という使い方もできます。すぐには転職を考えていない方でも、自分のプログラミングスキルを客観的に知ることができますので、興味がある方はぜひ一度ご覧ください。
詳しくはこちら