paiza times

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域における「今必要な情報」を届けるWebメディア

logo

paizaがお届けする、テック・キャリア・マネジメント領域の「今必要な情報」を届けるWebメディア

コロナ禍でもエンジニア採用が順調な企業に共通する4つのポイント

f:id:paiza:20180601115941j:plain
f:id:paiza:20140916135428p:plainこんにちは。谷口です。

最近は、リモートでWeb面接を実施してエンジニアの採用活動を進める企業が増えてきました。まだまだ不安定な社会情勢が続いていますし、今後、リモートでも採用活動はスタンダードなものになっていくでしょう。

採用担当者の方の中には、急にリモート選考をすることになって、慣れないWeb面接に苦労されている方もいるかと思います。

そこで今回は、これからのエンジニア採用を成功させるためにおさえておきたいポイントについて解説します。

リモートでのエンジニア採用活動をしている採用担当の方、これからエンジニア採用を強化したい方の参考になればと思います。

これからのエンジニア採用を成功させるためにおさえておきたいポイント

人事・エンジニア間の情報共有

f:id:paiza:20190315125522j:plain
オンライン面接の場合、応募者と面接官はもちろんですが、人事・エンジニア・役員などの面接官同士も離れたところにいます。

エンジニアの採用活動では、人事担当者と社内のエンジニアの協力が必要不可欠ですが、対面での情報共有する機会はどうしても減ってしまいがちですよね。今後は募集するポジションの要件や応募者に対する評価基準、応募者の情報や評価などの情報共有がより重要になるでしょう。

特に、「応募者を評価する基準や軸のすりあわせ」ができていないと、「○○さんはAの業務経験はないけど、Bのスキルがすごく高いから優秀だ」「○○さんはいくら他が優秀でもCのスキルが低いのであれば通過させたくない」などと評価がわかれてしまうことがあります。


なおpaizaでは、プログラミングスキルチェック問題を解いて、規定のスキルランクを獲得できた人のみ求人応募ができます。スキルのある優秀なエンジニアを正しく見極めて採用したい場合、このようなプログラミングテストを実施するのが重要です。

paizaスキルチェックについて、詳しくはこちら
paizaのスキルチェック

スカウトサービスなどの積極活用

転職サイトに求人票を掲載したら、あとは応募を待つだけ…」と思っている方もいるかもしれませんが、求人票を公開しただけで応募が殺到するのであれば、誰も苦労しません。

最近は、転職イベントやミートアップなど、応募者がリアルに企業の中の人たちと接するイベントも減ってきています。加えて、転職に対して「○月までに絶対に転職したい」というよりは「無理して転職活動をするつもりはないけど、いい企業があれば考える」という意識でいる人が少なくありません。

ただ求人票を公開しただけでは、その存在に気づいてもらうことすら難しいでしょう。

まず彼らに求人票の存在を知ってもらうためには、応募者個人へ直接アピールできるスカウトメッセージが有効です。

最近ではほとんどの転職サービスが、企業側から応募者個人に対してスカウトメールが送れるサービスを実施しているかと思います。paizaでも、スカウト配信者をピックアップするお手伝いや、スカウトメールの配信、求人票の気になるボタンを押してくれた方へのプラチナスカウトサービスなどを無料で提供しております。

待っているだけでは応募は来ません。まずは応募者に企業と求人票の存在を知ってもらうためのスカウトを送りましょう。

Web面接の環境を整える

PCに備え付けのものでよいので、Webカメラやマイクを用意し、できれば面接前に通話のテストをしておきましょう。初めて使うときが面接本番だと、設定などに手間取ってしまうかもしれません。

途中で通話が途切れてしまわないよう、通信状況も確認しておきましょう。また雑音も入らないよう、静かな環境でおこないましょう。

面接官の通信が途切れて面接が止まってしまうと応募者にも迷惑がかかります。初めて実施する場合などは練習しておきましょう。


paizaではオンライン面談できる企業の求人情報を特集しています。オンライン面談を使って効率的に選考を進めたい方はぜひごらんください。

paiza転職のオンライン面談できる企業特集はこちら

選考中・内定後のフォロー

f:id:paiza:20180227122506j:plain
今後の採用活動では、直接話したりオフィスを見てもらったりして、志望度や入社意欲を上げてもらうことが難しくなってきます。

優秀な応募者に入社意欲を高めてもらうには、前述のスカウトメールやWeb面接でしっかり自社のアピールをしていくしかありません。

選考中・内定後のフォローやオファー面談などを怠らないようにしましょう。また、「一度も来社せず、中の人にも合わずに入社を決めるのは抵抗がある」という応募者もいます。希望があった場合に来社見学を実施するのか否かといった対応も考えておく必要があります。

若手や初めての転職を考えている応募者の場合、いま一番不安なのは「入社したらどのように仕事を進めることになるのか、リモートワークの制度はどうなっているのか、入社後のフォロー体制はどうなっているのか(リモートでも適切なフォロー体制が整っているのか)」などといったことです。

「まだあまり決まっていなくて、入社してもらってから考えます」「やはり最初は出社が必須です」となってしまうと、あまりよい印象にはなりませんし、「それならもっとリモートでの受け入れ体制が整っている企業にしよう」と思われてしまいかねません。

今の状況下における受け入れ体制を整えて、それを応募者に対してアピールしましょう。

まとめ

実際に、最近はリモート選考でエンジニア採用が決まった企業も増えてきていますので、「リモートだからエンジニアを採用できない…」ということはありません。

重要なのは

  • 対面・来社なしに応募者にいかに自社の魅力を伝え志望度をあげてもらうか、不安を取り除けるか
  • いかに応募者を見極めるか(採用基準決めと面接官同士の共有)

です。


paiza転職では、エンジニアを募集している企業の皆様からの「求人票の書き方がわからない」「どんなふうに面接するとよいのかわからない」「応募があって面接をしても辞退されてしまう」「積極的に採用活動しているつもりだけどなかなかエンジニアを採用できない」などといったご相談もお受けしています。

今後エンジニアの採用にpaizaを導入してみようかなと検討されている担当者の方は、こちらからお問い合わせください。(※すでにpaizaとご契約いただいております企業様は、直接担当者へご連絡ください)


paiza転職について詳しくはこちら
paiza転職





paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。

詳しくはこちら

paizaラーニング

そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。

スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくはこちら

paizaのスキルチェック

paizaのおすすめコンテンツ

PPG proken プログラミングゲーム「初恋 プログラミング研究会〜海に行こうよ〜」 PPG Bingo プログラミングゲーム「コードレビューBINGO!!」
paiza転職 paiza新卒 EN:TRY paizaラーニング 記事内に記載している情報は、記事公開時点でのものとなります。 Copyright Paiza, Inc, All rights reserved.